夏休みも終わりまであと少し♬
お子さんとの日々を大事に過ごしていますか?
暑さと、子どもたちとの濃密な日々に疲れてきましたが、、、
あと少しだから、頑張りましょうね~(^O^)/
9月に入って、ホッと一息つく日を楽しみにしながら、今日も朝からカレー作りをしています
お子さんとの日々を大事に過ごしていますか?
暑さと、子どもたちとの濃密な日々に疲れてきましたが、、、
あと少しだから、頑張りましょうね~(^O^)/
9月に入って、ホッと一息つく日を楽しみにしながら、今日も朝からカレー作りをしています

さて、今年、6月に始めた「えほん文庫マルシェ」ですが、
好評のため、次回、「第2回えほん文庫マルシェ」を、
8月28日(日)の午前10:00~午後15:00に開催することにいたしました(*^。^*)
夏の終わりに、親子で楽しい思い出ができたら嬉しいです。
今回は、ステージも企画しましたよ♪
午前中11:00~11:30は、パネルシアターのやまねこ工房さんによる お話会(親子1組300円・当日参加可)
午後13:30~14:00には、午後のコンサートとして、即興ピアニスト佐々木裕一さんの演奏と、
袴田藍美さんによるクラリネットの演奏(参加費無料)を、お楽しみいただきます(*^_^*)
それでは、午後のコンサートにご出演くださるピアニストさんと、クラリネット奏者さんのご紹介をさせていただきます♪

~ピアノ即興詩人・佐々木裕一さんからのメッセージ~
僕の即興演奏は最初にタイトルが付かず
最初は無の状態から始まり
演奏最中に様々なイメージが膨らんできて
最後に演奏後に「今日はこんな感じ」という表現を主に毎回演奏させて頂いています。
今回の「えほん文庫マルシェ」で聴いて頂ける御客様に、
僕の即興演奏で様々なイメージをして頂きたく思っております。
僕自身本人も御客様それぞれで沸くイメージは違って良いと思います。
聴いて頂ける御客様に僕の即興演奏で様々なイメージを持って頂きたく考えております。
佐々木裕一さん(YUICHI)プロフィール
甲陽音楽学院名古屋校、屋久島おおぞら高校卒業20歳。
13歳で母の追悼ライブに出演、メジャーアーティストのフロントアクトとして17分間の即興ソロ演奏を捧げ、
“ピアノの即興詩人”として生きる事を決意する。
震災直後、気仙沼の避難所体育館において3夜連続で祈りの即興演奏、
その後も気仙沼・いわき・仙台を訪問し演奏交流を続けている。
16歳でピアノリサイタルを始め、世界遺産・屋久島で音楽のつどい“大切なもの、宝物”を始める。
自然の情景、心象風景など“景色が見える”独創的なピアノ即興演奏により、聴く人それぞれが自分にとって“大切なもの”に想いを巡らせる、そんなピアノ演奏を追及している。
2014-15ニュージーランド滞在、今年再び渡航し大自然の中でピアノを弾きながら20歳の誕生日を迎え帰国。
駒込ソフィアザールサロンにて成人記念東京デビューリサイタル(3/13)、佐鳴湖ハレキパにて成人リサイタル(3/21)を実施。
クライストチャーチ・ジャパンデー2015,2016連続出演。

クラリネット奏者:袴田藍美さん(2人の女の子のママさん)の演奏
中学・高校・大学の学生時代を吹奏楽部で過ごす。
社会に出て、一般楽団に入団。結婚・出産を機に退団。2児の母。
袴田さんには、親子さんで楽しんでいただけるプログラムをご用意いただきました(*^_^*)
曲目は、ふるさと ライオンキングより「愛を感じて」です♬
コンサートの参加費は無料です♬
どうぞ、午後のひと時を音楽をお聴きいただき、リラックスして頂けたらと思っています。
(1回目のえほん文庫マルシェ開催の様子がわかる
「ご近所力満点♪『第1回えほん文庫マルシェ』あたたかく楽しい時間になりました」という記事は、こちらです。)
えほん文庫と、お隣のyurunさん宅の素敵なリビングをお借りして開くイベントで、
女子力満載のアクセサリーのワークショップだけでなく、
男の子と、パパも楽しめるイベント!というコンセプトに合わせた
各店の出店をお楽しみいただけたらと思います♪
第2回えほん文庫マルシェ
2016年8月28日(日)午前10:00~15:00
熊本支援のフリマ(Ⅰ袋500円で詰め放題)や、はなちゃん募金、
ママさんのフリマ出店、えほん文庫のオフィシャルグッズや絵本の販売、
アクセサリーのワークショップ、月の星座診断、
前回、好評だった縁日(お魚すくい・恐竜のたまごのつかみ取り・ガチャポン引きなど)の他に、
ステージもご用意いたしました♪
午前中11:00~11:30は、パネルシアターのやまねこ工房さんによる お話会(要予約:親子1組300円)
午後13:30~14:00には、即興のピアニスト佐々木裕一さんの演奏と、袴田藍美さんによるクラリネットの演奏(無料)を、
お楽しみいただきます(*^_^*)
尚、当日のえほん文庫マルシェの駐車場は、通常のえほん文庫の駐車場とは違う場所になります。
マルシェの駐車場は、えほん文庫の北側にある、遠鉄ガススタンドの跡地になります!
係の者(うちのパパと、サポーターさんパパ)が案内いたしますので、指示に従っていただけますよう、お願い申し上げます!
浜松の街中から来ると左手にマンションが見える手前を曲がると、えほん文庫ですが、
マルシェ当日は、マンションの裏側の駐車スペースへお願い致します!

マンションを通り過ぎ、跡地(ロープが張ってある中)が見えたら、その角を曲がったところに入口があります!

駐車場に停めたら、えほん文庫の裏手にある小さな扉から、お入りくださいませ♪

えほん文庫の通常の駐車場では、縁日をしています♪
おさかなすくい、恐竜のたまごのつかみ取り、ガチャポン引きなど、お楽しみくださいね♪
えほん文庫の玄関に入ったところで、Mapをお渡しいたしますので、
お立ち寄りください♪
今回は、各店をお回りいただくと景品を受け取っていただける「スタンプラリー」も用意する予定です♪
第2回えほん文庫マルシェ関連記事
8月28日日曜日~夏の終わりに~開催します♪(午後のコンサートのご案内①)
出店者紹介①bleu pale〜蒼〜キラキラかわいい 小ビンチャーム作り☆
出店者紹介②yurun♥麦わら帽子カチューシャ作り♥
出店者紹介③Girlie ribbon 赤ちゃん~小学生高学年位のお子様まで楽しめるお店
出店者紹介④月の星座診断サリーさん
出店者紹介⑤おふのこくらぶ「抱っこやおんぶの相談会」と、手作り母子手帳入れなどの販売
午前中11:00~11:30は、パネルシアターのやまねこ工房さんによる お話会(要予約:親子1組300円)
午後13:30~14:00には、即興のピアニスト佐々木裕一さんの演奏と、袴田藍美さんによるクラリネットの演奏(無料)があります♪

8月の後半のえほん文庫の集い、イベントがわかる記事はこちらです!
.png)
尚、メールを送信後、返信がない場合、届いていない場合もありますので、
24時間以内に連絡がない場合は、再度送信していただきたく、お願い申し上げます!

えほん文庫へのお問い合わせやご相談は、こちらからお願いします↓

お電話でもお問い合わせやご相談を受け付けておりますので、お気軽にどうぞ♪
TEL:053-439-3810
絵本の注文希望の方は、こちらから、お申込みくださいませ↓
ご注文はこちらから.jpg)
昨年11月に完成した手記「うちの子育てはっけよい!ダウン症がなんのその!?」~ごうちゃんと共に~えほん文庫8年のあゆみ

親愛なるmaku(まーくー)さんが手記を読んだ ご感想はこちらです!
郵送でのご注文をご希望の方はこちらからお願いします↓
ご注文はこちらから.jpg)
お電話でのご注文も承っておりますので、お気軽にお電話くださいませ♪
TEL:053-439-3810

えほん文庫のホームページ(地図案内あり)は→コチラです
〒433-8105 浜松市北区三方原町2160-1
(金指街道沿いの本のアマノ向かい入って2軒め)

☆えほん文庫の隣の2階屋(義母宅)前と、えほん文庫の裏の駐車場にも、停められます♪


tel/fax 053-439-3810 メール:mail@ehonbunko.jp
好評のため、次回、「第2回えほん文庫マルシェ」を、
8月28日(日)の午前10:00~午後15:00に開催することにいたしました(*^。^*)
夏の終わりに、親子で楽しい思い出ができたら嬉しいです。
今回は、ステージも企画しましたよ♪
午前中11:00~11:30は、パネルシアターのやまねこ工房さんによる お話会(親子1組300円・当日参加可)
午後13:30~14:00には、午後のコンサートとして、即興ピアニスト佐々木裕一さんの演奏と、
袴田藍美さんによるクラリネットの演奏(参加費無料)を、お楽しみいただきます(*^_^*)
それでは、午後のコンサートにご出演くださるピアニストさんと、クラリネット奏者さんのご紹介をさせていただきます♪

~ピアノ即興詩人・佐々木裕一さんからのメッセージ~
僕の即興演奏は最初にタイトルが付かず
最初は無の状態から始まり
演奏最中に様々なイメージが膨らんできて
最後に演奏後に「今日はこんな感じ」という表現を主に毎回演奏させて頂いています。
今回の「えほん文庫マルシェ」で聴いて頂ける御客様に、
僕の即興演奏で様々なイメージをして頂きたく思っております。
僕自身本人も御客様それぞれで沸くイメージは違って良いと思います。
聴いて頂ける御客様に僕の即興演奏で様々なイメージを持って頂きたく考えております。
佐々木裕一さん(YUICHI)プロフィール
甲陽音楽学院名古屋校、屋久島おおぞら高校卒業20歳。
13歳で母の追悼ライブに出演、メジャーアーティストのフロントアクトとして17分間の即興ソロ演奏を捧げ、
“ピアノの即興詩人”として生きる事を決意する。
震災直後、気仙沼の避難所体育館において3夜連続で祈りの即興演奏、
その後も気仙沼・いわき・仙台を訪問し演奏交流を続けている。
16歳でピアノリサイタルを始め、世界遺産・屋久島で音楽のつどい“大切なもの、宝物”を始める。
自然の情景、心象風景など“景色が見える”独創的なピアノ即興演奏により、聴く人それぞれが自分にとって“大切なもの”に想いを巡らせる、そんなピアノ演奏を追及している。
2014-15ニュージーランド滞在、今年再び渡航し大自然の中でピアノを弾きながら20歳の誕生日を迎え帰国。
駒込ソフィアザールサロンにて成人記念東京デビューリサイタル(3/13)、佐鳴湖ハレキパにて成人リサイタル(3/21)を実施。
クライストチャーチ・ジャパンデー2015,2016連続出演。

クラリネット奏者:袴田藍美さん(2人の女の子のママさん)の演奏
中学・高校・大学の学生時代を吹奏楽部で過ごす。
社会に出て、一般楽団に入団。結婚・出産を機に退団。2児の母。
袴田さんには、親子さんで楽しんでいただけるプログラムをご用意いただきました(*^_^*)
曲目は、ふるさと ライオンキングより「愛を感じて」です♬
コンサートの参加費は無料です♬
どうぞ、午後のひと時を音楽をお聴きいただき、リラックスして頂けたらと思っています。
(1回目のえほん文庫マルシェ開催の様子がわかる
「ご近所力満点♪『第1回えほん文庫マルシェ』あたたかく楽しい時間になりました」という記事は、こちらです。)
えほん文庫と、お隣のyurunさん宅の素敵なリビングをお借りして開くイベントで、
女子力満載のアクセサリーのワークショップだけでなく、
男の子と、パパも楽しめるイベント!というコンセプトに合わせた
各店の出店をお楽しみいただけたらと思います♪
第2回えほん文庫マルシェ
2016年8月28日(日)午前10:00~15:00
熊本支援のフリマ(Ⅰ袋500円で詰め放題)や、はなちゃん募金、
ママさんのフリマ出店、えほん文庫のオフィシャルグッズや絵本の販売、
アクセサリーのワークショップ、月の星座診断、
前回、好評だった縁日(お魚すくい・恐竜のたまごのつかみ取り・ガチャポン引きなど)の他に、
ステージもご用意いたしました♪
午前中11:00~11:30は、パネルシアターのやまねこ工房さんによる お話会(要予約:親子1組300円)
午後13:30~14:00には、即興のピアニスト佐々木裕一さんの演奏と、袴田藍美さんによるクラリネットの演奏(無料)を、
お楽しみいただきます(*^_^*)
尚、当日のえほん文庫マルシェの駐車場は、通常のえほん文庫の駐車場とは違う場所になります。
マルシェの駐車場は、えほん文庫の北側にある、遠鉄ガススタンドの跡地になります!
係の者(うちのパパと、サポーターさんパパ)が案内いたしますので、指示に従っていただけますよう、お願い申し上げます!
浜松の街中から来ると左手にマンションが見える手前を曲がると、えほん文庫ですが、
マルシェ当日は、マンションの裏側の駐車スペースへお願い致します!

マンションを通り過ぎ、跡地(ロープが張ってある中)が見えたら、その角を曲がったところに入口があります!

駐車場に停めたら、えほん文庫の裏手にある小さな扉から、お入りくださいませ♪

えほん文庫の通常の駐車場では、縁日をしています♪
おさかなすくい、恐竜のたまごのつかみ取り、ガチャポン引きなど、お楽しみくださいね♪
えほん文庫の玄関に入ったところで、Mapをお渡しいたしますので、
お立ち寄りください♪
今回は、各店をお回りいただくと景品を受け取っていただける「スタンプラリー」も用意する予定です♪
第2回えほん文庫マルシェ関連記事
8月28日日曜日~夏の終わりに~開催します♪(午後のコンサートのご案内①)
出店者紹介①bleu pale〜蒼〜キラキラかわいい 小ビンチャーム作り☆
出店者紹介②yurun♥麦わら帽子カチューシャ作り♥
出店者紹介③Girlie ribbon 赤ちゃん~小学生高学年位のお子様まで楽しめるお店
出店者紹介④月の星座診断サリーさん
出店者紹介⑤おふのこくらぶ「抱っこやおんぶの相談会」と、手作り母子手帳入れなどの販売
午前中11:00~11:30は、パネルシアターのやまねこ工房さんによる お話会(要予約:親子1組300円)
午後13:30~14:00には、即興のピアニスト佐々木裕一さんの演奏と、袴田藍美さんによるクラリネットの演奏(無料)があります♪





8月の後半のえほん文庫の集い、イベントがわかる記事はこちらです!
.png)
尚、メールを送信後、返信がない場合、届いていない場合もありますので、
24時間以内に連絡がない場合は、再度送信していただきたく、お願い申し上げます!





えほん文庫へのお問い合わせやご相談は、こちらからお願いします↓

お電話でもお問い合わせやご相談を受け付けておりますので、お気軽にどうぞ♪
TEL:053-439-3810
絵本の注文希望の方は、こちらから、お申込みくださいませ↓
ご注文はこちらから.jpg)
昨年11月に完成した手記「うちの子育てはっけよい!ダウン症がなんのその!?」~ごうちゃんと共に~えほん文庫8年のあゆみ

親愛なるmaku(まーくー)さんが手記を読んだ ご感想はこちらです!
郵送でのご注文をご希望の方はこちらからお願いします↓
ご注文はこちらから.jpg)
お電話でのご注文も承っておりますので、お気軽にお電話くださいませ♪
TEL:053-439-3810
えほん文庫のホームページ(地図案内あり)は→コチラです
〒433-8105 浜松市北区三方原町2160-1
(金指街道沿いの本のアマノ向かい入って2軒め)
☆えほん文庫の隣の2階屋(義母宅)前と、えほん文庫の裏の駐車場にも、停められます♪
tel/fax 053-439-3810 メール:mail@ehonbunko.jp