ファミリーコーナーの動画を募集♪えほん文庫14周年記念イベントはオンラインで11月21日に開催します♪

浜松市ダウン症の息子と絵本のある家庭文庫で子育て支援|えほん文庫|大村ゆみ

2021年09月25日 21:35





昨年11月に予定していました えほん文庫13周年記念イベント「わらべっちょと歌おう♪」は、1年延期を決めたのですが、

今年も新型コロナウイルスがまだまだ終息しない中、歌のイベントを行うことは、難しいと判断させていただき、

今年の11月21日日曜日に、オンラインによるイベントを行うことにいたしました♪(時間は未定)

わらべっちょのメンバー7名の方々には、ご理解いただき、心から感謝しております。

長女がオンラインイベントのサポートを引き受けてくれたので、心強いです♡



また、昨年のオンラインイベントと同様に、皆さまにも、動画の投稿をお寄せいただくコーナーを作りたいと思っています♡

募集させていただくのは、ファミリーコーナーの5つの部門です♪

①演奏部門

②趣味部門

③特技部門

④日常部門

⑤成長記録部門

以上の5つの部門で、動画(1組 5分以内)を募集いたします。




撮影した動画をそのまま送っていただいて、説明文をいただき、長女が編集することも出来ますし、

ご自身で編集をしてくださった動画を送っていただくことも出来ます。

(ギガファイルをメールに添付していただく、またはラインなどで動画を送ってください)



11月に入ってからブログで詳細をお伝えいたしますが、

オンラインイベントの参加のお申込みをくださった方には、YouTubeのパスワードをお伝えいたします。

当日見逃した方にも、1週間後までは、録画の視聴も可能にしたいと考えていますので、

ぜひ、ご覧くださいね(^^)/




いつか、コロナが終息したら、リアルに、えほん文庫でコンサートを開催していただける日を夢見ながら、

今、ここで出来ることを模索しながら、継続していきたいと思っています。


リアルでは出来ないような、楽しみ方、見せ方もいろいろご意見出ているそうですので、どうぞお楽しみに♡



すでに、このイベントには、助成を決定してくださっていた、

公益財団法人 静岡県西部しんきん地域振興財団の事務局さんに相談したところ、

助成金は決定しているので、オンライン開催になっても、助成の決定は有効!と、お聞きして、本当にうれしく、有難く思いました(^^)/

1年延期になり、またオンライン開催になっても応援してくださっていることが今後の活動の励みになります♪

コロナ禍にも関わらず、ご支援いただき、心から感謝しております!ありがとうございます!


※昨年、私がいつか出演してみたいと夢みていた「徹子の部屋」ならぬ「リス子の部屋」コーナーも、またあるかも?ご期待ください♪













長女が作ってくれたリス子のキャラクターです♪



一昨年は

えほん文庫は、12周年記念として、「みんなのコンサート」と、題して、4つのコンサートを企画して、

ご出演くださる演奏者さんにお礼として、助成いただきました!





今年は、わらべうたのスペシャリストである「わらべっちょ」のメンバー7名さまへの謝礼のお支払いに使わせていただきます。


2021年11月


えほん文庫14周年記念イベント「わらべっちょと歌おう♪」オンラインイベント


わらべうたをコーラスで聴いていただくと共に、画面越しでも、皆さまに楽しんでいただけるイベントにしたいと思っています。


のはらうたを朗読と、ピアニストの伴奏付きのコーラスで楽しく表現してくださるそうですよ(*^^*)

のはらうたの作者は、のはらみんなの代理人を名のる詩人:くどうなおこさん。

くどうさんが、のはらを散歩していると、かまきりや、みのむしや風がうたをうたっています。

そのうたを書きとめて一冊にまとめたのが「のはらうた」です。






皆様に支えていただきながら続けてきた、14年。。。

これからも多くの方にご支援いただきながら、息長く続けていけるようにと願っております♪









写真は、ママサポーターさんと一緒に出席させていただいた 一昨年の助成金の交付式の時のものです♡


                      







尚、メールを送信後、返信がない場合、届いていない場合もありますので、

24時間以内に連絡がない場合は、再度送信していただきたく、お願い申し上げます!




↓えほん文庫のイベントのご予約状況カレンダーはこちらをご覧ください↓

関連記事