おはなし会に初参加の方からの嬉しい言葉♪

浜松市ダウン症の息子と絵本のある家庭文庫で子育て支援|えほん文庫|大村ゆみ

2015年04月28日 20:46



先週の金曜日 4月24日金曜日には、えほん文庫の月に1回のおはなし会がありました♪



12組の親子さんが参加されましたが、

そのうち3組の方が、初めていらした親子さんでした♪

その中でも、遠方の南区からいらしてくださった 

初参加のお子様3人連れのママさんの言葉が嬉しかったので、

ご紹介させていただきます(^O^)/ (ご許可いただいています)


ちょうどその日は、小学校が振替休日だったそうで、

小学生のお子さん2人と 未就園のお子さん合わせて 3人を連れていたママさんで、

帰られる前にお話したところ、


子育て情報サイトぴっぴさん のブログを見て、参加しました!

遠くからでも来て良かったです!」と、言われました(^O^)/

小学生の息子さんも、「図書館では見かけない本がたくさんある~!」と

えほん文庫の らせん階段の踊り場に、次から次と絵本を持って行っては、楽しそうに読みふけっていました(^O^)/

そして、その晩いただいたメールでも、

このところ、反抗期でもあり、親と一緒に行動することを嫌がる息子が、

「あの家は、おとぎ話に出てくるおうちみたいで楽しいね。また行きたい!」
と話したそうです。

夕食の時にも話題に上がり、本当に良い時間を過ごさせて頂いたと思います。」


との、メッセージに嬉しくなりました!

「遠くから来ても、来たかいがありました!」との声は、

本当に、嬉しいものですね(^O^)/

これからも、親子さんがゆっくりと絵本のある空間で快適に過ごしていただけるように

配慮していきたい!と強く思った出来事でした!


また、このように初めていらした親子さんが居心地良く過ごしていただけるのは、

ママサポーターさんの役割が大きいと実感しました!

この日も、3組の親子さんが初めていらしたことに、加えて、

おはなし会の準備や、打ち合わせも並行して対応している私を、

4名のママサポーターさんたちが、それぞれの持ち場で

さりげなくサポートしてくださっていました!






この日は、おはなし会のプログラムも、急きょ、大きい子向けの絵本も入れていただきました!





おはなし会が終わってから、親子で絵本を読みあう姿があちこちで見られて、

絵本の良さを実感していただいたのかな?と嬉しく思いました!

来月のおはなし会の予定は、

5月22日金曜日 午前11時~30分間 

   おはなし会は、 「この本だいすきの会 浜松支部 どおんどんの会」のメンバーが担当しています。
   私もメンバーの一人です。

 参加費:無料 

 定員:15組さま

 参加者募集中です!



えほん文庫のホームページ(地図案内あり)は→コチラです

〒433-8105 浜松市北区三方原町2160-1
(金指街道沿いの本のアマノ向かい入って2軒め)









絵本の貸出・販売は、毎週金曜日の午前10時~12時です!
  

tel/fax 053-439-3810   メール:mail@ehonbunko.jp










関連記事