えほん文庫のホームページ(地図案内あり)は→コチラです
〒433-8105 浜松市北区三方原町2160-1 (金指街道沿いの本のアマノ向かい入って2軒め)  
tel/fax 053-439-3810   メール:mail@ehonbunko.jp 隣の別館スタジオ「プリムベル」のブログはこちらです (学研三方原プリムベル教室・プログラミング教室を開催しています)
↓えほん文庫のイベントのご予約状況カレンダーはこちらをご覧ください↓
イベントのご予約状況 title=
えほん文庫のフェイスブックページ

夢への3歩目♪障がいのあるなしに関わらずご参加できる♪ホッと一息「しお茶ん会」3月も第2水曜日に開催します♪

2016年03月11日

夢への3歩目♪障がいのあるなしに関わらずご参加できる♪ホッと一息「しお茶ん会」3月も第2水曜日に開催します♪


えほん文庫のママサポーターさんからのご提案と、

難病のお子さんを持つママの想いを合わせて、

えほん文庫で、1月から始めている会の3回目♪

夢への3歩目♪障がいのあるなしに関わらずご参加できる♪ホッと一息「しお茶ん会」のご案内です(^O^)/


障害児のママも健常児のママも、ママではない方も、医療従事者の方も。

様々な方が集まり、語り合う場所を作りたい。


普段、あまり交わる事のない立場の方々が集まり交流する場として

こんば しおこさんの想いをお伝えしながら、しおこさんのスイーツと、肩の力を抜いたトークで(ほっと一息)してもらえたらとの想いで

開催しています。


しおこさんの自己紹介記事をどうぞ読んでくださいね!


夢への3歩目♪障がいのあるなしに関わらずご参加できる♪ホッと一息「しお茶ん会」3月も第2水曜日に開催します♪


私自身も障害児のママです。

私はみゆと共に生きる為に、自分と向き合い、みゆと向き合い。

今、出来る事をコツコツと行い、日々を生きています。

みゆには、人の機能としては足りない物が沢山あります。

しかし、みゆの人生の上では、今この時に必要なもの全てが完璧に揃っているのではないだろうか?

そんな風にしてみゆを見つめる事が増えて来ています。

この会では、私の想いを伝える場にもしていこうと思っております。

みゆと生きた日々で得た知識、手放した価値観。。

そんな事を少しずつ、皆様の邪魔にならない程度にお話させて頂きますので宜しくお願い致します。

こんば、しおこ。


今場しおこプロフィール


現在、2歳の娘(みゆ)の病気がわかったのが約一年前。

それから人生のどん底を経験し、様々な方との出会いにより、意識の勉強をし、真の幸せとはなにか、生きるとはなにか?

そのような、物質ではない意識の在り方を現在勉強中です。

実体験として、意識や物事の捉え方が変わり(障害児の母)と言う立場は変わらずとも穏やかに生きて行く事が出来ています。

私の人生で得た事をお伝えしたいという想いで今は生きております。

皆様の何かお役に立てれば幸せです。




しおこさんのFacebookページはこちらです。



~次回のご案内~

場所 えほん文庫(三方原)

日時 4/13(水曜日) 10:00~12:00

定員10名さま(残席6名さま)

参加費 1000円
(お茶とスイーツのサービス付き)

主催 こんば しおこ








    ひよこ     ひよこ     ひよこ     ひよこ     ひよこ


えほん文庫へのお問い合わせやご相談は、こちらからお願いします↓
お問い合わせやご相談はこちらから


お電話でもお問い合わせやご相談を受け付けておりますので、お気軽にどうぞ♪
TEL:053-439-3810




えほん文庫の集い・イベントにご参加をご希望の方はこちらからお願いします↓

集い・講座・イベントのお申込みはこちらから.jpg



尚、メールを送信後、返信がない場合、届いていない場合もありますので、

24時間以内に連絡がない場合は、再度送信していただきたく、お願い申し上げます!




11月に完成した手記「うちの子育てはっけよい!ダウン症がなんのその!?」~ごうちゃんと共に~えほん文庫8年のあゆみ

夢への3歩目♪障がいのあるなしに関わらずご参加できる♪ホッと一息「しお茶ん会」3月も第2水曜日に開催します♪


親愛なるmaku(まーくー)さんが手記を読んだ ご感想はこちらです!



郵送でのご注文をご希望の方はこちらからお願いします↓
『うちの子育て はっけよい!ダウン症がなんのその!?』のご注文はこちらから

お電話でのご注文も承っておりますので、お気軽にお電話くださいませ♪
TEL:053-439-3810




夢への3歩目♪障がいのあるなしに関わらずご参加できる♪ホッと一息「しお茶ん会」3月も第2水曜日に開催します♪


えほん文庫のホームページ(地図案内あり)は→コチラです



〒433-8105 浜松市北区三方原町2160-1
(金指街道沿いの本のアマノ向かい入って2軒め)

夢への3歩目♪障がいのあるなしに関わらずご参加できる♪ホッと一息「しお茶ん会」3月も第2水曜日に開催します♪

☆えほん文庫の隣の2階屋(義母宅)前と、えほん文庫の裏の駐車場にも、停められます♪

夢への3歩目♪障がいのあるなしに関わらずご参加できる♪ホッと一息「しお茶ん会」3月も第2水曜日に開催します♪


夢への3歩目♪障がいのあるなしに関わらずご参加できる♪ホッと一息「しお茶ん会」3月も第2水曜日に開催します♪



tel/fax 053-439-3810   メール:mail@ehonbunko.jp





Posted by 浜松市ダウン症の息子と絵本のある家庭文庫で子育て支援|えほん文庫|大村ゆみ at 16:35│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
夢への3歩目♪障がいのあるなしに関わらずご参加できる♪ホッと一息「しお茶ん会」3月も第2水曜日に開催します♪
    コメント(0)

      ☆☆☆ダウン症の赤ちゃん「手と手を♥プロジェクト」 スライドショーは→こちら☆☆☆

    ✩ふじのくに ささえるチカラ(静岡県文化政策課・えほん文庫紹介記事
    ✩人づくりニュースレター№23(静岡県大学課発行・えほん文庫紹介記事)
    ✩貸し出し3000冊の絵本のうち300冊は、伊藤忠記念財団の文庫助成金により、購入いたしました(2007年度・2012年度助成)
    ✩えほん文庫の、全てのかわいいイラストは、るっこらさん作です(*'▽')
    2022年11月24日にニュースエブリの中の特集のコーナーで放映された【ごうきの密着取材】が、
    静岡第一テレビさんのYouTubeにアップされました ぜひ、こちらにアクセスして見てくださいね⇒https://www.youtube.com/watch?v=99UDovnXHXY


    リーフレット「天使からの贈り物~ダウン症のある赤ちゃんを授かって~」は、1部から無料で発送させていただきますので、えほん文庫 (浜松市北区三方原町)まで、お気軽にお申し出くださいませ♪

    ダウン症に関係する方だけでなく、多くの方々に読んでいただき、、、ダウン症に対する理解を深めていただく機会になればと、願っていますハート

    マザーリングラボさんのホームページで、このリーフレットの中身をご覧いただけるようになりました! →☆☆☆こちらです!「天使からの贈り物」PDFをご自由にダウンロードしてくださいませ(*'▽') 裏表印刷で、三つ折りしていただくと、リーフレットの完成ですラブ