
今年9月から5回に渡って開催してきました
絵本作家である北島多江子先生による「また読んで欲しくなる読み聞かせ講座」1期の終了をご報告させていただきます♪
講師の北島先生のブログでの報告記事はこちらです↓
この日は、1期の5回目で修了式を行いました♪
修了できたママさんはお一人でした(^O^)/

他の受講者のママさんは私を含めて4人いますが、
1期で欠席した回は、2期の該当の回へ振替ができたため、
修了証書の授与は、2期で受講後のお楽しみとなりました!(^^)!
修了式では、卒業は出来なかったママさんも、発表は行いました♬



私は、10年前に、図書館主催の読み聞かせボランティア養成講座を受講し、
その後、図書館をはじめ、書店、なかよし館、幼稚園小・中学校で活動してきましたが、
今一度初歩から読み聞かせを教わりたいと思い、
今回北島先生に えほん文庫で講座をお願いしました。
私をはじめ、参加者のママさんたちが、
毎回楽しみに学ぶことができたことを感謝しております。
私自身は、何より「聞いてくれる子どもたちのことを考えて読む」という基本を、
再確認できたことが、大きな収穫だったと思います。
2期生も募集していますので、関心のあるママさんのご参加を
お待ちしています。
1期の参加の方が、2期への振替も可能にしていただいたことで
全過程を学ぶことができるように快諾してもらえたことで
子どもの都合や急病でのお休みを気にせず
参加出来ることを有難く思っています
ご参加下さったママさん、北島先生、ありがとうございました
≪平成29年・第二期の日程≫
いずれも水曜日 10時~12時
受講料 10,000円 材料費 1,500円
※2016年3月と5月のえほん文庫で開催した「また読んで欲しくなる読み聞かせ講座」を
受講された方は、受講料が1,500円引きになります※
1回目 1月25日
基本動作・絵本の仕組みと意味
声の出し方・ページのめくり方・間の取り方等
2回目 2月1日
絵本の選び方 0歳~年長
各場面でのめくり方や間の取り方等
3回目 2月8日
絵本の選び方 小学生・中学生
各場面でのめくり方や間の取り方等
4回目 2月22日
紙芝居の楽しみ方
また読んで欲しくなる読み聞かせとは?
5回目 3月1日
総まとめ 卒業発表&受講修了証授与
読み聞かせボランティアの活動の有無に関わらず
絵本を楽しみたい方、ご参加お待ちしております(#^^#)
お子様連れの方も、ご参加頂けますよ~♪
受講に際してのご質問は、北島先生のブログのオーナーメールへお願い致します(*^^*)

11月のえほん文庫の講座・集いなどの予定一覧はこちらです。
.png)

えほん文庫へのお問い合わせやご相談は、こちらからお願いします↓

メールを送信後、返信がない場合、届いていない場合もありますので、
24時間以内に連絡がない場合は、再度送信していただきたく、お願い申し上げます!
お電話でもお問い合わせやご相談を受け付けておりますので、お気軽にどうぞ♪
TEL:053-439-3810
修了できたママさんはお一人でした(^O^)/

他の受講者のママさんは私を含めて4人いますが、
1期で欠席した回は、2期の該当の回へ振替ができたため、
修了証書の授与は、2期で受講後のお楽しみとなりました!(^^)!
修了式では、卒業は出来なかったママさんも、発表は行いました♬



私は、10年前に、図書館主催の読み聞かせボランティア養成講座を受講し、
その後、図書館をはじめ、書店、なかよし館、幼稚園小・中学校で活動してきましたが、
今一度初歩から読み聞かせを教わりたいと思い、
今回北島先生に えほん文庫で講座をお願いしました。
私をはじめ、参加者のママさんたちが、
毎回楽しみに学ぶことができたことを感謝しております。
私自身は、何より「聞いてくれる子どもたちのことを考えて読む」という基本を、
再確認できたことが、大きな収穫だったと思います。
2期生も募集していますので、関心のあるママさんのご参加を
お待ちしています。
1期の参加の方が、2期への振替も可能にしていただいたことで
全過程を学ぶことができるように快諾してもらえたことで
子どもの都合や急病でのお休みを気にせず
参加出来ることを有難く思っています
ご参加下さったママさん、北島先生、ありがとうございました
≪平成29年・第二期の日程≫
いずれも水曜日 10時~12時
受講料 10,000円 材料費 1,500円
※2016年3月と5月のえほん文庫で開催した「また読んで欲しくなる読み聞かせ講座」を
受講された方は、受講料が1,500円引きになります※
1回目 1月25日
基本動作・絵本の仕組みと意味
声の出し方・ページのめくり方・間の取り方等
2回目 2月1日
絵本の選び方 0歳~年長
各場面でのめくり方や間の取り方等
3回目 2月8日
絵本の選び方 小学生・中学生
各場面でのめくり方や間の取り方等
4回目 2月22日
紙芝居の楽しみ方
また読んで欲しくなる読み聞かせとは?
5回目 3月1日
総まとめ 卒業発表&受講修了証授与
読み聞かせボランティアの活動の有無に関わらず
絵本を楽しみたい方、ご参加お待ちしております(#^^#)
お子様連れの方も、ご参加頂けますよ~♪
受講に際してのご質問は、北島先生のブログのオーナーメールへお願い致します(*^^*)





11月のえほん文庫の講座・集いなどの予定一覧はこちらです。
.png)





えほん文庫へのお問い合わせやご相談は、こちらからお願いします↓

メールを送信後、返信がない場合、届いていない場合もありますので、
24時間以内に連絡がない場合は、再度送信していただきたく、お願い申し上げます!
お電話でもお問い合わせやご相談を受け付けておりますので、お気軽にどうぞ♪
TEL:053-439-3810