ママが楽しむ「ハロウィンパーティー2015」2日目の報告です♪

浜松市ダウン症の息子と絵本のある家庭文庫で子育て支援|えほん文庫|大村ゆみ

2015年10月24日 08:14

昨日、23日金曜日に、えほん文庫のハロウィンパーティー2日目を開催いたしました!

ご参加くださった親子さま~ありがとうございました(^_-)-☆

楽しい時間になりましたね!

昨日の様子を写真で、ご紹介させていただきます♪




この日も、聖隷クリストファー大学の子ども福祉学部3年生の4人の方が、


前日のメンバーとは少し入れ替えて、、、引率の先生と共に

いらしてくださいました!




保育士さん志望の、男子学生さんも参加!

今は、男性も増えていますね♪





受付から、オープニングのお楽しみの出し物、

クラフト制作のサポートと、最後のお菓子配りまで、

ご活躍いただき、大変助かりました♪


この日は、えほん文庫でも英語のクラスを開講している大河内さんが

ボランティアでいらしてくださいました♪







イギリスで購入されたという 本場のジャコランタンも見せていただき、

異文化に触れることの大切さも感じることができました(^_-)-☆



英語のお歌で「たかい!たかい!」に、子どもたちも大喜び~(^O^)/



そして、ママのセンスが光る!クラフトの時間(^_-)-☆

かわいい スパイダーたちが誕生していました!





パーティーの最後には、「ゴーストバスターズ」の音楽に合わせて、「ロンドン橋が落ちる」?

学生さんたちも盛り上げてくださいました♪







この日も、レストランのハロウィーン限定のかぼちゃプリンと、いつもの焼きたてパンを販売!




農カフェさんの、ココナッツフラワーのコロッケと、スパイス風味のカボチャスープも特別販売!






お子さまたちの仮装も決まっていました!ママもばっちり☆






ママも楽しんでいただくことが、えほん文庫のハロウィンパーティーのコンセプトなので、

親子さんに喜んでいただけて、


私も、幸せな時間になりましたことを、感謝いたします!

ご参加くださった皆さま、

ご協力くださった多くの心優しい皆さま~


ありがとうございました(^O^)/


また、来年をお楽しみになさってくださいね~♪







☆明日は、先日取材を受けた中日新聞の朝刊で、私のことが記事になる予定です!

きっと、写真は、それなりにしか撮れてないと思いますが、、、

どんなふうに書いていただけたのかな?ドキドキしながら、待っています!

やっぱりダイエット頑張りますぅ!!


                        


えほん文庫へのお問い合わせ & 講座・イベントへのお申込みは、

tel/fax 053-439-3810  

メール:mail@ehonbunko.jpまで、お願いいたします!



ご連絡いただきたい内容は、

①ママのお名前

②お子様のお名前(ふりがな)と年齢(月齢) ※お子様をお連れになる場合

③ご連絡先お電話番号

④参加希望の講座名・イベント名など


尚、メールを送信後、返信がない場合、届いていない場合もありますので、

24時間以内に連絡がない場合は、再度送信していただきたく、お願い申し上げます!




絵本がたくさんある あたたかい えほん文庫で、お待ちしております(^O^)/








えほん文庫のホームページ(地図案内あり)は→コチラです



〒433-8105 浜松市北区三方原町2160-1
(金指街道沿いの本のアマノ向かい入って2軒め)



☆えほん文庫の隣の2階屋(義母宅)前と、えほん文庫の裏の駐車場にも、停められます♪








絵本の貸出・販売は、毎週金曜日の午前10時~12時です!
  

tel/fax 053-439-3810   メール:mail@ehonbunko.jp
























関連記事