ダウン症の手記&9月のお話会のお知らせ♪

浜松市ダウン症の息子と絵本のある家庭文庫で子育て支援|えほん文庫|大村ゆみ

2014年09月04日 10:21

こんにちは!

今日も、えほん文庫のブログをご覧いただきまして、ありがとうございます!


さて、昨日、お電話くださった方は、はるばる神戸からでした!

神戸の新聞記者さんから、えほん文庫のブログを見て、、、冊子「わが子がダウン症と告知された87人の声」のご注文をいただいたのですが、、、

この冊子は、香川県在住の3人のママさんがブログで呼びかけて2週間で集まった手記を集めて、自費出版したもので、、、

神戸なら、香川の方が近いかな?と思い、主宰された香川のママさんにご連絡していただくよう、お話させていただきました!

この冊子は、増刷はしないそうなので、、、今、手元にあるものがなくなったら、手に入れることはできません!

えほん文庫でも、取り寄せて、ご希望の方にお分けしていますが、、、在庫に限りがありますので、

もし、ちょっとでも読みたいな!と思ってくださっている方は、お早目にご注文くださいね(^_-)- 


☆☆ブログ「(仮題)我が家の次男はダウン症」主宰の「やってみよう!プロジェクト」<ダウン症の告知を受けたママたちの手記(87名分)自費出版>1冊500円。


 


冊子の販売中!(予約されてない方も、ご購入いただけます♪)増刷改訂版が入荷しました!初版本に比べて、とても読みやすく改訂されています(*'▽')


     
                         


続きまして、、、お知らせですが、、、

9月26日金曜日 11時からの30分間、

「9月のえほん文庫おはなし会」を行います♪

「この本だいすきの会 浜松支部 どおんどんの会」のメンバーの皆さんによる楽しい会です。 (参加費無料・要予約・今回はまだ予約空いています)


紙芝居/大型絵本/絵本の読み語り パネルシアター/わらべうた他・・・

この本だいすきの会は
“いつでも どこででも だれでも読みがたり”を合言葉に
子どもたちによりよい本を手渡す活動を進めている全国組織。代表:小松崎進。全国に2000人超の会員。浜松支部はさくらさんが立ち上げました! 出前お話会も積極的に行っています。

お楽しみカード

お話会やイベントにご参加くださった方には「お楽しみカード」を差し上げています。6こシールを貼ってゴールすると可愛いプレゼントがあります。(Symfoniaさんや、お友達ママさん、子どもたちが作ってくれた心のこもったプレゼントです。)


 お話会の後、隣のフレンチレストラン「ラ・セゾン・デ・プリムール」の焼き立てパンも販売いたします。

シンプルな、まるパンが5個で210円です! 1回食べると、やみつきになる美味しさです!

5周年を迎えたレストランで、「料理には、人を癒すチカラがある!」ということを私に教えてくれた美味しいお料理!!ぜひ、一度召し上がってみてほしいです(*'▽')
 

                         
 
 
 無農薬野菜の販売

毎週金曜日は、11時半から、遠州森町からハニー中村さん(我楽王国)が、えほん文庫前の駐車場にて、お店を出していますよ!(昨年は、えほん文庫カフェの講師もしてくださいました)

 

体に安心の食べ物たち。毎回様々な野菜や果物、またそれらを加工したジャムや煮物やサラダ、酵素玄米弁当などを販売しています♪
試食品もありますので、見てくださいね(^_-)-☆

それでは、おはなし会のご予約、お待ちしております




☆写真は、先月のおはなし会の様子です(*'▽')

関連記事