
ごうちゃんは、私の実家に行くと必ず、カラーの積み木で遊びます!(写真)
最初は横に並べるのが好きで、窓のサッシの下に長~くつなげて汽車のようにして、後ろから押して動かすのが気に入ってました。
が、作業療法の先生に「積み木の意味がない!」と言われ、がっくりきたことがありました。積み木は「上に積む遊び!」だそうです。。。
そこで、並べ飽きた頃に、親が積んで楽しそうに遊ぶよう指示され、やってみたら、あら、不思議!すぐに真似して上に積みました!
真似上手なダウンちゃんの特性も生かして、教えていく。。。知らないからやらないだけ、なんだなあと
実感しました!
発達検査では、積み木をいくつ積み上げられるかのテストがあるんです!
ごうちゃんは、いくつでも出来るようになっています
