「兵児帯・さらしを使った♡幸せ抱っこおんぶ講座」10月4日(火)開催します♬

浜松市ダウン症の息子と絵本のある家庭文庫で子育て支援|えほん文庫|大村ゆみ

2016年09月29日 12:24




えほん文庫では不定期に開いています「兵児帯・さらしを使った 抱っこ講座」を、10月4日(火)に開催いたします!

気になるママさん、ご参加いかがですか?

兵児帯・さらしと言っても、とってもおしゃれで、なんと言っても、持ち運びがコンパクトなんですよ~(^O^)/

妊娠中の腹帯用に持っていたものを、ご自分で、草木染されたり、

市販でも、素敵な柄のものがあるんです♪

講座中は、先生から借りて実践していただきます!


「腱鞘炎になりにくい だっこ」や、「うちの子 だっこで寝ても・・・御布団に降ろすとすぐ起きちゃうの!」

なんてママにも赤ちゃんにも気持ちの良いだっこの方法や、降ろし方などなど、子育てのヒントをいっぱい教われちゃう、

毎回好評の、戸倉ゆかりさんの講座です!


ど~して、「幸せ抱っこおんぶ講座」というタイトルにしたか?

先生のブログを読めばわかりますよ(*^。^*)

ぜひ、この幸せをまだ知らないママさんに、幸せを体感してみてほしいです♬


抱っこ講座の講師の戸倉ゆかり先生のブログ記事は、こちらです♬



日時:10月4日(火) 午前10時~12時

定員:8名さま 募集中

参加費:1000円 (残席あります) 



 



にっこり赤ちゃん達は このだっこでお散歩したら、すぐ爆睡!


抱っこひもや、スリングなど、

今、使っているものも、ちょっとしたコツ次第で、使いやすく劇的に変化します(^O^)/





マタニティのママは実物大の戸倉先生のお手製のお人形で練習できますので、

お気軽にお申込みくださいね♪




講師: 戸倉ゆかりさん プロフィール


子育て支援に関わって10年。

だっこと、おんぶの研究所スリングコンシェルジュ、コモンセンスペアレンテイングトレーナー、などでも活動しています。

保育士です。



                         




9月のえほん文庫の予定がわかる記事はこちらです。






尚、メールを送信後、返信がない場合、届いていない場合もありますので、

24時間以内に連絡がない場合は、再度送信していただきたく、お願い申し上げます!








                        


えほん文庫へのお問い合わせやご相談は、こちらからお願いします↓



お電話でもお問い合わせやご相談を受け付けておりますので、お気軽にどうぞ♪
TEL:053-439-3810




絵本の注文希望の方は、こちらから、お申込みくださいませ↓





昨年11月に完成した手記「うちの子育てはっけよい!ダウン症がなんのその!?」~ごうちゃんと共に~えほん文庫8年のあゆみ




親愛なるmaku(まーくー)さんが手記を読んだ ご感想はこちらです!



郵送でのご注文をご希望の方はこちらからお願いします↓


お電話でのご注文も承っておりますので、お気軽にお電話くださいませ♪
TEL:053-439-3810







えほん文庫のホームページ(地図案内あり)は→コチラです



〒433-8105 浜松市北区三方原町2160-1
(金指街道沿いの本のアマノ向かい入って2軒め)



☆えほん文庫の隣の2階屋(義母宅)前と、えほん文庫の裏の駐車場にも、停められます♪








tel/fax 053-439-3810   メール:mail@ehonbunko.jp


関連記事