
来る 6月13日(土曜日)と、6月27日(土曜日)に
浜松市西区入野町にある ゆめ応援プラザさんの朝市のチャレンジショップに、出店します!
朝9時~12時まで、ごうちゃんと一緒にお待ちしていますので、
ぜひぜひ、お立ち寄りくださいね~(^^♪
えほん文庫で扱っている「バリアフリーグッズ」の販売をさせていただきます♪


この日は、大変有難いことに、えほん文庫のママサポーターさんのお一人が、
息子さんたちと一緒に、お手伝いくださることになりました!
我が家のごうちゃん(ダウン症のある息子)に会いたい!という理由が
とても嬉しいです(^O^)/
サポーターさんのおうちの子ども服を一緒に販売(お買い得)もしますので、
お時間作って、覗きに来てくださいね~(*'▽')
これからも、月に1~2回、ゆめ応援プラザさんで、出店させていただく予定です!
バリアフリーグッズを、えほん文庫に置いているだけではなく、
手に取ってご覧いただける機会を作っていきたいと思っています!
ゆめ応援プラザさんが、私のライフワーク「共に生きる社会作り」への第一歩としての想いを理解してくださったことが、
何より嬉しいことです。
先日、ゆめ応援プラザさんで受けた起業講座 まーくーさん のレクチャーを思い出しながら、
準備します!まーくーさんの、「出店に失敗はない!次に生かせばいい!」との言葉に
励まされながら、取り組んでみます(*'▽')
ごうちゃんがお利口に過ごしてくれることを祈りつつ、
多くの方に我が家のアイドル ごうちゃんと会ってお話していただけることを楽しみに出店してきま~す!
また、新たな出逢いがある予感!
楽しんできます~(*'▽')

昨年秋から、えほん文庫で扱ってきたバリアフリーグッズは、
絵本「ちいさなロッテ」が生んだ素敵な企画!
車いすのお子さんのママ(ダウン症のあるお子さんのママでもあります)の想いが実った バリアフリープロジェクトの商品です

4月に静岡新聞夕刊の一面で取り上げていただいた記事サイトは ➡こちら です。
わが子にダウン症がある!という共通のご縁から、実現することになったのですが、
それは、私がディック・ブルーナさんの絵のファンだということも関係しています!!
実は、私の、20代の独身の頃の趣味は、ロッテちゃんの作者のディック・ブルーナさんの絵のグッズを集めることでした!
中でも気に入って集めていたのは、ハンコです!!
大好きな クレヨンハウス(東京原宿)に行くたびに買い集めていた ハンコは、今でも私の宝物なんです!
そのディック・ブルーナさんの作品から生まれた キャラクターを使って、
30周年を迎える子ども服のブーフーウーさんが、バリアフリーグッズというカタチにして、商品化したものです!
ディック・ブルーナさんの公式ホームページは→☆☆☆こちらです!
手に取ってみていただけるものも用意していますが、カタログ(チラシ)で選んでいただくことも出来ますので、どうぞ、ご覧くださいませ(^O^)/
ごうちゃんがダウン症であることがご縁で出逢えた先輩ママさんの想いが実ったプロジェクトで、
詳しくはご本人のブログの記事を読んでくださいね→こちら☆☆☆です!
※このプロジェクトの売上金の一部は、障がい者・子育てバリアフリー支援団体に寄付されます。
こころのボーダーをなくそう!というスローガン通りの社会への第一歩だと思っています!
バリアフリーファミリーアートを、街のあちこちで見かけることが多くなることを、心から願っています!
上記のブログで紹介されていた絵本は、絶版になっている本もあり、今では、手にとって見ることがなかなか出来ないようですが、、、
えほん文庫で取り寄せましたので、出店ブースでもご覧いただけるように、用意していきますね!
是非、手に取って読んでみてください(*'▽')
今回のキャラクターが載っている絵本や、ディック・ブルーナさんのその他の絵本も取りそろえています!
「ちいさなロッテ」車いすにのっているロッテのお話。
「ぼくのだいじな あおいふね」聴覚障がいのある男の子ベンのお話。
ダウン症で聴覚に障害のある子どもたちのグループ「あおいふね」は、この絵本の題名から命名されたようです!
「ちいさな あかちゃん、こんにちは!」~未熟児ってなあに~
予定日よりも早く生まれた赤ちゃんとの関わりを、兄弟との関係も交えて教えてくれる絵本です。
☆どの絵本も、子どもたちだけでなく大人にも、様々な方との関わり方を示唆しているように感じます。
バリアフリーグッズのご注文は、えほん文庫メールmail@ehonbunko.jpでも、受け付けしております!
☆発売を記念して、
オレンジのクリアファイルが「ロッテちゃんデビュー」記念として
お求めやすくなっています。

こころのボーダーをなくそう!バリアフリーグッズについての詳しい記事は、 →☆☆☆こちらです!
発案された車いすのママの想いがつまったサイトは →☆☆☆です!
現在、静岡県では、えほん文庫だけで扱っているバリアフリーグッズですが、扱ってくださるショップや団体さんを随時募集されています!
それでは、
浜松市西区入野町にある
ゆめ応援プラザさんの朝市チャレンジショップにて、お待ちしております(*'▽')
朝市は午前7時半~(エコバックご持参ください)
森の甘甘娘(トウモロコシ)80袋限定販売!
午前9時頃には、南区の遠浜会さん、シラス屋さんも登場!
チャレンジショップは、午前9時~12時に開催
☆共生願い育児グッズ「バリアフリーグッズ販売」(フリマあり)の他には、
☆つまみ細工(着物の生地で作った小物など)
☆リンパマッサージ のブースなどもあります!
応援、よろしくお願いいたします!





えほん文庫のホームページ(地図案内あり)は→コチラです
〒433-8105 浜松市北区三方原町2160-1
(金指街道沿いの本のアマノ向かい入って2軒め)
☆えほん文庫の隣の2階屋(義母宅)前と、えほん文庫の裏の駐車場にも、停められます♪
絵本の貸出・販売は、毎週金曜日の午前10時~12時です!
tel/fax 053-439-3810 メール:mail@ehonbunko.jp