シルバーウィーク 真っ只中の昨日、9月21日(月・祝)に初開催しました
すまいるまーけっと
無事に開催することが出来ました(^O^)/
たくさんの方に、協力していただき、また、多くの方にご来場いただいて、
とても嬉しい1日となりましたことに、感謝申し上げます!
ありがとうございました♪
開店前から、続々とご来場いただいて、、、初出店の方も多かったので、バタバタと始まりました(^O^)/
※私は、起業講座の道喜先生から、机に敷く布のアドバイスもいただいていたのに、今回までに用意できずでした(>_<)
私は、ごうちゃんと一緒に、そして、今回は初めて、高校生の娘と共に出店しました!
出店されている方の半数くらいの方は、存じ上げている方だったことや、
いらして下さった方が、えほん文庫の利用者の方々、
そして、えほん文庫のサポーターさんたちが5名、親子連れでいらして、手助けして下さったこと。
それから、高校生になった娘がそばにいてくれたことで、ホントに安心して出店することが出来ました!
娘は、ごうちゃんの相手をしながら、サポーターさんたちの赤ちゃんの面倒を見させていただいて、
本当に楽しい時間を過ごしたようでした♪
そして、私が、おはなし会で、ブースを留守にしている間にも、次々と訪れた方が
「わあ~!えほん文庫のごうちゃんだ~!」と会えたことに、感激する声がいくつも聞かれたようでした!
小学校2年生だから、平日は、学校に行っていて、
えほん文庫にいらしても、会っていただけないので、、、このように、休日に、イベントに出店する意味を感じる出来事にもなりました!
ごうちゃんにも、前日から「明日は、お店やさん するよ~!」と言ってあったので、
当日も、朝から張り切って参加できました!
ねえねが一緒だから、余計に安心して、初めての場所でも 安心して過ごすことが出来たようで、良かったです!
人見知りのごうちゃんなので、、、なかなか いいお顔が出来ませんが、、、
「障がいのあるなしに関係なく 楽しむイベント!」というコンセプトならではで、ごうちゃんをはじめ、お子様たちが
のびのびと過ごすことが出来たように感じたイベントでした!
ごうちゃんは、商品に隠れて、お絵かきを楽しんだり、おやつを食べたり
私が、おはなし会で読んだ絵本を、ごうちゃんが、私に読んでくれたり、、、
楽しい時間を過ごしました!
親愛なる友人の遠藤さんが一人で立ち上げたイベント ブログは
→こちらです!
10店の、様々なお店の数々・・・そして、そのクオリティーの高さに、驚きました(^O^)/
私は、ずっと探していて、なかなかピンとくるものと出逢えなかった ペンダント!
今日は、なんと、私のお小遣いでも買える価格設定に、
お財布のひもが緩み、、、3個買ってしまいました(^O^)/
3個買っても1000円ちょっとでした(^_-)-☆
その会場で、茨城への支援のための中古タオルとビニール袋(30・45リットルで、ごみ袋という表記のないもの)
また、新品のタオル・バスタオル・粉塵マスクと、送るための送料の寄付金も受付いたしました!
呼びかけてくださった湖西市民活動センターの神谷さんもお子様連れで駆けつけてくださったので、終了後にお渡しいたしました!
皆さまにご協力いただき、本当に、ありがとうございました!
心より感謝申し上げます!
湖西市民活動センター エミーナさん! →フェイスブックページは
こちらです!
湖西市民活動センターは
平日9時から17時までです。
また、送るための送料を寄付してくださる方は、070-5405-4990事務局長までお電話ください。
情報は茨城NPOセンターコモンズと茨城県内のいくつかの社会福祉協議会のものを参考にいたします。
支援のタオルは、えほん文庫で、集める協力をさせていただいています!
今月中は、どうぞ 引き続き、ご協力のほど、よろしくお願いいたします!
イベントでは、安田幸大さんと えほん文庫のコラボ企画「おはなし会」を、2回行いました♪
切り絵作家の高校2年生の安田さんのオリジナル絵本を読ませていただき、
その他、バリアフリーグッズの元になった絵本の数々や、ママのためのお勧め絵本なども
読ませていただきました!
安田さんご家族が、えほん文庫に打ち合わせにいらした時のブログ記事は
→こちらです!
私は、出店しながら、おはなし会も担当したので、バタバタと焦りつつ、
その様子に気が付いた親愛なる方が、手伝いましょうか?と声を掛けて下さって、
いきなりのお願いなのに、快く「大型絵本」を一緒に持ってくださいました!
私が反対の立場だったら、声かけられるかなあ??と自分を振り返る勉強にもなりました!
安田さんのブースでは、切り絵の実演をしながら、作品の展示と販売をされていて、
来場してくださった方々の目をくぎ付けにしていました!
また、
ハンドスタンプアートプロジェクトに参加するための手形をとるイベントも、会場内(中央)で行いました♪
こちらは、えほん文庫で開催している
「いっちゃんからの贈り物~在宅医療で子育てしていたママに会える場所」の
主宰の
いっちゃんママが
担当して、サポータ―ママたちもお手伝いしてくださいました(^O^)/
次回は、3月に
みをつく文化センターの、
もう少し大きな会場をお借りして、開催することになりそうです(*'▽')
ますます、ビックになりそうなイベントの予感!
どうぞ、お楽しみに~♪
ご協力くださった皆さま!本当にありがとうございました!
えほん文庫へのお問い合わせ & 講座・イベントへのお申込みは、
tel/fax 053-439-3810
メール:mail@ehonbunko.jpまで、お願いいたします!
ご連絡いただきたい内容は、
①ご参加希望のママ(パパ)のお名前
②お子様のお名前(ふりがな)と年齢(月齢) ※お子様をお連れになる場合
③ご連絡先お電話番号
(8周年記念イベント参加希望の方で、えほん文庫を利用したことのない方は、ご住所もお知らせください)
④参加希望の講座名・イベント名など
尚、メールを送信後、返信がない場合、届いていない場合もありますので、
24時間以内に連絡がない場合は、再度送信していただきたく、お願い申し上げます!
絵本がたくさんある あたたかい えほん文庫で、お待ちしております(^O^)/
えほん文庫のホームページ(地図案内あり)は→
コチラです
〒433-8105 浜松市北区三方原町2160-1
(金指街道沿いの本のアマノ向かい入って2軒め)
☆えほん文庫の隣の2階屋(義母宅)前と、えほん文庫の裏の駐車場にも、停められます♪
絵本の貸出・販売は、毎週金曜日の午前10時~12時です!
tel/fax 053-439-3810 メール:mail@ehonbunko.jp