「こころに届く アロマタッチケア」開催しました♪

浜松市ダウン症の息子と絵本のある家庭文庫で子育て支援|えほん文庫|大村ゆみ

2015年07月06日 20:10

とにかく雨がよく降りますね~(>_<)

洗濯物を干す場所が足りません!!

梅雨明けが待たれるこの頃です。。。





さて、親愛なるお友達から

「高齢のお母さんにハンドマッサージをしてあげたい!」

「覚えて、他の方にも出来るようになりたい!」とのご相談があり、企画しました(*'▽')

えほん文庫で、アロマハンドマッサージを、長年ボランティアでしてくださっている

マザーリングラボさんの講座!


 「こころに届く アロマタッチケア」

6月28日(日)に開催しました(^O^)/

講師:マザーリングラボさん


(直接肌に接触することが心配な方には、服の上からのタッチケアをおこないました)



人は皆、生まれた時から死の瞬間まで、誰かに受け止めてもらいたいと願っています。

そこにただ存在するありのままの自分を受け入れてもらいたい。


落ち込んだ時、悲しい時、さびしい時・・・・背中にそっとおかれた手に心が救われた体験はありませんか?

やさしく触れることで相手を受け入れているというメッセージを伝えることができます。

あなたがメッセージを伝えたい人は誰ですか?



今回の講座は触れることの意味と効果、ハンドマッサージ実技を学ぶ短縮版の講座でした。






「ハンドマッサージを覚えて、お母さんにしてあげたい!」と

今回の講座をリクエストしてくださったことで、

大きくてあったかい、私を育ててくれた両親の手を懐かしく思い出しました。

最後に手を繋いだのは、いつだったのかな?

なんだか気恥ずかしいのですが、、、実家の父や母にも、ハンドマッサージしてあげようかなあ。。。



夫にも、ふれあいが大事!とお聞きして、

受講した先輩ママさんたちは、ちょっと気恥ずかしくて、触れることができないようでしたが、

だんだん慣れますよ~!とマザラボさんに背中を押していただいたので、

実践したかしら??

私も、すぐには出来ませんでしたが、、、3日くらいたってから、思い切って、

声を掛けたついでに、腕に触れてみたら、

なんだか好感触~(^O^)/

これからも、スキンシップを大事にしていこうと思います♪





この日は、高校生の娘からも講座へ参加の希望があり、参加させていただきました!(写真には、写っていません)

ボランティアサークルに入って、高齢者施設にも訪問する機会があるので、

真剣に講座を受けていました!

娘の心の成長も感じられて、母として、なんだか、とっても嬉しい時間になりました(^O^)/



                         


えほん文庫へのお問い合わせ&講座・イベントへのお申込みは、

tel/fax 053-439-3810   メール:mail@ehonbunko.jpまで、お願いいたします!

メールにてご連絡いただきたい内容は、

①ママのお名前

②お子様のお名前と年齢(月齢) ※お子様をお連れになる場合

③ご連絡先お電話番号

④参加希望の講座名・イベント名など

尚、メールを送信後、返信がない場合、届いていない場合もありますので、

翌日までに連絡がない場合は、再度送信していただきたく、お願い申し上げます!




絵本がたくさんある あたたかい えほん文庫で、お待ちしております(^O^)/








えほん文庫のホームページ(地図案内あり)は→コチラです

〒433-8105 浜松市北区三方原町2160-1
(金指街道沿いの本のアマノ向かい入って2軒め)



☆えほん文庫の隣の2階屋(義母宅)前と、えほん文庫の裏の駐車場にも、停められます♪








絵本の貸出・販売は、毎週金曜日の午前10時~12時です!
  

tel/fax 053-439-3810   メール:mail@ehonbunko.jp















関連記事