この週末には、ごうちゃんの体育大会がありました!
幼稚園の頃は、恥ずかしいのか?
人前では、本番で、演技をすることがほとんど出来なかったのですが、
小学生になって、自分に自信がついてきたようで、
昨年1年生の時は、先生と手をつないではいましたが、走り切ることが出来たので、
2年生になった今年は、すごく期待していたのです!
入場行進は、1年生と手をつないで元気に行進!
お兄さんらしくなっていて、かっこいい姿を見せてくれました!
開会式も、ちゃんと参加!
ラジオ体操も、かっこよく決めていました!
ところが、、、
開会式の後、今から徒競走が始まる!というその時に、
先生の判断で棄権になりました(>_<)
そういえば、、、その朝、おにぎり2個用意したけれど、時間に追われていた私は、
飲み物を 用意しなかったので、、、
ごうちゃんは水分をとってなかった為に、
脱水状態になってしまったようでした
先生方の素早い判断と対応(すぐに経口飲料とお茶を飲ませて木陰で休ませて、ずっとウチワであおいでくださっていた)
のおかげで、顔色もよくなったようで、
その後の障害物競争から 元気に参加することが出来ました(*'▽')
時間に追われて、肝心の ごうちゃんのことを ちゃんと見てなかった 私。。。
猛反省しています
来年は、きっと かっこいい走りを皆さんにみていただけるように、
母として、ちゃんと役目を果たさなければ!と、心に誓った今年の体育大会でした


えほん文庫のホームページ(地図案内あり)は→コチラです
〒433-8105 浜松市北区三方原町2160-1
(金指街道沿いの本のアマノ向かい入って2軒め)

絵本の貸出・販売は、毎週金曜日の午前10時~12時です!
tel/fax 053-439-3810 メール:mail@ehonbunko.jp
幼稚園の頃は、恥ずかしいのか?
人前では、本番で、演技をすることがほとんど出来なかったのですが、
小学生になって、自分に自信がついてきたようで、
昨年1年生の時は、先生と手をつないではいましたが、走り切ることが出来たので、
2年生になった今年は、すごく期待していたのです!
入場行進は、1年生と手をつないで元気に行進!
お兄さんらしくなっていて、かっこいい姿を見せてくれました!
開会式も、ちゃんと参加!
ラジオ体操も、かっこよく決めていました!
ところが、、、
開会式の後、今から徒競走が始まる!というその時に、
先生の判断で棄権になりました(>_<)
そういえば、、、その朝、おにぎり2個用意したけれど、時間に追われていた私は、
飲み物を 用意しなかったので、、、
ごうちゃんは水分をとってなかった為に、
脱水状態になってしまったようでした

先生方の素早い判断と対応(すぐに経口飲料とお茶を飲ませて木陰で休ませて、ずっとウチワであおいでくださっていた)
のおかげで、顔色もよくなったようで、
その後の障害物競争から 元気に参加することが出来ました(*'▽')
時間に追われて、肝心の ごうちゃんのことを ちゃんと見てなかった 私。。。
猛反省しています

来年は、きっと かっこいい走りを皆さんにみていただけるように、
母として、ちゃんと役目を果たさなければ!と、心に誓った今年の体育大会でした

えほん文庫のホームページ(地図案内あり)は→コチラです
〒433-8105 浜松市北区三方原町2160-1
(金指街道沿いの本のアマノ向かい入って2軒め)
絵本の貸出・販売は、毎週金曜日の午前10時~12時です!
tel/fax 053-439-3810 メール:mail@ehonbunko.jp