楽しく充実した1日になりました!第2回東日本大震災復興支援チャリティイベント「tetoteへ行こう」終了しました♪

浜松市ダウン症の息子と絵本のある家庭文庫で子育て支援|えほん文庫|大村ゆみ

2016年03月12日 21:31

本日は、浜松市西区の雄踏総合体育館メインアリーナにて

第2回東日本大震災復興支援チャリティイベント「tetoteへ行こう」当日でした!

えほん文庫は、フリーマーケットに出店して、子ども服などを販売!

楽しく充実した1日になりました!



ママサポーターさんたちも、朝早くからお手伝いくださいました!



次男(ごうき)も、お手伝いに参上!

出店の準備作業中は、お利口に、お絵かきして待っていてくれました!










本日、えほん文庫のブースで販売した売り上げ金は、全額、主催者さまにお渡しして、

「復興支援いわてまけるもんかプロジェクト」を通して

岩手県宮古市の学校への寄付となりました!


本日の、フリマの売り上げ金 13170円 と、出店料 2000円の合計 15170円を、

えほん文庫から、寄付させていただきました!




ママサポーターさんたちが、準備から、本日のお手伝いもしてくださったことで、

楽しく充実した1日になりましたことを、心から感謝しております!


サポーターさんたちのそれぞれの得意分野を生かして、

お手伝いくださったおかげで、とっても見やすい展示が出来たようで、

新聞社さんがイベントの取材にいらしていましたが、

えほん文庫のブースが「わかりやすい展示なので、写真を撮らせてほしい!」と

お申し出があったほどでした(*'▽')



お洋服や絵本をご寄附くださった皆さま、

お買い上げ下さった皆さま、本当にありがとうございました!

沢山ご寄附くださった、掛川市のママバトンさんにも感謝しております♪


また、えほん文庫でお会いしている方が、たくさん、ご来館くださったことにも

感激いたしました(^O^)/

応援していただき、本当に嬉しかったです♪

ありがとうございました(^O^)/


本日は、本当に多くの出店がありましたが、久しぶりの方にお目にかかったり、

また、新たな出逢いもあったり、

新たなつながりをいただいた事にも感謝いたします!



朝早くから、夫の運転で、長女、次男(ごうき)、義母も一緒に来てくれて、

家族の応援にも、感謝したいと思いました!


震災から5年。

この想いを風化させないことが、私に出来る事だと実感した日になりました!

来年も、この時期に開催の予定なので、

また、皆さまにご協力いただき、参加出来たら幸せです♪



主催された親愛なる大石さんと、佐々木さんに、心から敬意を表したいと思います♪

参加させていただき、ありがとうございました(*'▽')




ちいさくつながる、気持ちと気持ち。
ぎゅっと取り合う、ちいさな手と手。
ちいさな想いを、とおくに届けて。


−−−−−−−−−−−−
2011年3月11日。14時46分
−−−−−−−−−−−−
東日本大震災当時、岩手に住んでいた実行委員。
浜松で何かしなきゃと思い立ち上がった実行委員 。
「あなたは、あの日、どこにいて、何を感じていましたか?」
東日本大震災復興支援チャリティーイベント
「tetoteへいこう」

今年も開催します!

関連記事