毎月11日は、イオンの幸せの黄色いレシートキャンペーン♪えほん文庫のボックスもありますよ

浜松市ダウン症の息子と絵本のある家庭文庫で子育て支援|えほん文庫|大村ゆみ

2024年03月10日 17:11




5年ほどまえから、イオンの幸せの黄色いレシートキャンペーンで、皆様のご厚意のギフトカードをいただいてきました。


◎貸出用の絵本と、




◎コピー紙(えほん文庫の予定がわかるカレンダーや集いのお知らせの印刷用)、




◎ペットボトル飲料(集いの参加者さん用)に交換しています。





絵本は、ご家庭でお子さまと楽しんだり、おはなし会でご活用いただけたらと思っています。



皆様のご厚意に心より感謝し、応援してくださっていることを、身近に感じて、本当に有難く思っています。


イオンと、マックスバリューでの取り組み「イオン幸せの黄色いレシートキャンペーン」に、

えほん文庫は、5年前に登録申請をして、おかげさまで許可をいただき、

イオン志都呂店と、マックスバリュー葵西店で、

キャンペーンに参加してきましたが、



今年度から、イオングループの中で、1つのみの申請に変りました。

そこで、マックスバリュー葵西店に申請したところ、ご承諾をいただきましたので、

明日3月11日から、ボックスを置いていただけることになりました。


毎月、11日に、マックスバリュー葵西店(浜松市中央区)で
お買い物の後に、レジの近くにあります専用のボックスにお買い物のレシート(黄色)を、入れていただくと、その1%が

入れてくださったボックスの団体に寄付されるというものです。




皆さんへの貸出用の絵本の購入代や、

毎月のえほん文庫カレンダーなどのチラシの印刷に使うコピー用紙代など、

えほん文庫の運営費は、家計の中からやりくりして支出してきたのですが、、、、

今後もずっと続けていく仕組み作りが必要だと思っていたので、本当に嬉しく有り難く思っています!




以前に、11日当日に、様子が気になって、、、夜遅くにマックスバリューの葵西店に、買い物しながら様子を見に行ったところ、

えほん文庫のボックスにも、たくさんのレシートが入っている光景を見て、

家族で、胸が熱くなる思いになりました!

「応援しているって、気持ちが伝わってくるね!」と、娘にも言われ、

本当に、嬉しく、これからも続けていく励みになりました!



17年前に、浜松市の自宅の一部を開放して始めた「えほん文庫」を、

もっと、地域の方に知っていただく機会にもなることを、嬉しく感じています♪



どの絵本を購入しようかなあ。。。と、選ぶための楽しい時間も過ごさせていただいております(*^^*)



毎月11日に、

ご協力いただければ幸いです!


これからも、どうぞよろしくお願い申し上げます。



えほん文庫へのお問い合わせやご相談は、こちらからお願いします↓



お電話でもお問い合わせやご相談を受け付けておりますので、お気軽にどうぞ♪
TEL:053-439-3810


                         







尚、メールを送信後、返信がない場合、届いていない場合もありますので、

24時間以内に連絡がない場合は、再度送信していただきたく、お願い申し上げます!



<イベント予約状況をご覧いただくには>
・カレンダーの上部にある「→」をクリックすると翌月へ、「←」をクリックすると前月へと月が変わります。

・日付のエリアをクリック(パソコンの場合)あるいはタップ(スマホの場合)すると、その日付の部分が大きくポップアップして表示され見やすくなります。

・ポップアップした日付が表示されている状態で、右上にある「前日」「翌日」ボタンをクリックすると、日付が変わって表示されます。
「閉じる」ボタンをクリックすると、ポップアップ画面が閉じます。

カレンダー ⇒ https://freecalend.com/open/mem39875_nopopon




                        




絵本の注文希望の方は、こちらから、お申込みくださいませ↓





8年前に完成した手記「うちの子育てはっけよい!ダウン症がなんのその!?」~ごうちゃんと共に~えほん文庫8年のあゆみ

(タイトルは長女がつけて、帯の文字は夫が考えました!)




親愛なるmaku(まーくー)さんが手記を読んだ ご感想はこちらです!



郵送でのご注文をご希望の方はこちらからお願いします↓


お電話でのご注文も承っておりますので、お気軽にお電話くださいませ♪
TEL:053-439-3810







えほん文庫のホームページ(地図案内あり)は→コチラです



〒433-8105 浜松市北区三方原町2160-1
(金指街道沿いの本のアマノ向かい入って2軒め)



☆えほん文庫の隣の2階屋(義母宅)前と、えほん文庫の裏の駐車場にも、停められます♪








関連記事