昨日は、あいにくの雨の中でしたが、
えほん文庫隣のカジュアルフレンチレストラン「
ラ・セゾン・デ・プリムール」にて、
「
第7回 赤ちゃんお子さま連れOKのレストランランチ会&演奏会」を貸切で行いました!
赤ちゃんお子さま連れでフランス料理は敷居が高い!との声にお応えして、えほん文庫で貸し切る企画で、
毎回ご好評をいただいています!
実は、5月に久しぶりに、、高校生になった娘のリクエストで、こちらのレストランでランチした時に、
「ママたちの貸し切りのランチ会。この頃 してないよね?!」と言われ、
ああそうだった!と思いあたり、即、企画!
2年ぶりの開催になりました(^O^)/
私は、今回も実母を誘って、参加しました!
今回も、レストランの山田シェフさんも快諾してくださいました。
シェフさんからのお話は、「普段も、赤ちゃん・お子さん連れでも、大丈夫です。ただ、ベンチ席の方が、お子さんと一緒に座りやすいので、来店の前に、ご予約ください!」とのことでした。
また、貸しきり以外の日は、お食事中に、もし、赤ちゃん・お子様がぐずってしまった場合には、他のお客様のご迷惑にならないよう、ロビーの方で様子を見るなど、配慮してくださるように。。。とのお願いもありました。
美味しいお料理ですので、ぜひ、ご家族連れでも、ご利用くださいね(^O^)/
お料理は、この日は前菜付きの、シェフおまかせコース2580円♪
デザートも、すべて、自家製です!
ヨーグルトのアイスは、さわやかでした(^O^)/
※写真のお料理のほかに、前菜とスープとパンと紅茶(コーヒー)も付きました!
私に、「お料理が心を癒す」・・・・ということを教えてくれたお料理の数々!
今日は、ママたちに味わっていただき、ママたちの笑顔がたくさん見られたので、私も嬉しくなりました!
今後も、えほん文庫のコンセプト「障害の有る無しに関わらず利用していただきたい」との想いに、賛同してくださる方々のために、
様々な企画をしていきたいと思っています。
そして、今回はお友達で
音楽家の岡留美さんの生演奏もお楽しみいただきました(╹◡╹)
演奏をお願いするのは、2回目になりますが、
留美さんによる、ピアノとマトリョミンの演奏を、ママたちにお楽しみいただきました!
マトリョミンは、ロシアのお人形マトリョーシカ型の中にテルミンという世界最古の電子楽器を内蔵している楽器です!
昨年、大勢での演奏で、ギネスに挑戦した時は、留美ちゃんは、指揮者をされました!
子どもたちにも ママにも、わかりやすいように、パネルシアターで、マトリョミンの説明をしてくれました。
手をかざして、手とお人形の距離によって出る音の高さが変わるもので、不思議な音色なんですよ♪
実際に近くで見て、触ったり、体験もさせていただけましたよ♪
岡留美さん プロフィール
カワイ中央音楽学園(電子オルガン専攻)を卒業後、カワイ音楽教室講師として勤務。
現在はブライダルのオルガン演奏、リトミックのピアノ伴奏の仕事を行い様々なジャンルの音楽を勉強中。
浜マト、ガゼル、浜松スイングミューズ、ムジカチェレステ、ヴォア・ヴェール、など
複数のバンドや合唱団に所属。
次回の企画は、12月に
クリスマスコンサートとして、開催したいと考えています(^O^)/
どうぞ、お楽しみに♪
※私が写っている写真は、えほん文庫のママサポーターさんが撮ってくれたものです♪
この日も、支えて下さる方がいらっしゃるおかげで、無事に終了することが出来ました♪
えほん文庫へのお問い合わせ & 講座・イベントへのお申込みは、
tel/fax 053-439-3810
メール:mail@ehonbunko.jpまで、お願いいたします!
ご連絡いただきたい内容は、
①ママのお名前
②お子様のお名前(ふりがな)と年齢(月齢) ※お子様をお連れになる場合
③ご連絡先お電話番号
④参加希望の講座名・イベント名など
尚、メールを送信後、返信がない場合、届いていない場合もありますので、
24時間以内に連絡がない場合は、再度送信していただきたく、お願い申し上げます!
絵本がたくさんある あたたかい えほん文庫で、お待ちしております(^O^)/
えほん文庫のホームページ(地図案内あり)は→
コチラです
〒433-8105 浜松市北区三方原町2160-1
(金指街道沿いの本のアマノ向かい入って2軒め)
☆えほん文庫の隣の2階屋(義母宅)前と、えほん文庫の裏の駐車場にも、停められます♪
絵本の貸出・販売は、毎週金曜日の午前10時~12時です!
tel/fax 053-439-3810 メール:mail@ehonbunko.jp