すまいるまーけっとvol.7終了いたしました♫ご来場くださった皆さま、ありがとうございました♡

浜松市ダウン症の息子と絵本のある家庭文庫で子育て支援|えほん文庫|大村ゆみ

2018年09月25日 08:08




すまいるまーけっとvol.7






先日の日曜日は、こちらのイベントに出店いたしました♪


2018年9月23日 日曜日 みをつくし文化センター ホールにて。年齢、性別、障がいの有無など垣根を越えて開催のすまいるまーけっと!年2回開催☆

1回め。2回めには出店させていただいたのですが、

子どもたちの進学のためのあれこれが忙しかったので、、今回、久しぶりの「すまいるまーけっと」の出店♫







えほん文庫のブースでは、私と、ママサポーターさんご家族で

はじめましての方や、お久しぶり~の楽しい出逢いの時間になりました♪


お子さんのことで、ご相談にみえた方もいらっしゃったので、

えほん文庫で待っているだけでなく、出かけていくことの大切さも感じた出店になりました!


えほん文庫のお店では、

「こころのボーダーをなくそう」ブーフーウー×ディック・ブルーナ バリアフリー企画のグッズと、








えほん文庫オリジナル絵本バッグ(1個500円)、ファイル(各100円)絵葉書(1枚50円)









私の手記「うちの子育て はっけよい!ダウン症がなんのその!?」




絵本(赤ちゃん、お子さま向けおすすめ絵本をはじめ、障害についての絵本なども)、販売いたしました。

「こういう本があるのですねえ」と、障害について、理解を深めるための本を、ご購入くださった方もいたので、

お役に立てたように感じて、、、用意していて良かったと思いました(^o^)





ハンドメイドマグネット(私と長女の作品)は、いつもながら、長女の作品から売れていって、品切れとなりました!


それから、えほん文庫で委託販売されているAYAKUMAさんのこんぺいとうアクセサリーの数々、





も、手にとってご覧いただく機会になりました、





美味しい食べ物や、素敵なハンドメイド品などのお店が多数出店♫


あたたかい想いがあふれるイベントでした♡


ご来場くださった皆さま、ありがとうございました!




次回のえほん文庫の出店は、

年内は、最終になりますが、11月3日に、聖隷クリストファー大学の文化祭、聖灯祭に出店させていただきます。



また、皆さまとの出逢いを楽しみに準備します♫

関連記事