牛乳パック椅子

浜松市ダウン症の息子と絵本のある家庭文庫で子育て支援|えほん文庫|大村ゆみ

2011年08月31日 06:18



30日午前中は、えほん文庫にて、「第4回牛乳パック絵本カバー椅子作り」を行いました!



この講座を開くことになった きっかけは、
「えほん文庫に沢山ある絵本のカバーを使って、牛乳パックで作った椅子に貼れば、えほん文庫らしい椅子が出来るよ!」
と小学生の娘が提案してくれましたが、私はそれを形に出来ないままいたところ、絵本を借りにいらしていた松島さんが、「作ってきてあげるよ!」と言って、あっという間に素敵な椅子を作ってきてくれたことです

その椅子を見て、作り方を教えてほしいとママさん達が言ってくれて。。。講座が始まりました!



今日は、5人のママとお子さんたちでニギヤカな中、ママたちは真剣に取り組み、世界に一つしかない素敵な椅子を作られました!



完成したママたちは笑顔、笑顔でした



次回は9月22日木曜日午前9時半からと、
   10月20日木曜日午前9時半からを予定しています!
松島先生が、お一人お一人を丁寧に指導してくださるので、不器用さんも大丈夫!

参加費は300円です。
持ち物は、はさみとセロテープ。
牛乳パックは24本使います!(出来れば開かずそのままお持ちください!)
24本に足りない分は差し上げます!
絵本カバーや可愛いガムテープはこちらで用意していますが、使いたいお好きな絵本カバーなどがありましたら、ご持参くださいね

参加お申し込みは、えほん文庫までお願いします(*^_^*)



関連記事