
手記冊子「わが子がダウン症と告知された81人の声」が
ブログ「我が家の次男はダウン症」を書いている方が、「やってみよう!プロジェクト」を立ち上げ、
ダウン症の告知を受けたママたちの手記を自費出版することを、呼びかけたところ、
全国、また世界から手記が集まり、87名分の手記がまとまり、
冊子「わが子がダウン症と告知された87人の声」が完成したのは4年前でした(*'▽')
その時、私も手記(リポート)を提出させていただいた一人で
えほん文庫でも、広めるお手伝いをさせていただき、230冊を販売させていただきました

待望の第二弾「わが子がダウン症と告知された81人の"声"」は、
今年の春に完成しました!

第1弾は、医療関係者、施設や学校で、ダウン症に関わりのある方、そして、多くのママたちに読んでいただきました。
また、表紙のあたたかい絵は、えほん文庫のイラストも手掛けてくださっている るっこらさんの作でした♪
(主催のママさんがえほん文庫のブログのあったかいイラストに目が留まり、依頼されたものです。)
第2弾となる冊子も、
21トリソミー(ダウン症候群)と告知された方の「気持ち」のレポートです。
今、ダウン症候群のあるお子さんを育てる中で、告知された時を振り返ってみてのレポートです。
記事募集の詳細がわかる主催者ブログはこちら♪
第1弾の冊子は、完売になってからも、えほん文庫にたくさんの方からのご要望があったのですが、
今年3月に出来上がり、えほん文庫でも取り寄せて、
お近くの方や、お問い合わせくださった方に、販売してきましたが、
この度、今週12月15日金曜日放送予定のTBSドラマ「コウノドリ」第10話に、この冊子が登場することになったそうです!
お近くの方や、お問い合わせくださった方に、販売してきましたが、
この度、今週12月15日金曜日放送予定のTBSドラマ「コウノドリ」第10話に、この冊子が登場することになったそうです!
ダウン症の告知を受けたママたちの手記を自費出版することを、呼びかけたところ、
全国、また世界から手記が集まり、87名分の手記がまとまり、
冊子「わが子がダウン症と告知された87人の声」が完成したのは4年前でした(*'▽')

その時、私も手記(リポート)を提出させていただいた一人で

えほん文庫でも、広めるお手伝いをさせていただき、230冊を販売させていただきました


待望の第二弾「わが子がダウン症と告知された81人の"声"」は、
今年の春に完成しました!

第1弾は、医療関係者、施設や学校で、ダウン症に関わりのある方、そして、多くのママたちに読んでいただきました。
また、表紙のあたたかい絵は、えほん文庫のイラストも手掛けてくださっている るっこらさんの作でした♪
(主催のママさんがえほん文庫のブログのあったかいイラストに目が留まり、依頼されたものです。)
第2弾となる冊子も、
21トリソミー(ダウン症候群)と告知された方の「気持ち」のレポートです。
今、ダウン症候群のあるお子さんを育てる中で、告知された時を振り返ってみてのレポートです。
記事募集の詳細がわかる主催者ブログはこちら♪
第1弾の冊子は、完売になってからも、えほん文庫にたくさんの方からのご要望があったのですが、
えほん文庫には貸出用はあっても販売用はなくて、残念に思っていたものです。
そのため、今回、第2弾の募集、そして完成を知って、本当に嬉しく思いました♪
昨年から、私が聖隷クリストファー大学の助産学専攻科でお話させていただく際に、
えほん文庫に集うダウン症のある赤ちゃんのママ11人の声をまとめたものを
お渡ししていますが、未来の助産師さんたちから、大変参考になる!との声をお聞きしていましたので、
もっと多くの親御さんから集める声がとても貴重な資料になっていることは間違いないと思います。
率直な声を、多くの方に知っていただきたいと思います。
共に生きる社会になるには、まずは、知っていただくことが大事だと考えています。
そのため、今回、第2弾の募集、そして完成を知って、本当に嬉しく思いました♪
昨年から、私が聖隷クリストファー大学の助産学専攻科でお話させていただく際に、
えほん文庫に集うダウン症のある赤ちゃんのママ11人の声をまとめたものを
お渡ししていますが、未来の助産師さんたちから、大変参考になる!との声をお聞きしていましたので、
もっと多くの親御さんから集める声がとても貴重な資料になっていることは間違いないと思います。
率直な声を、多くの方に知っていただきたいと思います。
共に生きる社会になるには、まずは、知っていただくことが大事だと考えています。
えほん文庫でも、販売しています♪
今回の冊子は、700円(送料別)となります。
えほん文庫へのお問い合わせやご相談は、こちらからお願いします↓

お電話でもお問い合わせやご相談を受け付けておりますので、お気軽にどうぞ♪
TEL:053-439-3810





えほん文庫の12月の予定がわかる一覧の記事はこちらです♪
.png)
尚、メールを送信後、返信がない場合、届いていない場合もありますので、
24時間以内に連絡がない場合は、再度送信していただきたく、お願い申し上げます!
<イベント予約状況をご覧いただくには>
・カレンダーの上部にある「→」をクリックすると翌月へ、「←」をクリックすると前月へと月が変わります。
・日付のエリアをクリック(パソコンの場合)あるいはタップ(スマホの場合)すると、その日付の部分が大きくポップアップして表示され見やすくなります。
・ポップアップした日付が表示されている状態で、右上にある「前日」「翌日」ボタンをクリックすると、日付が変わって表示されます。
「閉じる」ボタンをクリックすると、ポップアップ画面が閉じます。





絵本の注文希望の方は、こちらから、お申込みくださいませ↓
ご注文はこちらから.jpg)
一昨年11月に完成した手記「うちの子育てはっけよい!ダウン症がなんのその!?」~ごうちゃんと共に~えほん文庫8年のあゆみ
(タイトルは長女がつけて、帯の文字は夫が考えました!)

親愛なるmaku(まーくー)さんが手記を読んだ ご感想はこちらです!
郵送でのご注文をご希望の方はこちらからお願いします↓
ご注文はこちらから.jpg)
お電話でのご注文も承っておりますので、お気軽にお電話くださいませ♪
TEL:053-439-3810
えほん文庫のホームページ(地図案内あり)は→コチラです
〒433-8105 浜松市北区三方原町2160-1
(金指街道沿いの本のアマノ向かい入って2軒め)
☆えほん文庫の隣の2階屋(義母宅)前と、えほん文庫の裏の駐車場にも、停められます♪
tel/fax 053-439-3810 メール:mail@ehonbunko.jp