幸せ♡抱っことおんぶ講座♪目からウロコの気持ちのいい抱っこを体感していただきました♪

浜松市ダウン症の息子と絵本のある家庭文庫で子育て支援|えほん文庫|大村ゆみ

2016年12月08日 06:38




えほん文庫では不定期に開いています

「兵児帯・さらしを使った 幸せ♡抱っことおんぶ講座」を、12月6日(火)に開催いたしました!

1か月の赤ちゃんから、ご参加くださって、、みんな抱っこで、にっこり笑顔、そして、爆睡!!

どの方も、ママが、ちゃんと抱っこできた瞬間の表情の変化が、劇的なんです♬

これは、知らないと損しちゃう、心地よさなんですよ~(^O^)/

ぜひ、親子で癖になっちゃうほど、気持ちいい抱っこを体験してみてほしいです♬

ぴったり抱っこすることで、重心が一体となり、重さをあまり感じない、腰に負担が少ない抱っこができるんですよ!













兵児帯・さらしと言っても、とってもおしゃれで、なんと言っても、持ち運びがコンパクトなんですよ~(^O^)/

妊娠中の腹帯用に持っていたものを、ご自分で、草木染されたり、

市販でも、素敵な柄のものがあるんです♪

講座中は、先生から借りて実践していただけます!


「腱鞘炎になりにくい だっこ」や、「うちの子 だっこで寝ても・・・御布団に降ろすとすぐ起きちゃうの!」

なんてママにも赤ちゃんにも気持ちの良いだっこの方法や、降ろし方などなど、子育てのヒントをいっぱい教われちゃう、

毎回好評の、戸倉ゆかりさんの講座です!

今回は、キャンセル待ちの方が出たほどの盛況でした!



ど~して、「幸せ抱っこおんぶ講座」というタイトルにしたか?

先生のブログを読めばわかりますよ(*^。^*)

ぜひ、この幸せをまだ知らないママさんに、幸せを体感してみてほしいです♬


抱っこ講座の講師の戸倉ゆかり先生のブログ記事は、こちらです♬



にっこり赤ちゃん達は このだっこでお散歩したら、すぐ爆睡!


抱っこひもや、スリングなど、

今、使っているものも、ちょっとしたコツ次第で、使いやすく劇的に変化します(^O^)/





マタニティのママは実物大の戸倉先生のお手製のお人形で練習できますので、

お気軽にお申込みくださいね♪

不定期ですが、次回(2月の予定)もありますので、お楽しみに~!(^^)!




講師: 戸倉ゆかりさん プロフィール


子育て支援に関わって10年。

だっこと、おんぶの研究所スリングコンシェルジュ、コモンセンスペアレンテイングトレーナー、などでも活動しています。

保育士です。


                        


えほん文庫クリスマスパーティー2016参加申し込み・ランチのお申し込みは、こちらからお願いします↓










12月の予定一覧がわかる記事はこちらです。






尚、メールを送信後、返信がない場合、届いていない場合もありますので、

24時間以内に連絡がない場合は、再度送信していただきたく、お願い申し上げます!




↓えほん文庫のイベントのご予約状況カレンダーはこちらをご覧ください↓

関連記事