えほん文庫のホームページ(地図案内あり)は→コチラです
〒433-8105 浜松市北区三方原町2160-1 (金指街道沿いの本のアマノ向かい入って2軒め)  
tel/fax 053-439-3810   メール:mail@ehonbunko.jp 隣の別館スタジオ「プリムベル」のブログはこちらです (学研三方原プリムベル教室・プログラミング教室を開催しています)
↓えほん文庫のイベントのご予約状況カレンダーはこちらをご覧ください↓
イベントのご予約状況 title=
えほん文庫のフェイスブックページ

牛乳パック椅子作り~絵本カバーを使って、素敵なオリジナル椅子が完成いたしました♡

2018年08月09日

牛乳パック椅子作り~絵本カバーを使って、素敵なオリジナル椅子が完成いたしました♡



えほん文庫の、今年の夏休み企画は、「牛乳パックで椅子作り」でした\(^o^)/

楽しかった講座の様子を写真で御覧くださいね♪

また、牛乳パックが集まった頃、、、冬休みあたりかな?

講座をしていただけたらいいなあ。。。と、思っています♪



えほん文庫では、牛乳パックで椅子作り~を、以前、工作の得意なママさんが教えてくださっていました!

その方が、ご主人の転勤で浜松を離れてからは、お蔵入りしていた、講座が、

このたび、復活\(^o^)/

今回の講師は、浜松の未来を育てる会 子育ち環境コーディネーターの小沢めぐみさん♪


えほん文庫には、不要になった絵本のカバーが大量にあるため、その利用にもなって、嬉しい企画でした\(^o^)/

牛乳パック椅子作り~絵本カバーを使って、素敵なオリジナル椅子が完成いたしました♡


牛乳パック椅子作り~絵本カバーを使って、素敵なオリジナル椅子が完成いたしました♡


牛乳パック椅子作り~絵本カバーを使って、素敵なオリジナル椅子が完成いたしました♡


牛乳パック椅子作り~絵本カバーを使って、素敵なオリジナル椅子が完成いたしました♡


牛乳パックでイスを作ろう♪

牛乳パックを24個使って、お子さん用のイスが作れます。

(牛乳パックを、24個集まらなかったママさんには、先生と、えほん文庫で用意したものを使っていただきました!

牛乳パック椅子作り~絵本カバーを使って、素敵なオリジナル椅子が完成いたしました♡



表も裏も、絵本のカバーを使ったママさんは、裏面には、補強の透明シートを貼ったそうです♪


牛乳パック椅子作り~絵本カバーを使って、素敵なオリジナル椅子が完成いたしました♡

牛乳パック椅子作り~絵本カバーを使って、素敵なオリジナル椅子が完成いたしました♡


子育てに大活躍する椅子!

お食事中のイスになったり、洗面台のイスになったり、お料理のお手伝いのイスになったり、軽くて丈夫!

みんなで一緒にわいわい作りましたよ~(^o^)

カバーにはかわいい絵本カバーを使いました!

お気に入りの絵本カバーで自分だけの特別なイスが完成しましたね。




講師紹介

小沢めぐみ

浜松の未来を育てる会 子育ち環境コーディネーター

一男一女の母

子育ては自分のペースで、ゆっくりのんびり豊かに暮らそう!がモットーです。

牛乳パックのイスは子どもが小さい頃に大活躍でした。


牛乳パック椅子作り~絵本カバーを使って、素敵なオリジナル椅子が完成いたしました♡





牛乳パック椅子作り~絵本カバーを使って、素敵なオリジナル椅子が完成いたしました♡





なお、腰の座った0歳さんには、普通の高さの半分でも作れます。

その高さだと、足がしっかり床に着くので姿勢が安定します。腰がしっかり伸びて、食事の時、食べやすくなりますよ!

簡単なので、壊れてもすぐ自分で直せます!
といっても、結構丈夫です!(うちでは5年以上持ちました!)


えほんの表紙は座面でも側面でもどちらでも!

レジャーシートと組み合わせてもいいですね!

お気に入りの絵本のカバーをお持ちくださったママさんもいらっしゃいました(^o^)


牛乳パック椅子作り~絵本カバーを使って、素敵なオリジナル椅子が完成いたしました♡





えほん文庫の8月の予定一覧がわかる記事は、こちらです。



集い・講座・イベントのお申込みはこちらから.jpg


牛乳パック椅子作り~絵本カバーを使って、素敵なオリジナル椅子が完成いたしました♡



尚、メールを送信後、返信がない場合、届いていない場合もありますので、

24時間以内に連絡がない場合は、再度送信していただきたく、お願い申し上げます!



↓えほん文庫のイベントのご予約状況カレンダーはこちらをご覧ください↓
イベントのご予約状況 title=



注意! 

えほん文庫、およびスタジオ内での、マルチ商法、保険、宗教などの勧誘は、禁止させて頂いております。

またラインなどのSNSや電子メールなどの連絡先を聞き出し、後日勧誘することもご遠慮ください。

えほん文庫の活動はこのような行為は一切推奨もせず、関係もありません。

なお、そのような勧誘を経験された場合には、えほん文庫まで速やかにご連絡くださいますようお願い致します。



    ひよこ     ひよこ     ひよこ     ひよこ     ひよこ


えほん文庫へのお問い合わせやご相談は、こちらからお願いします↓
お問い合わせやご相談はこちらから


お電話でもお問い合わせやご相談を受け付けておりますので、お気軽にどうぞ♪
TEL:053-439-3810








Posted by 浜松市ダウン症の息子と絵本のある家庭文庫で子育て支援|えほん文庫|大村ゆみ at 19:50│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
牛乳パック椅子作り~絵本カバーを使って、素敵なオリジナル椅子が完成いたしました♡
    コメント(0)

      ☆☆☆ダウン症の赤ちゃん「手と手を♥プロジェクト」 スライドショーは→こちら☆☆☆

    ✩ふじのくに ささえるチカラ(静岡県文化政策課・えほん文庫紹介記事
    ✩人づくりニュースレター№23(静岡県大学課発行・えほん文庫紹介記事)
    ✩貸し出し3000冊の絵本のうち300冊は、伊藤忠記念財団の文庫助成金により、購入いたしました(2007年度・2012年度助成)
    ✩えほん文庫の、全てのかわいいイラストは、るっこらさん作です(*'▽')
    2022年11月24日にニュースエブリの中の特集のコーナーで放映された【ごうきの密着取材】が、
    静岡第一テレビさんのYouTubeにアップされました ぜひ、こちらにアクセスして見てくださいね⇒https://www.youtube.com/watch?v=99UDovnXHXY


    リーフレット「天使からの贈り物~ダウン症のある赤ちゃんを授かって~」は、1部から無料で発送させていただきますので、えほん文庫 (浜松市北区三方原町)まで、お気軽にお申し出くださいませ♪

    ダウン症に関係する方だけでなく、多くの方々に読んでいただき、、、ダウン症に対する理解を深めていただく機会になればと、願っていますハート

    マザーリングラボさんのホームページで、このリーフレットの中身をご覧いただけるようになりました! →☆☆☆こちらです!「天使からの贈り物」PDFをご自由にダウンロードしてくださいませ(*'▽') 裏表印刷で、三つ折りしていただくと、リーフレットの完成ですラブ