「チームお片づけ」始動しました①♪春を目指して、えほん文庫がリニューアル♪

浜松市ダウン症の息子と絵本のある家庭文庫で子育て支援|えほん文庫|大村ゆみ

2015年12月15日 20:03

本日、えほん文庫で「チームお片づけ」

始動しました(^O^)/

それは、何かというと、、、えほん文庫を大々的にお片づけして、

今までよりも、

ママさんたちが気持ちよく過ごしやすい空間に変えていこう!

というプロジェクトで、有難いことに、皆さんが、ボランティアでの参加です!

メンバーは、リーダー:お片づけスペシャリストの松崎陽子さん

そして、『暮らしのおくすり』整理収納アドバイザー・住空間収納プランナーの波多野友美さん

ママサポーターを代表して、インテリア「展示」担当は、kanamekoさん!

3人の心強い方々に、引っ張っていただきながら、えほん文庫を大改造していこうと思っています!

大学の図書館に司書として勤務していた経歴の方や、小さい時から家庭文庫に通っていたという方もいらして、心強い限りです!!

これから、ママサポーターさんたちにもお願いして、大改造への地道な歩みを進めていきたいと思っています。



ママたちの居心地良い居場所作りのために、

今までより使いやすく、居心地よい場所にするため、

9年目のえほん文庫は、生まれ変わります!


と、言っても、開館しながらのリニューアルなので、

ゴールは春を目指して、日々、変化を起こしていこうと思っています!

今回のプロジェクトは、

先日、私が自費出版した「うちの子育て はっけよい!ダウン症がなんのその!?」を、

発売初日に、えほん文庫で購入して読んでくださった松崎さんが、

私の生き方、そして活動に共感してくださり、

えほん文庫のママサポーターへの登録をお申し出くださって

「利用されるママたちのために、この空間をお片づけしたい!」と、

おっしゃってくださったことが、きっかけで、スタートいたしました(^O^)/


今日は、メンバーの初顔合わせでしたが、

たくさんの問題点が見つかり、私自身も、気持ちに変化を感じました!

春のゴールに向けて、頑張りますので、

応援を、どうぞよろしくお願いいたします(^_-)-☆





                        


えほん文庫へのお問い合わせ と、 講座・イベントへのお申込みは、

tel/fax 053-439-3810  

メール:mail@ehonbunko.jpまで、お願いいたします!



ご連絡いただきたい内容は、

①ママのお名前

②お子様のお名前(ふりがな)と年齢(月齢) ※お子様をお連れになる場合

③ご連絡先お電話番号

④参加希望の講座名・イベント名など


尚、メールを送信後、返信がない場合、届いていない場合もありますので、

24時間以内に連絡がない場合は、再度送信していただきたく、お願い申し上げます!




絵本がたくさんある あたたかい えほん文庫で、お待ちしております(^O^)/








えほん文庫のホームページ(地図案内あり)は→コチラです



〒433-8105 浜松市北区三方原町2160-1
(金指街道沿いの本のアマノ向かい入って2軒め)



☆えほん文庫の隣の2階屋(義母宅)前と、えほん文庫の裏の駐車場にも、停められます♪








絵本の貸出・販売は、毎週金曜日の午前10時~12時です!
  

tel/fax 053-439-3810   メール:mail@ehonbunko.jp




















関連記事