絵描きデビュ~?!友愛のさとまつり2019♫剛輝&姉の作品「しおり」販売しました♫

浜松市ダウン症の息子と絵本のある家庭文庫で子育て支援|えほん文庫|大村ゆみ

2019年07月09日 08:43




先週の7月6日土曜日には、

3年前から参加させていただいています「第27回友愛のさとまつり」に今年も出店いたしました♫


絵描きデビュ~♡友愛のさとまつり2019♫

剛輝&姉の作品「しおり」も前日の夜中に完成!!当日は販売しました♫









おまつりの間、ブースの後方で、ずっと絵を描いて過ごしていた剛輝は、

話しかけられると、その方に、描きたて出来たてホヤホヤの絵をプレゼントしていました(*^^*)

絵描きとしての自覚?!も芽生えたみたいで、自信が満ちてくるのを感じました!

しおりも、手にとっていただき、選んでご購入くださった方もいらして、とても嬉しかったです!

これからの励みになったことと思います♡



※今年のドレスコードは、水色なので、、、何かしら、どこかしらに水色の何かを身に着けてくることが、お約束~

私は、どうしようかなあ?と思案していたところ、夫が水色のポロシャツを貸してくれました~\(^o^)/







さてさて、、毎年、参加させていただいている 友愛のさとまつりでは、

えほん文庫にいるだけでは出逢えない方との出会いも楽しみにしています\(^o^)/

今年も、久しぶりの方との再開や、はじめましての出会いを多くいただき、感謝しております♡


ご来場くださった初対面の方に、えほん文庫のチラシを差し出して

「えほん文庫という家庭文庫を開いていま~す」とご挨拶したら、

「あ!えほん文庫さん?いつも、ブログを楽しみに読んでいますよ~?」とおっしゃったので、

「ありがとうございます!私が書いています!」というと、びっくりして、感激していただき、

私も、記事を書くことの励みになりました(*^^*)








友愛のさとは、浜松市発達医療総合福祉センターのことで、ごうきが生後4か月からお世話になっている診療所と、療育部門などがある施設です。

お子さまに、何らかの発達の心配がなければ、行くことがほとんどない施設だと思いますが、

初めて参加のママさんも何人もいらしてくださって、とっても嬉しかったです!



私が12年前に、生後4か月のごうきと夫と共に初めて「友愛のさと」に足を踏み入れた時の心情を記した記事「天使からの贈り物ごうちゃんを授かって(ダウン症って何?№8)はこちらです!




今年は、ごうきと、義母と、ママサポーターさん家族さんが手伝ってくれて、

本当に助かりました♫





友愛のさとのスタッフさんが前日に用意していてくださった机の配置と、

サポーターさんの商品の陳列がよかったおかげで、

隅から隅まで、えほん文庫のブースの商品を見ていただくことが出来ました\(^o^)/





えほん文庫で委託販売していますAYAKUMAさんのかわいい金平糖のアクセサリーもリピーターさんが買いにきてくれました♪

また、障害について知ることができる絵本もご紹介・販売用に展示しましたが、

手にとって、じっくりと読んでいってくださった方も多くて、嬉しく思いました。






えほん文庫で、普段でもお買い求めいただける品は以下の通りです。

遠方の方には、郵送することも出来ますので、ご注文いただければ幸いです♫



利益は、貸出用の絵本の購入資金や、えほん文庫の活動費にさせていただいています(*^^*)

~ご購入いただける商品一覧~


◎オリジナル絵葉書  1枚 50円


私が2015年に自費出版した手記の表紙や挿絵を描いてくださった るっこらさんの原画の絵葉書で、

宛先を書く面には、オリジナルキャラのりすの親子(長女が原案作成)を印刷しました♪









えほん文庫の外観の絵のポストカードの販売です♪

るっこらさんが、イラストを商品化することに、快く賛同してくださったことに心から感謝しております!
リスの親子は、長女が原画を描かせていただき、それを一つのキャラクターとして完成させるために、
えほん文庫のママサポーターのkanamekoさんはじめ多くの方のお力をお借りしたことに、
あらためてお礼申し上げたいと思います。

ありがとうございました!

るっこらさんのブログ記事は、こちらです♪





◎イニシャルマグネット 1個 50円





◎オリジナル クリアファイル 1つ100円




◎ダウン症のある次男:剛輝と姉の作品 「しおり」 1つ100円 





◎オリジナル絵本バッグ(黒、ピンク) 1つ 500円






◎えほん文庫主宰 大村由実 著書「うちの子育てはっけよい!ダウン症がなんのその!?」 1冊1080円(税込み)




◎手記冊子 わが子がダウン症と告知された81人の「声」 700円











◎AYAKUMAさんの こんぺいとうアクセサリー、リボン作品(委託販売)




◎わらべうた用のシフォンスカーフ(えほん文庫に利益はありませんが、おすすめの品なので販売しています)
  1枚 320円(取り寄せた際の送料を上乗せしております)







来年は、剛輝と姉の作品は、どんなものになっているかしら?

1年の成長も感じられるといいな~と、思います(*^^*)


友愛のスタッフの方に、親切に、サポートしていただくことに、毎年心より感謝しております!


そして、「えほん文庫の出店(剛輝とママの活動)が小さなお子さんのママさんに、希望を感じていただけるといいね~♡」との言葉に、

これからの私たち親子の行く道を照らしていただいたように感じました(*^^*)



12年前に、絶望的な気持ちで最初の一歩を踏み入れた「友愛のさと」でしたが、

多くのスタッフの皆さまが、この12年の間、私たち親子を支えてくださって、

えほん文庫の活動も背中を押してくださってきたことに、感謝しかありません。


今後は、障害のあるお子さんを授かったばかりのママさんの、少しでもチカラになり、

希望を感じていただけるような存在になれたら嬉しいです~♡



前日の夜中まで「しおり」の制作をしてくれた長女や、当日の送迎をしてくれた夫、一日一緒にブースにいてくれた義母、

また、毎年ご家族でお手伝いしてくださっているママサポーターさんのおかげで、出店できていることに感謝しております(*^^*)

そして、会いにいらしてくださった皆さま、ありがとうございました!

来年も、楽しみに伺いたいと思います♡



                         



7月のえほん文庫と隣のスタジオの予定がわかる記事はこちらです。






尚、メールを送信後、返信がない場合、届いていない場合もありますので、

24時間以内に連絡がない場合は、再度送信していただきたく、お願い申し上げます!




                        


えほん文庫へのお問い合わせやご相談は、こちらからお願いします↓



お電話でもお問い合わせやご相談を受け付けておりますので、お気軽にどうぞ♪
TEL:053-439-3810

◎えほん文庫では、おすすめの絵本を常時100冊くらい用意しています♡ リクエストいただければ、1週間以内に仕入れできます!

※プレゼントに、出産祝い、進学・進級祝いなど、用途に合わせてお選びいたしますので、お申し付けくださいね♪












◎オーダーメイドの絵本の定期便

月に1回、予算に合わせて お子さん、またはママさん用に選ばせていただきます♪
 →詳細がわかる記事は、こちらです♪












絵本の注文希望の方は、こちらから、お申込みくださいませ↓




一昨年11月に完成した手記「うちの子育てはっけよい!ダウン症がなんのその!?」~ごうちゃんと共に~えほん文庫8年のあゆみ




親愛なるmaku(まーくー)さんが手記を読んだ ご感想はこちらです!



郵送でのご注文をご希望の方はこちらからお願いします↓


お電話でのご注文も承っておりますので、お気軽にお電話くださいませ♪
TEL:053-439-3810







えほん文庫のホームページ(地図案内あり)は→コチラです



〒433-8105 浜松市北区三方原町2160-1
(金指街道沿いの本のアマノ向かい入って2軒め)



☆えほん文庫の隣の2階屋(義母宅)前と、えほん文庫の裏の駐車場にも、停められます♪








tel/fax 053-439-3810   メール:mail@ehonbunko.jp

関連記事