こんにちは!
今日も、えほん文庫のブログをご覧いただきまして、ありがとうございます!
昨日は、えほん文庫で「チャリティイベント」を行いました!
10組のご予約いただいていた親子さんと共に、充実した時間を過ごすことが出来ましたことを、心から感謝申し上げます

☆この本だいすきの会 浜松支部のメンバーのお二人によるお話会は、いつもながら あたたかで落ち着くひと時でした!
絵本や、わらべ歌を親子さんに楽しんでいただきました(*'▽')



☆続いて、福島から浜松に、1歳と10歳のお子さんを連れて避難されて来た大竹さんによる「真希子ママのママバック(避難用)の作り方」のお話でした!

避難用とは言っても、普段から持ち歩いているママバックに災害が起きたときも使えるものを(意識して)入れておきましょう!という
レクチャーで、、、特別なものを用意しなくてもいい!という気楽さも魅力でした!
大竹さんとは、3年前、避難されてしばらくした頃に「はままつ東北交流館」の子育てサークルとの交流から知り合えた方で、
その頃、まだ1歳だった下のお子さんも、今は、4歳になっています!
震災直後に子連れで避難した避難所での体験を、同じママとしての立場で教えてもらい、、、現実の厳しさを知りました!
この日参加されたママたちも、熱心に質問などされて、、、急ぎで、ママバックの見直しをしてくださることと思います!
私も「真希子ママのママバックのリスト」を印刷したものを、再度見直さなくっちゃ!!と感じました!
参加されたママさんからのご要望もありましたので、、、そのリストを近いうちに大竹さんからいただいて、
えほん文庫に置きたいと思っています!
☆お話が終わってからは、東北物産展やレストランの焼きたてパン&お菓子の販売・まけないぞうタオルの販売を行いました!

売れ行きも好調で、有難かったです!
まだ、多少ですが、それぞれ商品がありますので、次回のえほん文庫オープン日に、良かったら見てくださいね(*'▽')
レストランの売り上げは、シェフさんのご厚意で、全額チャリティーに使わせていただきます!
イベント終了後は、えほん文庫の砂場で、女子力全開!!
女の子たちが、楽しそうに、遊びに没頭していました!
今回、内容の一部変更など、ご迷惑をおかけしましたことを、あらためてお詫び申し上げます!
チャリティイベントの開催は、2011年4月、2012年3月に続いて3回めの開催になりますが、
今後も、継続して開いていきたいとの想いを新たにいたしました!
「やらまいか!あしながママ」のメンバーは、みんなママたちです!
ママだから出来ることを、今後も考えていきたいと思いますので、ご協力いただけたら嬉しいです!
ご協力くださったみなさま、本当にありがとうございました!

えほん文庫のホームページ(地図案内あり)は→コチラです
〒433-8105 浜松市北区三方原町2160-1
(金指街道沿いの本のアマノ向かい入って2軒め)
tel/fax 053-439-3810 メール:mail@ehonbunko