手しごと教室♪4月の様子&5月の予定

浜松市ダウン症の息子と絵本のある家庭文庫で子育て支援|えほん文庫|大村ゆみ

2015年04月24日 20:00




先日、4月20日には、えほん文庫で久しぶりの「手しごと教室」を開きました(*'▽')

参加のママたちは、赤ちゃんをおんぶしながら、お子さんを追いかけながら、

2時間、すっごい集中力で手しごと、頑張りました♪


この日の様子は、ママサポーターの青木さんがリポートしてくださいましたので、読んでくださいね(*'▽')







娘が幼稚園へ通うようになったら、ぜひ参加したいな〜と考えていたkana*muさんの手仕事教室。

再開していただけることになり(ありがとうございます!)この日を心待ちにしていました。



大雨にも関わらず、皆さん小さなお子様連れでいらしていました。本当に頭が下がります。



初回のレッスンは「ガーゼマスク作り」。

簡単な自己紹介の後、さっそく始まりました。



今回のマスクは全て手縫い仕上げ。

皆さん、手縫いの機会って意外に多いと思いませんか??

ボタン付けだったり、子供のゼッケンや名前シールなど、、、

きちんとした縫い方がわからないまま、なんとなくやり過ごしてたので、手縫いの講座は本当にありがたいです。




マスクにイニシャルなどの刺繍もしました。

憧れの刺繍!!!ちょっとあるだけで、印象が全然違います。すごく可愛いし、手作り感満載

今回はチェーンステッチを教えていただきました。




kana*muさんのアイデアいっぱいの教材

☆画用紙を布に、爪楊枝を針に見たてた立体の手順表です。素晴らしい!わかりやすい!



刺繍が始まってからは、皆さん無言で黙々とチクチク、、、





こんなに集中したのは久しぶりかも(苦笑)。私は身軽だったこともあり(すみません!)

大変充実した楽しい時間を過ごすこと出来ました。






kana*muさんの手仕事教室は、型紙から針や糸、布などの全ての材料が用意されており、

至れり尽くせりで本当にお得な教室だと思います☆




次回は5月27日水曜日だそうです。何を作るんだろう?

ママ達からは、デコパージュ上靴や水筒紐カバーのリクエストがあがりました。

私自身はアップリケのTシャツがいいなぁ〜今からとっても楽しみです。



以上、リポートはママサポーターの青木さんでした。

丁寧なリポート、本当にありがとうございました(*'▽')



私も、手縫いでマスク作りが簡単に、楽しくできることを実感!

 

私も ごうちゃんのために、イニシャル入りのおしゃれなマスクが出来て、大満足!!



出来上がりを ごうちゃんに見せたけれど、反応?興味?あまりなく、、、でしたが、

高校生の娘が

「ママが作ったの?!すごいじゃん!!」と褒めてくれたので、とっても嬉しい私でした!



次回の講座の内容は、決まり次第、ブログでご紹介いたしますので、

楽しみにおまちくださいませ(^_-)-☆




えほん文庫のホームページ(地図案内あり)は→コチラです

〒433-8105 浜松市北区三方原町2160-1
(金指街道沿いの本のアマノ向かい入って2軒め)





絵本の貸出・販売は、毎週金曜日の午前10時~12時です!
  

tel/fax 053-439-3810   メール:mail@ehonbunko.jp








関連記事