秋晴れの空の下、出店いたしました♪先週末の大学祭「聖隷クリストファー大学の聖灯祭」

浜松市ダウン症の息子と絵本のある家庭文庫で子育て支援|えほん文庫|大村ゆみ

2017年11月07日 17:38




先週末、11月4日(土)には、えほん文庫から車で10分くらいのところにある

聖隷クリストファー大学の大学祭「聖灯祭」に、

出店させていただきました\(^o^)/

朝から、高校生の長女、小学4年の次男と一緒にお店屋さんをして、充実した1日を過ごすことが出来ました♬













水戸川真由美さんが30年前に出逢った絵本「ロッテちゃん」(福音館書店より2016年3月「ろってちゃん」復刊) から

こころのボーダーを無くそう!をスローガンに掲げる バリアフリーグッズの商品化へとつながった想いを、

えほん文庫では、3年前の秋から、応援しています!






今回も、聖隷クリストファー大学の実行委員会で、ご理解いただき、出店出来たことを大変有難く、嬉しく思っています!

未来を担う若い人たちに、バリアフリーグッズのコンセプトを知っていただき、

少しでも、想いを届けられているかしら??


えほん文庫のブースでは、私が一昨年秋に出版した本も、販売させていただきました♪





『うちの子育て はっけよい!ダウン症がなんのその!?』 
~ごうちゃんと共に えほん文庫8年の歩み~ 

大村由実 著/ 発売元 静岡新聞社 1、000円(税別)






親愛なるmaku(まーくー)さんが手記を読んだ ご感想はこちらです!



郵送でのご注文をご希望の方はこちらからお願いします↓


お電話でのご注文も承っておりますので、お気軽にお電話くださいませ♪
TEL:053-439-3810


昨年は、完成したばかりの えほん文庫オフィシャルグッズの絵本バッグと、絵葉書も並べましたが、

バッグと共に、売れ行きが好調でした(^O^)/

バッグは、500円で、丈夫な作りになっているので、お買い得だと思います♪

防水にもなっていますので、絵本だけでなく、温泉用にも、プール用にも使えますよ!(^^)!

限定販売で、こちらは既に完売していますが、

今年は、10周年アニバーサリーグッズとして、

新しい絵本バッグが2種類完成したばかりですので、この日から販売させていただきました!!

前回と大きさは同じですが、

色とデザインが違いますよ(^o^)

黒とピンクがありますが、、、黒は10周年デザインです♪

※今回も、えほん文庫のママサポーターさんKanamekoさんが商品化してくださったことに、感謝しております。








絵本バッグのお値段は、前回同様の1つ500円です。

そして、今年はさらに、A4クリアファイル(一枚150円)を2種類用意!




イベントでの特別価格・・・黒のバッグ(500円)と、クリアファイルをどちらの色でも1つ(150円)セットでご購入くださった方には、600円にいたします!

この日は、何と!黒とピンク合わせて15個のバッグが売れました\(^o^)/

バッグを目当てにいらしてくださった方もいて、とっても嬉しかったです!




毎年、こちらの大学では、保育士さんになる学生さんに、「絵本の選び方、読みかた」の授業でお話をさせていただいているので、

未来の保育士さんたちと、再会することも楽しみです。

また、2年前からは、年に1回、助産学専攻科の学生さんたちに「ダウン症のある子どもの母親として」ゲストスピーチさせていただいていますので、

未来の助産師さんたちとの再会も楽しみにしています。


毎年、思いがけない方と出逢うイベントですが、

今年も、懐かしい方や初めましての方まで、再会、出会いがたくさんありました\(^o^)/


秋の、1日、

美味しい食べ物をいただきながら、出店できることも楽しみです♪

大学は、医療系のため、学生さんをはじめ、卒業生の皆さまも、障がいについて関心が高く、

ブースもあたたかいお気持ちで見ていただいていることを、肌で感じる出店です。






秋晴れの空の下、

次男(ダウン症がある)も、美味しい食べ物を頬張りつつ、

私がトイレ休憩しているときには、応援に来てくれた祖母と一緒に

ご機嫌でお見せ番していてくれて、びっくり!!

またまた成長を感じることが出来て、嬉しく思いました!


                        




11月のえほん文庫の講座・集いなどの予定一覧はこちらです。



↓イベントのご予約状況はこちらをご覧ください↓

関連記事