昨日、開催しました
第1回 えほん文庫マルシェ
ご近所力満点
のあたたかく楽しい時間になりました!
えほん文庫のママサポーターさんはじめ、そのご家族の皆さん
出店者のママさん、ご近所の方々、
それから、我が家のメンバーの協力のおかげで、
無事に終えることが出来ましたことを、心から感謝申し上げます!
第1回 えほん文庫マルシェ
ご近所力満点

えほん文庫のママサポーターさんはじめ、そのご家族の皆さん
出店者のママさん、ご近所の方々、
それから、我が家のメンバーの協力のおかげで、
無事に終えることが出来ましたことを、心から感謝申し上げます!
ありがとうございました!
中でも、埼玉県からお越しになったフェスブックのお友達であるNさん!
前の晩に出発して、道の駅で休んでから、10時前には到着され、
午後までお楽しみくださって、本当にありがたく思いました!
私の手記が繋いでくれたご縁に、感謝します♪
前の晩に出発して、道の駅で休んでから、10時前には到着され、
午後までお楽しみくださって、本当にありがたく思いました!
私の手記が繋いでくれたご縁に、感謝します♪
他にも、はじめましての方と出逢う場であり、懐かしい親子さんたちにも再会できる場になりました!
えほん文庫に通ってくれていた頃には、まだ赤ちゃんだったお子さんが、大きくなっていて、
びっくりの連続でした(*^_^*)
赤ちゃんの頃、ママとよく来ていた子は、その頃の記憶があるのかしら?
今後も、週末に開催するイベントで、また、お会い出来たら嬉しいです♪
それでは、楽しかった様子を、写真で報告いたします(*^_^*)
えほん文庫のコンセプト通りの、障がいのあるなしに関わらずご来場いただき、
とても嬉しいマルシェになりました!

まずは、自治会から、有料でお借りしたテントを2つ、早朝に組み立てました!
義母、甥っ子、うちの家族に加え、お隣のパパさんのお力をお借りしました!

ごうきは、ちょっと離れた場所で待機中!

テントが張れたら、縁日の準備です!

お隣のyurunさんの駐車場では、駄菓子屋さんの準備です♪

小学生の息子さんが店番しました!

えほん文庫の中は、ママサポーターさんがお子さま連れで準備に奮闘してくれて、
本当に助かりました!
そして、フリマのママ、出店のママさんたちが次々と到着して搬入し、
午前10時にスタート!
うちのパパと、サポーターさんのパパが駐車場係で、ご来場の皆さまのお車の誘導をさせていただきました!
えほん文庫に通ってくれていた頃には、まだ赤ちゃんだったお子さんが、大きくなっていて、
びっくりの連続でした(*^_^*)
赤ちゃんの頃、ママとよく来ていた子は、その頃の記憶があるのかしら?
今後も、週末に開催するイベントで、また、お会い出来たら嬉しいです♪
それでは、楽しかった様子を、写真で報告いたします(*^_^*)
えほん文庫のコンセプト通りの、障がいのあるなしに関わらずご来場いただき、
とても嬉しいマルシェになりました!

まずは、自治会から、有料でお借りしたテントを2つ、早朝に組み立てました!
義母、甥っ子、うちの家族に加え、お隣のパパさんのお力をお借りしました!

ごうきは、ちょっと離れた場所で待機中!

テントが張れたら、縁日の準備です!

お隣のyurunさんの駐車場では、駄菓子屋さんの準備です♪

小学生の息子さんが店番しました!

えほん文庫の中は、ママサポーターさんがお子さま連れで準備に奮闘してくれて、
本当に助かりました!
そして、フリマのママ、出店のママさんたちが次々と到着して搬入し、
午前10時にスタート!
うちのパパと、サポーターさんのパパが駐車場係で、ご来場の皆さまのお車の誘導をさせていただきました!
(駐車場係をしてくださったサポーターさんのパパさんは、生い茂っていた草取りを事前にしてくださり、
また、違う日には、サポーターさん親子さんで草取りもしていただき、本当に感謝しています!)

縁日もスタート♪
おさかなすくいは、中学生の息子が担当!息子の友達も手伝いに来てくれました!
小学生の子どもたちは、ふだん入っていないような物が浮かんでいるので、喜んでくれました!

小さいお子さまはママ・パパと一緒にすくいました(*^_^*)

ママパパの方が、テンションあがったかも?!

縁日の人気ナンバーワンは、恐竜のたまごのつかみ取り!
早々に、完売しました!(^^)!

ごうきも、ねえねと一緒に店番、頑張りました♪
お隣でのワークショップの数々、、、ゆったりとしたリビングでの出店は、
出店されたママ達も我が家のようにくつろげた~そうです♪






そして、えほん文庫では、フリマのママ達がご家族いっしょに、出店を楽しみました♪






外では、うちの娘と小学生の男の子が、募金活動を頑張りました!
ご近所力が大切だと、震災後から言われていますが、
このようなマルシェを開くことができたことは、ご近所さんはじめ、サポーターのママさん、
そして、常連の皆さん、、、そして、参加してくださった全ての方々のおかげです!
初めてのため、不慣れで、いろいろと不手際もあり、
ご迷惑をおかけしましたことも、反省しております!
今更ながら、、、私のステージは、ここだと実感した日にもなりました!
ここで、これからも小さな集いをしながら、想いは、世界に発信していきたいと
あらためて思いました(*^。^*)
あちこちで、このような楽しいご近所力満点なイベントが開かれるようになるといいですね!
そのモデルケースになったような、、、そんな気持ちにもなった第1回えほん文庫マルシェ♪
次回の開催は、出店したママさんたちの熱望もあり、8月に出来たらいいな♪と思っています!
決まり次第、ブログでご報告いたします♪


それから、このマルシェを全力で支えサポートしてくださった、ママサポーターさんたちに
あらためて感謝申し上げます!
お天気も良くて、暑すぎず、適度に風もあり、梅雨の合間の晴れ間を引き寄せたのは、
皆さんの想いだったと思います♪
お隣で、会場も提供してくださったyurunさんの「てるてるぼうずdeはなちゃん募金」のおかげも大きいですね♪

次回に、どうぞご期待くださいね~(*^。^*)


6月のえほん文庫の予定がわかる記事はこちらです。
.png)
尚、メールを送信後、返信がない場合、届いていない場合もありますので、
24時間以内に連絡がない場合は、再度送信していただきたく、お願い申し上げます!

えほん文庫へのお問い合わせやご相談は、こちらからお願いします↓

お電話でもお問い合わせやご相談を受け付けておりますので、お気軽にどうぞ♪
TEL:053-439-3810
絵本の注文希望の方は、こちらから、お申込みくださいませ↓
ご注文はこちらから.jpg)
昨年11月に完成した手記「うちの子育てはっけよい!ダウン症がなんのその!?」~ごうちゃんと共に~えほん文庫8年のあゆみ

親愛なるmaku(まーくー)さんが手記を読んだ ご感想はこちらです!
郵送でのご注文をご希望の方はこちらからお願いします↓
ご注文はこちらから.jpg)
お電話でのご注文も承っておりますので、お気軽にお電話くださいませ♪
TEL:053-439-3810

えほん文庫のホームページ(地図案内あり)は→コチラです
〒433-8105 浜松市北区三方原町2160-1
(金指街道沿いの本のアマノ向かい入って2軒め)

☆えほん文庫の隣の2階屋(義母宅)前と、えほん文庫の裏の駐車場にも、停められます♪


tel/fax 053-439-3810 メール:mail@ehonbunko.jp

縁日もスタート♪
おさかなすくいは、中学生の息子が担当!息子の友達も手伝いに来てくれました!
小学生の子どもたちは、ふだん入っていないような物が浮かんでいるので、喜んでくれました!

小さいお子さまはママ・パパと一緒にすくいました(*^_^*)

ママパパの方が、テンションあがったかも?!

縁日の人気ナンバーワンは、恐竜のたまごのつかみ取り!
早々に、完売しました!(^^)!

ごうきも、ねえねと一緒に店番、頑張りました♪
お隣でのワークショップの数々、、、ゆったりとしたリビングでの出店は、
出店されたママ達も我が家のようにくつろげた~そうです♪






そして、えほん文庫では、フリマのママ達がご家族いっしょに、出店を楽しみました♪






外では、うちの娘と小学生の男の子が、募金活動を頑張りました!
ご近所力が大切だと、震災後から言われていますが、
このようなマルシェを開くことができたことは、ご近所さんはじめ、サポーターのママさん、
そして、常連の皆さん、、、そして、参加してくださった全ての方々のおかげです!
初めてのため、不慣れで、いろいろと不手際もあり、
ご迷惑をおかけしましたことも、反省しております!
今更ながら、、、私のステージは、ここだと実感した日にもなりました!
ここで、これからも小さな集いをしながら、想いは、世界に発信していきたいと
あらためて思いました(*^。^*)
あちこちで、このような楽しいご近所力満点なイベントが開かれるようになるといいですね!
そのモデルケースになったような、、、そんな気持ちにもなった第1回えほん文庫マルシェ♪
次回の開催は、出店したママさんたちの熱望もあり、8月に出来たらいいな♪と思っています!
決まり次第、ブログでご報告いたします♪


それから、このマルシェを全力で支えサポートしてくださった、ママサポーターさんたちに
あらためて感謝申し上げます!
お天気も良くて、暑すぎず、適度に風もあり、梅雨の合間の晴れ間を引き寄せたのは、
皆さんの想いだったと思います♪
お隣で、会場も提供してくださったyurunさんの「てるてるぼうずdeはなちゃん募金」のおかげも大きいですね♪

次回に、どうぞご期待くださいね~(*^。^*)






6月のえほん文庫の予定がわかる記事はこちらです。
.png)
尚、メールを送信後、返信がない場合、届いていない場合もありますので、
24時間以内に連絡がない場合は、再度送信していただきたく、お願い申し上げます!





えほん文庫へのお問い合わせやご相談は、こちらからお願いします↓

お電話でもお問い合わせやご相談を受け付けておりますので、お気軽にどうぞ♪
TEL:053-439-3810
絵本の注文希望の方は、こちらから、お申込みくださいませ↓
ご注文はこちらから.jpg)
昨年11月に完成した手記「うちの子育てはっけよい!ダウン症がなんのその!?」~ごうちゃんと共に~えほん文庫8年のあゆみ

親愛なるmaku(まーくー)さんが手記を読んだ ご感想はこちらです!
郵送でのご注文をご希望の方はこちらからお願いします↓
ご注文はこちらから.jpg)
お電話でのご注文も承っておりますので、お気軽にお電話くださいませ♪
TEL:053-439-3810
えほん文庫のホームページ(地図案内あり)は→コチラです
〒433-8105 浜松市北区三方原町2160-1
(金指街道沿いの本のアマノ向かい入って2軒め)
☆えほん文庫の隣の2階屋(義母宅)前と、えほん文庫の裏の駐車場にも、停められます♪
tel/fax 053-439-3810 メール:mail@ehonbunko.jp