発達の緩やかなお子さまのための「呼吸と体幹エクササイズ」参加者が増えました♪

浜松市ダウン症の息子と絵本のある家庭文庫で子育て支援|えほん文庫|大村ゆみ

2016年09月12日 07:39




このたび、 健康セラピスト 小嶋久美子先生から、

「発達の緩やかなお子さまに、ぜひ、エクササイズを伝授したい!」との

嬉しいお申し出をいただき、

さっそく8月から始めていただくことになりました(*^_^*)


2回目の開催となった、9月10日土曜日には、

9時半から1組、

10時10分から3組の親子の参加となりました♪


どの親子さんも、とても楽しんでくれた様子で嬉しく思いました♬









※写真は1回目の様子です。


このところ、我が家のダウン症のある息子(小学3年生)の肥満が指摘され、どうしたらいいのか?と悩んでいた私にとって、この講座は、朗報です~♪




土曜日の午前中に、親子で一緒にエクササイズを楽しんでみませんか?



少人数制ですので、うちの人見知りの息子も、参加できるといいなあ。。と思いましたが、この日も、無理でした

前回は、見学もできなかったのですが、今回は、見学はしていたから、、ちょっと?!かなりの進歩です!

また、次の機会には、徐々に参加させたいと思っています!

一人一人にあった運動を指導してくださる姿を拝見して、さすがだと感服いたしました(^O^)/


そして、ダウン症があるから = 筋力が少ないから、、、と最初から諦めていた私に、小嶋先生が、

「鍛えれば、筋力はアップして姿勢がよくなるよ!」

と、言われて、目がさめる思いがしました!

「どうせ、ダウン症だから、、、」と早々に諦める癖を、もうやめよう!と思います。

ママも一緒に覚えて、一緒に体幹を鍛えませんか?

ご一緒して下さる方を募集します(*^_^*)


「発達の緩やかなお子さまの呼吸と体幹エクササイズ」




普段、何気なくしている呼吸❣️

その呼吸をしっかりと意識して

行う事を覚えます。

しっかり呼吸法を覚えていく事で

脳の活性化、免疫力の活性化、自律神経のバランス、感情コントロールなど

様々な効果があると言われています。

体幹エクササイズでは、無理なく

楽しく体を動かして行きます。

体幹を鍛え、体の土台をしっかり作ります。

姿勢改善、転倒予防、運動機能の向上、血液循環を良くするなどなどの効果が期待されます。

人により個人差はあります。

シンプルなエクササイズです。

楽しく、コツコツと丁寧に行って行きたいと考えています。

親御さんも横で出来る事は一緒にやって頂いても構いません。


呼吸と体幹エクササイズ


10月8日(土)

1回目 9時半〜10時00分

2回目 10時10分〜10時40分

参加費  親子1組 1000円 (兄弟や、パパも参加の場合は、一人に付きプラス500円)

定員 各回2~3組さま

対象 2歳~幼稚園~小学生のお子さまと親御さん

持病がある方は、主治医への確認をお願い致します。


持ち物 : 飲み物、タオル、ビーチボール(空気を入れて膨らめる物) 運動が出来る服装で♬




講師は、くこの実 健康セラピスト 小嶋久美子

介護福祉士、整体師、介護予防運動指導員、ひめトレインストラクター、アロマセラピスト








尚、小嶋先生からお預かりしている はなちゃん募金の募金箱は、

えほん文庫にありますので、引き続きご協力をお願い致します!

すでに、2回、小嶋先生へ中身の募金はお渡ししています!


9月のえほん文庫の予定がわかる記事は、こちらです!


                         








尚、メールを送信後、返信がない場合、届いていない場合もありますので、

24時間以内に連絡がない場合は、再度送信していただきたく、お願い申し上げます!






絵本・オフィシャルグッズ・バリアフリーグッズの注文希望の方は、こちらから、お申込みくださいませ↓










                        


えほん文庫へのお問い合わせやご相談は、こちらからお願いします↓



お電話でもお問い合わせやご相談を受け付けておりますので、お気軽にどうぞ♪
TEL:053-439-3810



昨年11月に完成した手記「うちの子育てはっけよい!ダウン症がなんのその!?」~ごうちゃんと共に~えほん文庫8年のあゆみ




親愛なるmaku(まーくー)さんが手記を読んだ ご感想はこちらです!



郵送でのご注文をご希望の方はこちらからお願いします↓


お電話でのご注文も承っておりますので、お気軽にお電話くださいませ♪
TEL:053-439-3810







えほん文庫のホームページ(地図案内あり)は→コチラです



〒433-8105 浜松市北区三方原町2160-1
(金指街道沿いの本のアマノ向かい入って2軒め)



☆えほん文庫の隣の2階屋(義母宅)前と、えほん文庫の裏の駐車場にも、停められます♪






関連記事