本日午前9時よりご予約受付いたします♪えほん文庫8周年記念イベント11月8日開催

浜松市ダウン症の息子と絵本のある家庭文庫で子育て支援|えほん文庫|大村ゆみ

2015年09月01日 08:01




えほん文庫としては、今年最大のイベント!

8周年記念イベントを、11月に開催しま~す(^O^)/

本日9月1日午前9時から予約受付開始です!


えほん文庫8周年記念イベント  

『うちの子育て はっけよい!ダウン症がなんのその?!』                 


いのちについて語るお話会

~ダウン症のある子どもと共に生きる~

水戸川真由美さん講演会 


~プログラム~

♪1  オープニング   フラダンス 「ママフラガールズ」

♪2  講演会  「いのちについて語るお話会」 

♪3  エンディング  詩の朗読;大村由実   ピアノ演奏:岡留美

           手話ソング: えほん文庫の手話カフェメンバー

♪同時開催 : 写真展 えほん文庫の8年のあゆみ  (プレ葉ホール入り口通路)



日時: 2015年11月8日(日) 午後1:30~3:30 (開場 13:00)

場所: プレ葉ホール  プレ葉ウォーク浜北2階

静岡県浜松市浜北区貴布祢1200  (駐車場あり)

✩参加費 無料 要予約 定員: 80名さま(親子のご参加歓迎) 

参加にはご予約が必要です。 


※予約期間 2015年9月1日午前9時~11月4日午後5時まで

お申し込みは、えほん文庫 ℡ 053-439-3810 メールアドレスmail@ehonbunko.jp

ご予約のない方は、当日満席の場合には入場をおことわりすることがあります。


☆主催: えほん文庫

協賛: 静岡ダウン症児の将来を考える会 浜松グループ

協力: マザーリングラボ   後援: 浜松市

☆本の出版を予定 『うちの子育て はっけよい!ダウン症がなんのその?!』 
~ごうちゃんと共に えほん文庫8年の歩み~ 大村由実 著


講演者プロフィール

水戸川真由美さん  

公益財団法人 日本ダウン症協会理事  映像関係、製作コーディネーター

脳性マヒの長女とダウン症の長男の子育てをしながら働くワーキングマザー歴30年余り

boofoowoo&Dick Bruna ユニバーサルデザイン バリアフリープロジェクト マネージャー(http://www.bruna-barrierfree.net/

産後ドゥーラの資格も取得し活動中  夫、一男二女の5人家族

今回の講演会では、

脳性マヒの長女とダウン症の長男の子育てをしながら働くワーキングマザー歴30年の

水戸川真由美さんに、どのように子どもの障がいを受け入れ子育てをしてきたのか、

どんな経験をして、現在の仕事にいかされているのか、お話していただきます。

会場
プレ葉ホール (「プレ葉ウォーク」浜北 2階) 
浜松市浜北区貴布祢1200番地


えほん文庫 

自宅の一部を開放して開いている家庭文庫

「子育て中のママを応援しています!」

絵本の貸出や、おはなし会を無料で開いている家庭文庫。(蔵書1800冊)

子育て中のママのための様々な講座「オムツはずし講座」「親子造形教室」「親子英語教室」

「クッキング教室」さらに無料でご参加いただける「在宅医療の会」「赤ちゃん会」

「アラフォーママの会」など、および「ピアノコンサート」「音楽療法コンサート」などを

開催しています。

ママたちによるママたちのための心地よい居場所作りを目指しています。

                         


お問い合わせ & ご予約のお申込みは、

tel/fax 053-439-3810  

メール:mail@ehonbunko.jpまで、お願いいたします!



えほん文庫8周年記念イベントのご予約は、

2015年9月1日午前9時~  先着順(80名さま)です。


ご連絡いただきたい内容は、


①参加される方のお名前

②お子様をお連れになる場合は、お子様のお名前(ふりがな)と年齢(月齢) 


 ※いす席の場合は、小さなお子様は膝上でお願いいたします。

 いす席の他、会場内のじゅうたんの上に、シートを敷きますので、親子で座ってご参加いただくことも出来ます。


③ご住所


④ご連絡先お電話番号



尚、メールを送信後、返信がない場合、届いていない場合もありますので、

24時間以内に連絡がない場合は、再度送信していただきたく、お願い申し上げます!






えほん文庫のホームページ(地図案内あり)は→コチラです

〒433-8105 浜松市北区三方原町2160-1
(金指街道沿いの本のアマノ向かい入って2軒め)



tel/fax 053-439-3810   メール:mail@ehonbunko.jp






8周年記念イベントは、浜松市の後援・はましん地域振興財団の助成金をいただいて開催いたします(^O^)/










関連記事