えほん文庫のホームページ(地図案内あり)は→コチラです
〒433-8105 浜松市北区三方原町2160-1 (金指街道沿いの本のアマノ向かい入って2軒め)  
tel/fax 053-439-3810   メール:mail@ehonbunko.jp 隣の別館スタジオ「プリムベル」のブログはこちらです (学研三方原プリムベル教室・プログラミング教室を開催しています)
↓えほん文庫のイベントのご予約状況カレンダーはこちらをご覧ください↓
イベントのご予約状況 title=
えほん文庫のフェイスブックページ

バリアフリーグッズ♪えほん文庫で販売のお知らせ

2014年10月14日

バリアフリーグッズ♪えほん文庫で販売のお知らせ


こんばんは!

今日もえほん文庫のブログをご覧いただきまして、ありがとうございます!

本日は、えほん文庫で「アンガーマネジメント講座」(怒りのコントロール)を開催しました(*'▽')

参加してくださったママさんから、さっそくいただいたメールには、「今日学んだことを、復習します!」と書いてありました人差し指

それぞれの気づきがあった講座だったことと思います!

残念ながら、都合が合わずに今日は、参加できなかったママさんもいらしたので、

今後、再度の講座をお願いしたいと思っていますので、お楽しみにお待ちくださいね♪


バリアフリーグッズ♪えほん文庫で販売のお知らせ

     
さて、この秋から、えほん文庫では、新しい取り組みを始めます!!

先日ブログでご紹介させていただいた 絵本「ちいさなロッテ」が生んだ素敵な企画!

車いすのお子さんのママ(ダウン症のあるお子さんのママでもあります)の想いが実った バリアフリープロジェクトの商品を

なんと!!えほん文庫で販売の協力をさせていただくことになりました!!


指輪キラキラ浜松市内では、、というか静岡県では 今のところ えほん文庫だけで扱うことになっているそうです!!

わが子にダウン症がある!という共通のご縁から、実現することになったのですが、

それは、私がディック・ブルーナーさんの絵のファンだということも関係しています!!


実は、、、私の、20代の独身の頃の趣味は、ロッテちゃんの作者のディック・ブルーナーさんの絵のグッズを集めることでした!

中でも気に入って集めていたのは、ハンコです!!

大好きな クレヨンハウス(東京原宿)に行くたびに買い集めていた ハンコは、今でも私の宝物なんです!

そのディック・ブルーナーさんの作品から生まれた キャラクターを使って、

30周年を迎える子ども服のブーフーウーさんが、バリアフリーグッズというカタチにして、商品化したものです!

ディック・ブルーナーさんの公式ホームページは→☆☆☆こちらです!


そろそろ入荷予定ですので、、、

えほん文庫で、手に取ってみていただけるものも用意しますが、カタログ(チラシ)で選んでいただくことも出来ますので、どうぞ、ご覧くださいませ(^O^)/

商品化して、発売することを知り、ぜひ、購入の協力をしたい!と、発案者である 車いすのお子さんのママさん(ダウン症のあるお子さんもいらっしゃるママさんです)に、申し出たところ、「ぜひ、えほん文庫で扱ってください!」と言われ、

この度、実現することになりました(^O^)/


ごうちゃんがダウン症であることがご縁で出逢えた先輩ママさんの想いが実ったプロジェクトで、

詳しくはご本人のブログの記事を読んでくださいね→こちら☆☆☆です!


※このプロジェクトの売上金の一部は、障がい者・子育てバリアフリー支援団体に寄付されるとのこと。

こころのボーダーをなくそう!というスローガン通りの社会への第一歩だと思っています!

バリアフリーファミリーアートを、街のあちこちで見かけることが多くなることを、心から願っています!


上記のブログで紹介されていた絵本は、絶版になっている本もあり、今では、手にとって見ることがなかなか出来ないようですが、、、


「ハンディキャップを持つ赤ちゃん~心配しているママとパパへの贈り物」を。えほん文庫で取り寄せましたので、、、気になった方は、お申し出くださいね!

貸し出しは出来ませんが、、、えほん文庫で手に取って読んでみてくださいね(*'▽')

今回のキャラクターが載っている絵本や、ディック・ブルーナーさんのその他の絵本も取りそろえてみました!



「ちいさなロッテ」車いすにのっているロッテのお話。



「ぼくのだいじな あおいふね」聴覚障がいのある男の子ベンのお話。

ダウン症で聴覚に障害のある子どもたちのグループ「あおいふね」は、この絵本の題名から命名されたようです!




「ちいさな あかちゃん、こんにちは!」~未熟児ってなあに~ 
       予定日よりも早く生まれた赤ちゃんとの関わりを、兄弟との関係も交えて教えてくれる絵本です。

☆どの絵本も、子どもたちだけでなく大人にも、様々な方との関わり方を示唆しているように感じます。

バリアフリーグッズのご注文は、えほん文庫メールmail@ehonbunko.jpにお願いいたします(*'▽')

◎一昨日、連絡があり、この発売を記念して、

 オレンジのクリアファイルが「ロッテちゃんデビュー」記念として734円(税込み) → 302円(税込み)と
 お求めやすくなりました。



バリアフリーグッズ♪えほん文庫で販売のお知らせ


えほん文庫のホームページ(地図案内あり)は→コチラです

〒433-8105 浜松市北区三方原町2160-1
(金指街道沿いの本のアマノ向かい入って2軒め)  

tel/fax 053-439-3810   メール:mail@ehonbunko.jp


同じカテゴリー(ダウン症のごうちゃん)の記事

Posted by 浜松市ダウン症の息子と絵本のある家庭文庫で子育て支援|えほん文庫|大村ゆみ at 21:10│Comments(0)ダウン症のごうちゃんえほん文庫の日々のあれこれダウン症リーフレット
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
バリアフリーグッズ♪えほん文庫で販売のお知らせ
    コメント(0)

      ☆☆☆ダウン症の赤ちゃん「手と手を♥プロジェクト」 スライドショーは→こちら☆☆☆

    ✩ふじのくに ささえるチカラ(静岡県文化政策課・えほん文庫紹介記事
    ✩人づくりニュースレター№23(静岡県大学課発行・えほん文庫紹介記事)
    ✩貸し出し3000冊の絵本のうち300冊は、伊藤忠記念財団の文庫助成金により、購入いたしました(2007年度・2012年度助成)
    ✩えほん文庫の、全てのかわいいイラストは、るっこらさん作です(*'▽')
    2022年11月24日にニュースエブリの中の特集のコーナーで放映された【ごうきの密着取材】が、
    静岡第一テレビさんのYouTubeにアップされました ぜひ、こちらにアクセスして見てくださいね⇒https://www.youtube.com/watch?v=99UDovnXHXY


    リーフレット「天使からの贈り物~ダウン症のある赤ちゃんを授かって~」は、1部から無料で発送させていただきますので、えほん文庫 (浜松市北区三方原町)まで、お気軽にお申し出くださいませ♪

    ダウン症に関係する方だけでなく、多くの方々に読んでいただき、、、ダウン症に対する理解を深めていただく機会になればと、願っていますハート

    マザーリングラボさんのホームページで、このリーフレットの中身をご覧いただけるようになりました! →☆☆☆こちらです!「天使からの贈り物」PDFをご自由にダウンロードしてくださいませ(*'▽') 裏表印刷で、三つ折りしていただくと、リーフレットの完成ですラブ