第2回えほん文庫マルシェ♪ご近所力で楽しい時間を創りました♪

浜松市ダウン症の息子と絵本のある家庭文庫で子育て支援|えほん文庫|大村ゆみ

2016年08月29日 13:14




昨日、開催しました第2回えほん文庫マルシェは、

お天気にも恵まれ、無事に終了することが出来ました(*^_^*)

パパもご兄弟も一緒にご来場くださったので、150名ものご来場があり

とてもうれしく思いました♪

お久しぶりの方や、初めて思い切って来てくださった方など、

出逢いが嬉しいマルシェになりました♪


出店者の皆さんも親子で出店を楽しんでくださり、

いろいろな経験が出来ることを喜んでくださっているので、

採算はとれてないので、頻繁に開催することは難しいかと思いますが、

これからも続けていきたいと思っています(*^。^*)


今回もお隣のご家族総出でお手伝いくださって、

ご近所力で楽しい時間を創りだすことが出来ていることに感謝しています!


出店者さん、サポーターさん、参加された多くの方、皆さまのご協力のおかげで

夏の終わりの最後の思い出作りができたかな?と、主催者として嬉しく思っています!

本当にありがとうございました♪


それでは、この日の楽しかった様子をお写真でお伝えしたいと思います♪

午前、午後にそれぞれステージもあり、お楽しみいただいたことも、良かったかなと思っています!




まずは朝、うちの家族と隣のご家族、そして、出店者・出演者でいらしていた方にお願いして

自治会からお借りしたテントを2つ立てました♪





サポーターさんたちと縁日の準備や、えほん文庫の中の出店準備をして、オープン♬



飲み物の販売や、



おさかなすくいを、子どもたちや、親子さんでお楽しみいただきました(*^。^*)



えほん文庫内のフリマブースは、消しゴムくじや、シールくじもありました♪





えほん文庫のブースは、サポーターさんのお子さま兄弟で販売のお手伝い♬







長女の手作りマグネットは売切れました~(*^。^*)


そして、午前の部のおはなし会「おはなし工房やまねこ」ママによるパネルシアターは、

さすが!劇団たんぽぽで10年間修業されている方の実力は圧巻でした(^O^)/







らせん階段の上から見たお子さまたちも上手に引き込んで、参加型のお話も進められました!



お昼は、知久屋さんのおにぎり弁当(予約の方のみ)と、ブロートリーベン都田店さんの美味しいパンを、

えほん文庫の中や外でお召し上がりいただきました!


お隣のyurunさん宅のリビングでは、4店舗が出店しました♪





















yurunさんの駐車場では、

お菓子つりと、







トマト盛りを開催しました♪






午後のコンサートは、即興ピアニストの佐々木裕一さんと、





クラリネットの演奏とお話は、袴田藍美さんにお願いしました♪




午後15時まで、時間が許す限りお楽しみいただき、本当に嬉しいひと時になりました!





ごうきは、外のブルーシートプールで夏を満喫♪

プールに次々とお子さんたちが飛び込んで、楽しい時間を過ごしました!



外のブースでは、兵児帯による抱っこやおんぶの体験も♬

長女の手作りはんこによるスタンプラリーで、



出店者から景品となる商品の出品のご協力もいただき、有り難かったです!












家族がチカラを合わせ、またご近所さん、サポーターさんたちと心を合わせることができるマルシェは、

わたしにとって、大きな力を与えてくれるように感じます!

今後、少し先になるかと思いますが、また開催できる日には、さらにパワーアップしたご近所力を発揮できるよう、

皆さんにご賛同いただけるような企画をしたいと考えています♪


今回は、2日前から駐車場の草取りを一人でしたので、体力の消耗も激しく、

今日は、少し疲れが出ていますが、

少し英気を養って、また、次の企画を考えます!


ありがとうございました(^O^)/





(1回目のえほん文庫マルシェ開催の様子がわかる

「ご近所力満点♪『第1回えほん文庫マルシェ』あたたかく楽しい時間になりました」という記事は、こちらです。)


えほん文庫と、お隣のyurunさん宅の素敵なリビングをお借りして開くイベントで、

女子力満載のアクセサリーのワークショップだけでなく、

男の子と、パパも楽しめるイベント!というコンセプトに合わせた

各店の出店をお楽しみいただけたらと思います♪


第2回えほん文庫マルシェ 

2016年8月28日(日)午前10:00~15:00


熊本支援のフリマ(Ⅰ袋500円で詰め放題)や、はなちゃん募金、

ママさんのフリマ出店、えほん文庫のオフィシャルグッズや絵本の販売、

アクセサリーのワークショップ、月の星座診断、

前回、好評だった縁日(お魚すくい・恐竜のたまごのつかみ取り・ガチャポン引きなど)の他に、


ステージもご用意いたしました♪


午前中11:00~11:30は、パネルシアターのやまねこ工房さんによる お話会(要予約:親子1組300円)

午後13:30~14:00には、即興のピアニスト佐々木裕一さんの演奏と、袴田藍美さんによるクラリネットの演奏(無料)を、

お楽しみいただきます(*^_^*)



えほん文庫の通常の駐車場では、縁日をしています♪

おさかなすくい、恐竜のたまごのつかみ取り、ガチャポン引きなど、お楽しみくださいね♪

えほん文庫の玄関に入口テントの受付で、Map(スタンプラリー)をお渡しいたしますので、

お立ち寄りください♪


各店をお回りいただくと景品を受け取っていただける「スタンプラリー」もお楽しみください♪


第2回えほん文庫マルシェ関連記事


8月28日日曜日~夏の終わりに~開催します♪(午後のコンサートのご案内①)

出店者紹介①bleu pale〜蒼〜キラキラかわいい 小ビンチャーム作り☆


出店者紹介②yurun♥麦わら帽子カチューシャ作り♥


出店者紹介③Girlie ribbon 赤ちゃん~小学生高学年位のお子様まで楽しめるお店



出店者紹介④月の星座診断サリーさん


出店者紹介⑤おふのこくらぶ「抱っこやおんぶの相談会」


出店者紹介⑥YO-KOデコレーション作品の販売


午前中のパネルシアター「おはなし工房やまねこさん」ステージについて


午後のコンサート(ピアノ即興詩人の佐々木裕一さんの演奏と、クラリネットのママさんの演奏)


                         



8月の後半のえほん文庫の集い、イベントがわかる記事はこちらです!







尚、メールを送信後、返信がない場合、届いていない場合もありますので、

24時間以内に連絡がない場合は、再度送信していただきたく、お願い申し上げます!








                        


えほん文庫へのお問い合わせやご相談は、こちらからお願いします↓



お電話でもお問い合わせやご相談を受け付けておりますので、お気軽にどうぞ♪
TEL:053-439-3810




絵本の注文希望の方は、こちらから、お申込みくださいませ↓





昨年11月に完成した手記「うちの子育てはっけよい!ダウン症がなんのその!?」~ごうちゃんと共に~えほん文庫8年のあゆみ




親愛なるmaku(まーくー)さんが手記を読んだ ご感想はこちらです!



郵送でのご注文をご希望の方はこちらからお願いします↓


お電話でのご注文も承っておりますので、お気軽にお電話くださいませ♪
TEL:053-439-3810







えほん文庫のホームページ(地図案内あり)は→コチラです



〒433-8105 浜松市北区三方原町2160-1
(金指街道沿いの本のアマノ向かい入って2軒め)



☆えほん文庫の隣の2階屋(義母宅)前と、えほん文庫の裏の駐車場にも、停められます♪








tel/fax 053-439-3810   メール:mail@ehonbunko.jp

関連記事