違ってました!「キットパスの使い方」ダウン症のある赤ちゃん会でハンドスタンプアートプロジェクト

浜松市ダウン症の息子と絵本のある家庭文庫で子育て支援|えほん文庫|大村ゆみ

2015年07月17日 22:32




昨日は、えほん文庫では、

「ダウン症のある赤ちゃん会」を行いました!

 




お約束通り、ハンドスタンプアートプロジェクトの手形をとるイベントをしましたが、

「キットパス」という絵具(ブロックになっているもので人体に無害)の

使い方が、間違っていました!

ごめんなさい!!

昨日は、乾いたままのブロックを、直接 手のひらに塗っていただいたので、

なかなか色がつかなくって、苦労させてしまいました(>_<)


これは、お水で少し溶いてから、ブロックで、手のひらに塗るものだったんです

確認不足で、勘違いしたままで、、、申し訳ありませんでした!!

ハンドスタンプアートプロジェクトの永峰さんに、使い方をお聞きして、

本日、いらしてくださった方で、試してみたら、、、



あら、不思議~(*'▽')


 
水を少しつけると、やわらかく溶けて、水彩絵の具のようになりました!



と言うわけで、8月のダウン症のある赤ちゃん会でも、再度チャレンジしてみたいと思っています!



次回は、8月20日(木)午前10時~12時

「ダウン症のある赤ちゃん会」 夏のお茶会(フルーツタルト付き) 要予約

参加費300円程度(タルトの材料費) 飲み物は、ご持参くださいね♪

☆ハンドスタンプも、希望のある方は、ぜひどうぞ~(^_-)-☆



                         


えほん文庫へのお問い合わせ & 講座・イベントへのお申込みは、

tel/fax 053-439-3810  

メール:mail@ehonbunko.jpまで、お願いいたします!



ご連絡いただきたい内容は、

①ママのお名前

②お子様のお名前(ふりがな)と年齢(月齢) ※お子様をお連れになる場合

③ご連絡先お電話番号

④参加希望の講座名・イベント名など


尚、メールを送信後、返信がない場合、届いていない場合もありますので、

24時間以内に連絡がない場合は、再度送信していただきたく、お願い申し上げます!




絵本がたくさんある あたたかい えほん文庫で、お待ちしております(^O^)/








えほん文庫のホームページ(地図案内あり)は→コチラです

〒433-8105 浜松市北区三方原町2160-1
(金指街道沿いの本のアマノ向かい入って2軒め)



☆えほん文庫の隣の2階屋(義母宅)前と、えほん文庫の裏の駐車場にも、停められます♪








絵本の貸出・販売は、毎週金曜日の午前10時~12時です!
  

tel/fax 053-439-3810   メール:mail@ehonbunko.jp










関連記事