おはようございます!
今日もえほん文庫のブログをごらんいただきまして、ありがとうございます!
昨日は、長男の相撲の合同稽古が、富士市であったので、朝早くから家族みんなで行きました(^O^)/
厳しく、優しくご指導いただき、本当に有難く思いました!
帰りには、雪をかぶった富士山がくっきりと見えて、、、まかいの牧場で、子どもたちが楽しく遊べて良かったです
さて、12月のえほん文庫の予定を、ご紹介させていただきます!
12月1日(月)午前10時半~12時
おんぶ講座(満席)参加費800円
講師は戸倉ゆかり先生
☆目からウロコの講座!おんぶが楽に出来るコツの伝授!
戸倉ゆかりさんのブログは→
こちらです!
12月2日(火)午前10時半~13時
「A-yoga&バレエエクササイズ」(残席1名さま)参加費1000円
講師は橘田利江子先生
12月5日(金)午前10時~12時
絵本の貸出
お昼12時半~14時
手遊び講座
参加費1000円 材料費実費一つ100円程度
講師は、戸倉ゆかり先生
☆保育士の先生からのリクエストで始まった講座です!
☆保育士の方・学童保育勤務の方・子育て中の方など、
幅広い方が参加され、和気あいあいとした雰囲気の中、
すぐに使えるペープサートなどの小物を作成します!
12月12日(金)
午前9時~10時「子連れOKバレエエクササイズ」(参加費1000円・募集中)
午前10時~12時
絵本の貸出
お昼12時~13時半
手話カフェ
講師は渡邉さん。参加費(飲み物付)300円。
☆12月23日(火・祝)午後に「えほん文庫のクリスマス会」にて
手話ソング披露予定のため、練習中!
☆初めての方も大歓迎です(^_-)-☆
12月15日(月)
親子で社会貢献miraiファームキックオフイベント
~天然ハーブアロマポットをつくろう!~
12月15日(月) 午前10:00~12:00 場所:えほん文庫
参加費:親子1組 800えん ハーブティーつき 定員10名さま 募集中!
かわいい瓶にハーブとソルトを詰めて天然のハーブアロマポットをつくります。
ちょっと元気のないとき、お子様にイラッとしてしまったとき、集中したいとき、リラックスしたいときなど
この香りを嗅ぐと何とも言えない素敵な気分になります。
室内に芳香剤として置いたり、バスソルトとしても利用できます。
終わった後は親子でできる社会貢献活動「miraiファーム」の活動内容についておいしいハーブティーを飲みながら少しお話します。
miraiファームとは?
12月からスタートするハーブを使った親子でできる社会貢献活動です。
子育て中でも、お子様と一緒でも、また何等かの障がいを持ったお子様でも地域に貢献することは可能です。
私たち
NPO法人スマイルベリーは、敷地内にあるハーブ園で「親子でできる社会貢献活動miraiファーム」に取り組みます。
皆さんで育てたハーブは、近隣の施設、幼稚園や企業などにお渡しして緑のある街に変えていきます。
ハーブがつなぐお子様と社会のとびら、それが「miraiファーム」です。
ぜひこちらの活動にもご参加いただけたらと思います。
参加希望の方は、えほん文庫のメールに、お名前とご連絡先お電話番号をお知らせくださいませ!
お子様の年齢と人数も、お聞かせいただけたら有難いです!
障害のあるなしに関わらずご参加いただけます!
また、お子さんが幼稚園や学校に行っている間に、ママだけ参加したい!というママさんも、どうぞご参加くださいね(^_-)-☆
お申込みをお待ちしております
12月16日(火) 午前10時~11時半
赤ちゃん会 (要予約・募集中)
めぐみ助産院主催
気軽に集い、心配事などを座談会形式でお話いただき、
助産院の田島先生のアドバイスや先輩ママからの体験談などを伺います!
毎回初めての方がいらっしゃいますので、ご安心ください!
大村がミニおはなし会もします♪
12月17日(水)午前10時半~12時
ダウン症のある赤ちゃん会
「(仮題)親子で工作講座」 (お子様の手形をとります)参加費800円 (募集中)
講師は、伊藤さん。
13時までは、持参弁当で、のんびり過ごしていただけます!
ダウン症のある赤ちゃんを育てているママたちで、情報交換など出来ますよ(*'▽')
親の会に参加するのは、まだちょっと。。。というママもお気軽に参加できる会ですので、
ご連絡のうえ、お越しくださいね(^_-)-☆
☆尚、ダウン症のある赤ちゃんとママの日常の暮らしを知りたい医療関係などの方のご参加も、受け入れております!
12月19日(金)
午前9時~10時「子連れOKバレエエクササイズ」(参加費1000円・募集中)
午前10時~12時
絵本の貸出
お昼12時~13時半
えほん文庫のサポーターさんランチ交流会
☆ランチをいただきながら、おしゃべり&「絵本カバーでしおり作り」をします(^O^)/
☆えほん文庫をお手伝いくださるサポーターさんを、引き続き募集中です!お気軽にお申し出くださいね!
お子様連れで、大丈夫です(*'▽')
12月23日(火曜日・祝日)
<第一部>
赤ちゃんクリスマス会♪わらべうたベビーマッサージ
主催:
わらべうたベビーマッサージ゙ PeekaBoo
わらべうたベビーマッサージで親子のきずなを深めませんか。私たちは、ベビーマッサージを通して、親子の心の結びつきを深める活動をしています。
☆時間☆午前10:30-11:30
☆料金☆700円(お土産代込み)お土産はママ向けのスイーツを予定!
☆対象☆二ヶ月から2歳児のお子さんとママ
☆持ち物☆500円程度のお子様向けプレゼント(プレゼント交換をします)
☆ご兄弟のいらっしゃる方は、一緒にいらしていただき、上のお子さん達で遊んで過ごします♪
プレゼント交換は、ご兄弟の数だけお持ちいただけば、ご参加いただけます!
尚、マッサージは、予防接種後48時間は避けていただきますよう、お願いいたします!
定員は、7組(先着順)です。
(残席5席)
(ゆったりとした雰囲気で出来たらと思うので、定員は少なく設定しているそうです!)
講師:増田愛里さん
『どれみポケット』という音楽教室をしています。北部協働センターにて未就園児のための
音楽あそびも開催しています。
2児のママ。
講師:鈴木英美さん、
子育てサロン『HACCI』を運営。
英語版わらべうたベビーマッサージも協働センターなどで開講中。
2児のママ。
親子あそびPeekaBoo→ブログは
☆☆☆こちらです!
どれみポケット→ブログは
☆☆☆こちらです!
HACCI→ブログは
☆☆☆こちらです!
(お昼)
バザー&ランチタイム
えほん文庫(絵本・雑貨・手作り小物・バリアフリーグッズ等)
なかやゆかり先生のクラフト作品展示即売
我楽王国(無農薬お野菜・お惣菜・お弁当)
第2部 「えほん文庫7周年記念イベント クリスマス会」
午後2時~3時半 参加費無料 要予約 (定員15組)
満員御礼
♪ クリスマスおはなし会
この本だいすきの会 浜松支部 どおんどんの会
♪ 手話ソング
えほん文庫「手話カフェ」のメンバーによる手話ソングの披露です!
♪ フラダンス披露
2011年にチャリティイベントのために結成。子連れオッケーのフラサークル。
✩ クラフト
はり絵作家/「ちいさなからし種工房」「ギャラリー種」主宰のなかやゆかりさんによる、
クラフトは、年賀状作りです(材料費100円)
なかやゆかり先生 プロフィール ブログは
→☆☆☆こちらです!
(はり絵作家/「ちいさなからし種工房」「ギャラリー種」主宰)
浜松市生まれ、幼稚園の教諭を経て1994年よりカード作りを始める。1997・98年名古屋YMCA「平和の使者クリスマスカードコンテスト」特選。1998年に工房オープン後、はり絵作家としてカレンダー・絵本の挿絵・広告用のイラストなど独自のはり絵の世界を展開中。
※12月26日はえほん文庫はお休みにいたします。
新年は、1月9日より、オープンいたしますので、どうぞよろしくお願いいたします!
~1月のお知らせ~
1月16日(金)お昼12時~13時半
アラフォーママのおしゃべり会
(参加費無料・要予約・募集中)
お弁当は持参、または酵素玄米弁当(今まで500円でしたが、550円になりました!)要予約です
定員:12名
アラフォー仲間では、昨年は3人の赤ちゃんが誕生しています♪
ただ今、妊娠中のママさんもお二人いらっしゃいます(^O^)/
妊娠期間から、お子さんと月齢の近いママ友も出来ますので、
生まれてからも安心ですよ
これから第2子・第3子を望んでいるアラフォーママさんも、同じ思いのママ友達も出来ますよ♪
私は、アラフォー卒業生ですが
年代の近いママさんと過ごすと、かなりホッとして、
私も子育ての悩みを相談させていただいています(^O^)/
同年代のママたちで、
ほっこりまったりとした時を過ごしましょうね
無農薬野菜の販売
毎週金曜日は、11時半から、遠州森町からハニー中村さん(
我楽王国)が、えほん文庫前の駐車場にて、お店を出していますよ!(昨年は、えほん文庫カフェの講師もしてくださいました)
体に安心の食べ物たち。毎回様々な野菜や果物、またそれらを加工したジャムや煮物やサラダ、酵素玄米弁当などを販売しています♪
試食品もありますので、見てくださいね(^_-)-☆
「子連れOK!ママのためのバレエエクササイズ」は、
毎月第2・4金曜日の午前9時~10時に開催しています!
(今後、参加者が増えた場合は、第1.3金曜日のクラスを増やす予定です)
参加費:1回1000円
服装:動きやすい服装、バレエシューズ(ある方)
持ち物:水分補給用の飲み物
対象:子育て中のママ
日頃頑張っているご褒美に、そして体型の維持のために、
たまには日常を離れて、優雅な時間を過ごしてみませんか?
全くの初心者の方でも、
子供のころ習っていたけどブランクが空いていて再開したい方でもOKです。
産後の引き締めにも効果大のバレエエクササイズを、ママたちで楽しみましょうヽ(´▽`)/
目的: 心も体も気持ちよく伸ばし、無理なく体を動かす習慣をつける。
姿勢、動作の美しさを身につける。
講師:橘田利江子先生のプロフィール
4歳でクラシックバレエを始め、19歳まで浜松で習う。
19歳で大阪のスズキバレエアートスタジオにて、宝塚音楽学校バレエ教師の鈴木武先生の指導を1年間受ける。
24歳で結婚し、2人の子供を出産。
13年間のブランクの後、33歳でクラシックバレエを再開。
現在、大人のためのバレエ指導に携わる。
先生は、容姿は勿論ですが、、、姿勢・動作がとっても美しく、私の憧れの女性なんです
少人数ですので、和気あいあいとした会になることと思いますので、お気軽にご参加いただけます
参加希望の方は、ご連絡くださいませ(^O^)/
早起きして、すっきり気持ちよい一日を過ごしてみませんか?
マザーリングラボさんのホームページで、リーフレットの中身をご覧いただけるようになっています!
→☆☆☆こちらです!「天使からの贈り物」PDFをご自由にダウンロードしてくださいませ(*'▽') 裏表印刷で、三つ折りしていただくと、リーフレットの完成です
☆リーフレットは1部から、無料で発送いたしますので、ご希望の方は、住所とお名前をメールでお知らせくださいませ(*'▽')
意外と!?しっかりした紙なので、、、初めて手にした方は、驚かれるようです(*'▽')
駐車場は、えほん文庫前がいっぱいでしたら、隣の2階屋(義母宅)の前と、えほん文庫裏の駐車場にも停められますので、お尋ねくださいませ!
尚、以前は、えほん文庫の前の道路をはさんで南側の駐車場をお借りしていましたが、現在は契約していませんので、車を停めないよう、ご注意くださいませ!
尚、3人(中3娘・小6息子・小1息子ダウン症)の子育て奮闘中の私ですので、、、良かったら、お気軽になんでもご相談くださいね!
経験からお答え出来る事が、多少あります!わからないことは、一緒に考えたり、よくわかる方につなぐこともできますよ(^_-)-☆
ママが安心して子育て出来るようサポートしていくことが、私の役目だと思っています!
えほん文庫のホームページ(地図案内あり)は→
コチラです
〒433-8105 浜松市北区三方原町2160-1
(金指街道沿いの本のアマノ向かい入って2軒め)
tel/fax 053-439-3810 メール:mail@ehonbunko.jp