5月のえほん文庫♪予定一覧

浜松市ダウン症の息子と絵本のある家庭文庫で子育て支援|えほん文庫|大村ゆみ

2015年04月30日 15:27




明日からは、5月ですね!

また新たな出逢いがある予感を感じます(*'▽')

5月の予定を一覧にしましたので、ご覧くださいませ♪

          

5月のえほん文庫の講座の一覧 (6月以降の予定もあり)



5月 1日(金)午前10時~12時 絵本の貸出
 
    (大村は、子どもの参観日のため不在になりますが、ママサポーターさんが対応いたします)



5月 8日(金)午前9時~10時 「子連れオッケーバレエエクササイズ」
        参加費1100円 参加者募集中

                   定員5名 お子様はママサポーターが見守ります。

         午前10時~12時 絵本の貸出


5月11日(月) 午前10時~12時 「手遊び講習会」 着せ替え傘と靴  の作成と 夏向けの手遊び歌など 

   参加費1000円 材料費は、1つ100円程度。 お子様連れで、ご参加いただけます♪

 定員8名さま。参加者募集中です(^O^)/

 

 
 

   講師は、戸倉ゆかりさん。 元、保育士さんで、お子様の心をつかむコツも伝授していただけます(^O^)/

   簡単な仕掛けで、子供たちと楽しく遊ぶきっかけを作ります。

   シアターとしても活用出来て、絵画遊びとしても遊びの世界が広がる、着せ替え傘と靴を作りましょう!

   お子さんと一緒に作っても楽しいです♪

   夏向きの手遊びも教えていただきます(*'▽')


5月12日(火) 午前10時~12時  ココナッツオイル企画第5弾

             『ハニーズキッチン♪フューチャリングミニ〜♡』  

   ココナッツオイルで 『色々フレーバーペースト作り』 です!

      定員10名さま。お子様連れオッケー。参加費1000えん。参加者募集中です♪


   大人気のココナッツオイルを使って、簡単に作れて使える、いろんな風味の調味料を作ります。

   焼きたてパンに乗せて食べたり、蒸したお野菜に乗せて食べたり、茹でたてパスタに絡めたり、

   いろいろ楽しめるペーストです。 前回の様子は、→☆☆☆こちら をお読みください。

   今回の詳細は、 →☆☆☆こちらです。



   

5月14日(木)午前10時~12時 「男の子のデリケートゾーンのお話」 参加費1400円 講師は鈴木秋香さん。

                     定員12名(満員御礼) キャンセル待ち受付中♪


5月15日(金)午前10時~12時 絵本の貸出

         お昼12時~13時半 「手話カフェ」 参加費300円 (持参弁当 または酵素玄米弁当550円要予約)




5月18日(月) 午前10時~12時 ママサポーターさん準備作業日。絵本のラベル貼りなどの作業をします。 

          ☆ボランティアでお手伝いくださるママサポーターさんを随時募集しています。


5月19日(火) 午前10時~11時半 「赤ちゃん会」 めぐみ助産院主催。 参加費無料。 ミニおはなし会もします♪

         ☆めぐみ助産院の田島先生の主催の会は、今回で最終回になります。
     
           今後も、赤ちゃん会(おはなし会付き)は継続いたします。
           田島先生にご相談のある方は、第1火曜日に めぐみ助産院にて個別に伺いますので、
           お問い合わせの上、いらしてください。詳しくは、ホームページ →☆☆☆こちら をご覧ください。


5月21日(木)午前10時~12時 ダウン症のある赤ちゃん会 「水戸川真由美さんをお迎えしてお話会」 参加費無料

          ダウン症のある赤ちゃん会は予定通り開きますが、水戸川さんのご都合により、この日は来られなくなりました!
          ただ今、6月で日程調整中です。
          ご予約いただいた方には、個別にご連絡申し上げます!申し訳ございません(>_<)
          尚、水戸川さんには、今年秋になりますが、11月8日のえほん文庫8周年記念イベントにて、講演していただきます!


5月22日(金)午前9時~10時 「子連れオッケーバレエエクササイズ」
         参加費1100円 参加者募集中

          定員5名 お子様はママサポーターが見守ります。


         午前10時~12時 絵本の貸出

         午前11時~ 30分間 「おはなし会」 この本だいすきの会浜松支部 どおんどんの会


お昼12時~13時半 「アラフォーママのおしゃべり会」 定員12名

              (持参弁当 または酵素玄米弁当550円要予約) 

         ☆同世代のママ友作りのための会。ざっくばらんな座談会です。


            
5月25日(月)午前10時~12時 親子造形教室 「ステンドグラス風写真立て」 


             講師は伊藤絵奈さん。参加費(材料費込)800円 材料追加は1つ500円

             定員:8名さま

             前回の報告記事は、 →☆☆☆こちらです





5月27日(水)午前10時~12時 「手しごと教室」 参加費(材料費込1000円) 定員8名 内容未定
         
         ☆お裁縫の基礎から楽しく学びます!



5月28日(木)午前10時~12時 深層心理のお話会「くらみゆかりさんのお話」(キャンセル待ち受付中)
         
         「小学生でも分かる無意識と意識の話♪」

         ~言葉以外のコミュニケーションを学んで、どんな環境でもいきるちからを身につけよう♪~

         四月になり、新しい環境になったお子さん達への異変のキャッチ、

         お子さんからのSOSってどんなものなのか?

         どんな環境でも、いじめられっ子にもいじめっ子にもならないでいられるようにいるには、
         
         どんなスキルが必要か? 
 
         心理学、メンタリズム的にお話をします(*^^*)

         詳細は、 →☆☆☆こちら をお読みください。

5月29日(金)午前10時~12時 絵本の貸出


6月3日(水) 午前10時~12時 「ブログ& Facebook講座」 講師は、鈴木秋香さん。
        ~検索で1位になる方法~レクチャー
        
       参加費1500円。 定員8名。 参加者募集中です♪



6月8日(月) 午前10時~12時

      絵本の読み聞かせボランティアママさんのための 「絵本の選び方・読み方 はじめの一歩 講座」
   
         講師は、大村由実(えほん文庫主宰)

         参加費:無料

         定員:6名様



6月9日〈火) 午前10時~11時 第1回「わらべうた遊びの会」

       参加費無料 参加者募集中

       おざとさんと一緒にわらべ歌で遊びましょう!

       日本の伝承あそびで、あったかい時間をお過ごしいただきます(*'▽')

      

また、講座の詳細が未定の講座について詳しくは、追って記事にいたしますので、お待ちくださいませ(*'▽')


絵本がたくさんある空間で、親子でくつろいでいただきたいと思っています(^_-)-☆

講座のお申込み、お問い合わせは えほん文庫までお願いします!

こちらのブログの「オーナーへメール」をクリックしてくださいね(*'▽')



えほん文庫のホームページ(地図案内あり)は→コチラです

〒433-8105 浜松市北区三方原町2160-1
(金指街道沿いの本のアマノ向かい入って2軒め)









絵本の貸出・販売は、毎週金曜日の午前10時~12時です!
  

tel/fax 053-439-3810   メール:mail@ehonbunko.jp









関連記事