音楽のシャワーを浴びました♪第2回みんなでわいわいコンサート開催

浜松市ダウン症の息子と絵本のある家庭文庫で子育て支援|えほん文庫|大村ゆみ

2015年11月23日 20:48




本日11月23日祝日の午前中に、えほん文庫で、


えほん文庫企画

第2回 みんなでわいわいコンサート
を開催いたしました!



日 時:2015年11月23日(月・祝日) 午前10時~11時

定員:15組さま 満席でした(^O^)/


参加費:演奏される方も、聴く方も・・・大人 300円 (小学生までのお子さんは無料)


10:00~  第1部:みんなで演奏 発表
      
☆ピアノ練習中のお子さま 及び ママさんの演奏


ママさんによる「ドビュッシーの月の光」
    



幼稚園 (年長さん)「おともだち」







    親子さんで “耳をすませば”より 「カントリーロード」






ママさんによる「X'masメドレー」 クリスマス気分!盛り上がりました(^O^)/






   お子さまによる 「げんきなこどもたち・リスのこもりうた」    





10:30~  第2部:熊谷香織さん ミニコンサート♪

(クラリネットのママさんとの競演も)






シューマン : 幻想小曲集 (クラリネット&ピアノ)

リスト : 愛の夢 (ピアノソロ)

リスト : リゴレットパラフレーズ (ピアノソロ)




熊谷香織(くまがい かおり)さん プロフィール

千葉市出身。桐朋学園大学音楽学部演奏学科を卒業。
パリ・エコール・ノルマル音楽院に留学し、高等ディプロマを取得。
第19回飯塚新人音楽コンクール大賞、併せて文部大臣奨励賞、朝日新聞社賞、他受賞。
モンティニー・ル・ブルトヌー第4回ピアノコンクール(フランス)一等賞受賞。現在、浜松在住。


今年の夏休みに行った第1回目の様子がわかる記事も、どうぞ、ご覧くださいね!



今日は、パパとごうちゃんも階段の一番上で観賞することが出来ました(^_-)-☆



(宿題の絵日記を描いていたようですが。。。)


音楽が大好きなパパへのプレゼントになったかなあ。。。と

個人的に、嬉しく思った私です。

しかし、、、演奏を聴いている途中で、パパのお膝でおもらししてしまって、大変だったようですが(*_*;


子育て中で、なかなかコンサートホールにまで足を運ぶことが出来ないパパ、ママにとっても

楽しい時間になっていたら幸いです♪

次回は、春休み中を予定しています♪

今日、聴いてくださっていたママさんが、次回は演奏を!とのご希望をうかがって、嬉しくなりました!

実は、今回クラリネットで参加してくださったママも、1回目の時は、聴きにきてくれたママでした!

回を重ねるごとに、演奏者が増えていくなんて、ステキです(^O^)/

子育て中で、演奏活動がままならないママさん!良かったら、えほん文庫で演奏しませんか?

本番があると、目標も出来て、練習にも力が入ることと思います!

今日も、ママの演奏を、パパと子どもたちで聴きにきてくれているご家族連れが多かったです!

えほん文庫は、ママが、輝く場所になるといいなと思っています♪












                        








えほん文庫へのお問い合わせ & 講座・イベントへのお申込みは、

tel/fax 053-439-3810  

メール:mail@ehonbunko.jpまで、お願いいたします!



ご連絡いただきたい内容は、

①ママのお名前

②お子様のお名前(ふりがな)と年齢(月齢) ※お子様をお連れになる場合

③ご連絡先お電話番号

④参加希望の講座名・イベント名など


尚、メールを送信後、返信がない場合、届いていない場合もありますので、

24時間以内に連絡がない場合は、再度送信していただきたく、お願い申し上げます!




絵本がたくさんある あたたかい えほん文庫で、お待ちしております(^O^)/








えほん文庫のホームページ(地図案内あり)は→コチラです



〒433-8105 浜松市北区三方原町2160-1
(金指街道沿いの本のアマノ向かい入って2軒め)



☆えほん文庫の隣の2階屋(義母宅)前と、えほん文庫の裏の駐車場にも、停められます♪








絵本の貸出・販売は、毎週金曜日の午前10時~12時です!
  

tel/fax 053-439-3810   メール:mail@ehonbunko.jp







自費出版の本は、えほん文庫で販売しております♪

発送希望の方も、どうぞ、お気軽にお申し出くださいませ(^O^)/









関連記事