本日、3月21日は、世界ダウン症の日です。
21番目の染色体が3本ある(通常は2本)あることから、この日に制定されています。
ダウン症に関しての報道特集なども多くあるので、、、ダウン症について知るきっかけになるといいなと思っています。
正直なところ、私も、ダウン症のある次男を授かるまで、ダウン症について全く知識がなかった1人です。
この春、小学4年生になる次男の、このところの言葉の成長は、目を見張るばかりです。
3年間、ひらがな50音の読み書きを丁寧に教えていただいてきて、
だいぶ、読めるようになったと感じるこの頃、
えほん文庫の絵本を取り出しては、自分で読むことが楽しくなったようなんです!
これまでは、絵本は絵を見て楽しんでいたようでしたが、
ある日、文字を追って見ていたら、読めることに、自分で気がついたようで、
学習するということ、そして、それを身につけるということが生きるチカラになる=生きる世界を広げてくれる!ということに繋がったことが、
親として、本当に嬉しい発見でした!
上の二人の子どもたちを育てている時には、感じなかったことですが、
ダウン症のある息子がゆっくり育つ中で教えてくれたことなのですね。。。
この頃は、私のことをなぜか?名前で呼ぶようになり、、、今朝は、自分の方が早く学校に行く支度が出来たので、
「ゆみさん、いくよ~」と声をかけてくれました\(^o^)/
そろそろ、私も遅ればせながら子離れしなくてはいけないのだと思います。
子どもたちの成長は、寂しくもあり、嬉しくもある。。。母として複雑な心境ですが、
このような気持ちを味あわせてくれている子どもたちに感謝しながら、、、日々、生活していこうとあらためて思った本日です。
えほん文庫で月に1回開いているダウン症のある赤ちゃん会の、
次回の開催は、4月20日(木)
午前10時から12時(13時までは持参弁当で歓談可)
参加費無料・要予約です。
毎回、新しいお仲間をお迎えすることも多く、0歳~2歳のお子さんとママ、先輩ママたちも都合のつく方がいらして、
近況の報告や困っていることをお聞きしたり、、、おしゃべりを楽しむ会になっています。
昨日も初参加のママさんがいらっしゃいましたが、お友達作りも出来て、笑顔でお帰りになられたので、ホッとしました!
尚、えほん文庫ライブは、5月13日土曜日の午前11時から12時に、
suplifeサプライフのみほさんの1時間ライブをお楽しみいただきます(^o^)
こちらは、ご予約満席になっています
参加費は大人1人500円(おにぎり弁当付き)※知久屋さんのお弁当の予定
対象は、ダウン症のあるご家族です♪
suplifeのみほさんは、
2008年ユニバーサルミュージックでデビューした後、
結婚、出産を機に歌の世界から遠ざかっていましたが、
次女がダウン症のある子だったのをきっかけに、また活動を再開。
現在、曲をitunesで再リリースして、その収益の一部を日本ダウン症協会へ寄付する活動を行っています。
私が、
昨年11月に大府市で開かれた名古屋で新しく発足したサークル「LOVE CANDIES」のイベントに参加させていただいたことがきっかけで
ご出演くださっていた みほさんと出逢うことができました!
とっても気さくで、そしてあったかいハートのみほさん(^o^)
さっそく、えほん文庫でのライブと、
11月に大きなホールで行うえほん文庫の10周年記念イベントでのご出演をお願いしてしまいましたが、
快く引き受けてくださったことに、感謝しております!
そして、名古屋のメンバーの皆さんからいただいたご縁に心から感謝していま~す!
5月のえほん文庫ライブには、名古屋メンバーさんもいらっしゃる予定です!
ライブ当日は、13時までランチタイムで緩く交流タイムを楽しんでいただけたらと思っています!
この日は、ダウン症のあるお子さんのご家族限定ですが、
11月25日(土)午後に浜松市楽器博物館の研修交流センターの2階のホールで開催する
「えほん文庫10周年記念イベント」では、みほさんをあらためてお迎えして、
多くの親子さんにコンサートをお楽しみいただきたいと企画しておりますので、どうぞお楽しみに♡
2017年3月の予定一覧の記事はこちらです。
尚、メールを送信後、返信がない場合、届いていない場合もありますので、
24時間以内に連絡がない場合は、再度送信していただきたく、お願い申し上げます!
↓えほん文庫のイベントのご予約状況カレンダーはこちらをご覧ください↓
関連記事