ゲストで語ります♪きょうだい児のことをかんがえる親の会☆駿東郡長泉町ダウン症のサークルにて

浜松市ダウン症の息子と絵本のある家庭文庫で子育て支援|えほん文庫|大村ゆみ

2023年07月13日 20:44





7年前から、Facebookでお友達になり、

3年ほど前からはお話会のお誘いもいただいていた

静岡県東部で活動をしているダウン症のサークルのD☆smileカフェさん♪


コロナ禍も明けて、ゲストに呼んでくださったので、次男の剛輝と出かけてきます(^^)/

お近くの方も、そうでない方も?よろしければ、ぜひ会いに来てくださいね♪

主催のD☆smileカフェの皆さまと共に、お待ちしております。



【きょうだい児のことをかんがえる親の会】



2023年7月26日水曜日 午後14時~16時に開催

開場: 子どものヒミツキチ モリスベース(レンタルスペース)
    駿東郡長泉町納米里172-6

参加費無料 要予約

お申込み先:主催 D☆smileカフェ  メールアドレス⇒ sun-flower1201tae@docomo.ne.jpまで


※きょうだい児とは・・・重い病気や障害のある兄弟姉妹がいる子どもは、「きょうだい児」と呼ばれ、保護者が病児らのケアに追われることから、孤独やつらさを抱え込みやすいです。患者・障害者の家族支援と同じくきょうだい児への寄り添ったサポートも重要です。


≪今回の内容≫

前半:ゲストの体験談

3人兄弟の母
長女・長男・次男(ダウン症)と、
きょうだい児と障害のある子を同時に子育てした経験や、
きょうだいの当時の心境を語ります。


後半:座談会

ゲストと参加者みんなで悩みや大変なこと、これから家族としてどう支えていくべきか、
就労のことなど色々語りましょう。ぜひあなたのお話もきかせてください。

ゲスト:大村由実「えほん文庫」主宰
16年間、浜松市北区で自宅の一部を開放した家庭文庫で絵本の貸し出しや、お話会を無料で提供。
ダウン症のある赤ちゃん会や、不登校の会、発達障害の会など子育て中の親が気持ちを共有できる居場所づくりも続けている。


当日は、剛輝の絵の原画を見ていただいたり、ポストカード、私の手記などの販売もいたします♪

また、日を改めて、その会場で剛輝の個展を開くお話も進めたいと思っていますので、どうぞお楽しみに(^^)/


                    



来月、8月3日(木)から5日(土)には、しまうま倶楽部にて、ダウン症のあるアーティスト次男の剛輝個展の開催予定です。







9月には愛媛県庁内のカフェで開催される1ヵ月の展示会に参加予定。

11月の聖隷クリストファー大学の大学祭「聖灯祭」に出店予定。

12月には、障害者アート展示会に参加予定です。







オーダーメイド絵本定期配本サービスや、えほん文庫の集いの参加申し込みボタンは、↓こちらです↓




えほん文庫へのお問い合わせやご相談は、こちらからお願いします↓



お電話でもお問い合わせやご相談を受け付けておりますので、お気軽にどうぞ♪
TEL:053-439-3810


                         





尚、メールを送信後、返信がない場合、届いていない場合もありますので、

24時間以内に連絡がない場合は、再度送信していただきたく、お願い申し上げます!



<イベント予約状況をご覧いただくには>
・カレンダーの上部にある「→」をクリックすると翌月へ、「←」をクリックすると前月へと月が変わります。

・日付のエリアをクリック(パソコンの場合)あるいはタップ(スマホの場合)すると、その日付の部分が大きくポップアップして表示され見やすくなります。

・ポップアップした日付が表示されている状態で、右上にある「前日」「翌日」ボタンをクリックすると、日付が変わって表示されます。
「閉じる」ボタンをクリックすると、ポップアップ画面が閉じます。

カレンダー ⇒ https://freecalend.com/open/mem39875_nopopon




                        




絵本の注文希望の方は、こちらから、お申込みくださいませ↓





7年前に完成した手記「うちの子育てはっけよい!ダウン症がなんのその!?」~ごうちゃんと共に~えほん文庫8年のあゆみ

(タイトルは長女がつけて、帯の文字は夫が考えました!)




親愛なるmaku(まーくー)さんが手記を読んだ ご感想はこちらです!



郵送でのご注文をご希望の方はこちらからお願いします↓


お電話でのご注文も承っておりますので、お気軽にお電話くださいませ♪
TEL:053-439-3810







えほん文庫のホームページ(地図案内あり)は→コチラです



〒433-8105 浜松市北区三方原町2160-1
(金指街道沿いの本のアマノ向かい入って2軒め)



☆えほん文庫の隣の2階屋(義母宅)前と、えほん文庫の裏の駐車場にも、停められます♪








tel/fax 053-439-3810 (留守番電話になりますので、ご用件、ご連絡先をお話しいただければ、折り返しお電話いたします)  メール:mail@ehonbunko.jp









 


関連記事