新年号は、「令和」に決まり、気持ちも新たに、新年度がスタートですね♪
何か新しいことを始めてみたくなる、新年度の始まりです(*^▽^*)
さて、
えほん文庫の読み聞かせ講座は、これまでに、18名の方が修了して、それぞれの活動場所で、
自信を持って、子どもたちに読み聞かせをしている~と、感じています♪
講師の先生は、北島多江子先生です♪
私も、第1期生として、学ばせていただきました(*^▽^*)
講座の修了後は、その都度、子どもたちの年齢や、人数、季節に合わせた絵本を、
えほん文庫の大村が、一緒に相談しながら決めて、お借りいただいていますよ♪
今年度の読み聞かせの講座の予定は、下記のとおりです♪
お申込みをお待ちしていますね
<また読んで欲しくなる「読み聞かせ養成講座」>
第六期は、6/5(水)スタートを予定しています♪時間は、毎回午前10時~12時までです。
毎週水曜日の5回コースで、最終回は7/3(水)です
定員 10名様 受付中 受講料 10,000円 材料費 1,500円
1回目 6月5日(水) 基本動作・絵本の仕組みと意味
声の出し方・ページのめくり方・間の取り方
2回目 6月12日(水) 絵本の選び方 0歳~年長
各場面でのめくり方や間の取り方
3回目 6月19日(水) 絵本の選び方 小学生・中学生
各場面でのめくり方や間の取り方
4回目 6月26日(水) 紙芝居の楽しみ方
また読んで欲しくなる読み聞かせとは?
5回目 7月 3日(水) 総まとめ・卒業発表&修了証授与
☆写真は、以前の修了式の時の記念撮影です♪
・講座の詳細 ⇒絵本作家さんでもある講師の北島多江子先生のブログは こちら をご覧下さいませ
※やむを得ずお休みされる場合、2回目~5回目の振替受講を
第七期で受講が可能です
※平成28年3月と5月の単発での「読み聞かせ講座」を
受講して下さった方は、受講料 1,500円引きです※
※やむを得ず欠席される場合、受講料の返金は致しかねますが
修了証ホルダー分は返金させて頂きます
修了証ホルダーを準備してからのキャンセルは
返金出来ない場合もありますので、予めご容赦下さいませ
2019年4月のえほん文庫の予定一覧の記事は、こちらです♪
尚、メールを送信後、返信がない場合、届いていない場合もありますので、
24時間以内に連絡がない場合は、再度送信していただきたく、お願い申し上げます!
↓えほん文庫のイベントのご予約状況カレンダーはこちらをご覧ください↓
関連記事