わらべうたコーラス♫えほん文庫で始まります♡わらべうたをカノン(輪唱)や、他のわらべうたと重ねます♫

浜松市ダウン症の息子と絵本のある家庭文庫で子育て支援|えほん文庫|大村ゆみ

2018年10月23日 06:24




突然のお知らせで恐縮ですが、、、

これまで、えほん文庫で開催してきました「わらべうた遊びの会」は、

今月をもって、講師の先生方のご都合で、終わることになりました。

子育て支援のお仕事が忙しくなってきて、なかなか都合が合わないとのことで、

残念ですが、続けることができなくなりました。

遠方からお出かけくださっていた先生方に、心から感謝しております。

そして、いつも、楽しみにご参加くださってきた親子さんたちに、感謝申し上げます。 ありがとうございました!

覚えたわらべうたが、子育ての場面で、生かされていくといいなあと思っています。



そして、タイミングがちょうど合ったのですが、

今度は、「わらべうたコーラスの会」が始まりますよ~\(^o^)/

講師は、親愛なる細谷路子さんです!


細谷さんと私との出逢いは、5,6年前になりますが、イトーヨーカドーの中にあった「子ども図書館」でした。

カウンターの中にいらしたスタッフの細谷さんは、

絵本にも詳しいけれど、それ以上に、歌うことのプロでした。

その細谷さんが始めた「わらべうたコーラス」・・・大人も子どもも楽しい時間になること間違いなし~!だと、確信しています♫


大人の方だけでも、お子さま、赤ちゃん連れのママさんも、

どうぞご参加くださいね♫ ご予約お待ちしております!




2018年12月10日(月)午前10:00~11:00

「わらべうたコーラス」 参加費300円 

講師:細谷路子さん






【細谷路子さんプロフィール】

幼稚園、小学校の音楽教育に携わり、わらべうたによる音楽教育を学び、実践。 

現在はコーラスグループやシニアの歌の会を主宰。

その他、地域の学校で読み聞かせ、お話、パネルシアターなどを行っている。 

元イトーヨーカ堂のこども図書館に勤務して、パタポンはままつのメンバー。



【わらべうたコーラスとは?】

皆さんがよく知っているわらべうたをコーラス(アカペラ~伴奏なし)で楽しんで見ましょう。 

楽譜が読めなくても大丈夫です。

メロディーが歌えれば、それを追いかけたり重ねたり、お手玉や手拍子も入れて、

楽しいわらべうたの世界が広がります。

コーラスの経験の有無にかかわらず、どなたでも楽しむことができます。

(お子様連れでも参加できます)

単発の講座ですので、気軽に体験してみませんか?




                      







尚、メールを送信後、返信がない場合、届いていない場合もありますので、

24時間以内に連絡がない場合は、再度送信していただきたく、お願い申し上げます!




↓えほん文庫のイベントのご予約状況カレンダーはこちらをご覧ください↓

関連記事