
今日も、朝から地震のニュースがありましたが、このところ、日本各地で地震が起きていて、
他人事ではありません。。。
12年前の東日本大震災の復興支援のためのチャリティイベント、
3年ぶりになりますが、今年は、リアルに集まっていただく、チャリティイベントを開催いたします(^^)/
東日本大震災の復興支援のためのチャリティイベント
2023年6月23日㈮午前11時から11時40分まで開催します♪
東日本大震災が起きてから12年。。。
震災が起きて、すぐに立ち上げたママたちの会「やらまいか!あしながママ」主催です♪
毎年継続してきましたが、今年も、少しでもお役に立ちたいと思い、企画いたしました(^^)/
チャリティイベントおはなし会 「やらまいか!あしながママ2023」
主催:やらまいか!あしながママ
協力:この本だいすきの会 浜松支部「どおんどんの会」
6月23日㈮午前11時~11時40分
参加費は、親子1組500円。参加費の全額は、寄付させていただきます。
寄付先は、大船渡のおはなしころりんさんです♪おはなしころりんさんは、大船渡で、本・読書・読み聞かせで復興支援をしている団体さんです♪
募金も受付いたしますので、当日はご都合つかない方も、事前に募金していただけます(^^)/
おはなし会 プログラム・・・
◎オカリナ演奏、合奏(ピアノ伴奏付) 大村も練習中

◎絵本の読み語り
◎わらべうた遊び
◎ハンカチ遊び
◎折り紙の万華鏡のプレゼント付き

この本だいすきのメンバーTさんの指導のもと、メンバーで手作りしました♪

また、この日、参加できないメンバーさんからも、募金をいただきました!
仲間の皆さんに感謝しております。
※当日は、東北のママさんたち「願いのハーモニーさん」の手芸品の販売もいたします☆
気に入った作品があれば、ぜひご購入ください♪
東日本大震災が起こってから、12年。。。
あの頃、えほん文庫に集っていたママたちにご賛同いただき、すぐに実行委員会が立ち上がり、
第1回めは、12年前の4月17日に聖隷クリストファー大学の大会議室をお借りして開催!

開催するにあたっての経緯を綴った記事はこちらです。
1回目は300名以上、2回目(雄踏文化センターにて開催)は500名以上のご参加をいただきました!
多くの方のご協力をいただき、開催できたことに、感謝しています!
今後も、息長く、継続的に支援イベントを企画していきたいと思っています


チャリティイベントは、自分の小さなチカラも、みんなと手を繋げば大きなチカラになることを実感することが出来て、
私にとって、人生の分岐点になった出来事だったので、、、これからもその想いを忘れないように開催していきたいと思っています。
そして、私の想いに賛同して、協力してくれている実行委員会のメンバーに深く感謝しております♡
やらまいか!あしながママ実行委員会 実行委員長 大村由実 副委員長 大村美智代
えほん文庫…子育て中のママを応援している私設ミニ図書館(開館16年目)
〒433-8105 浜松市北区三方原町2160-1(金指街道沿い/本のアマノ向かい入って二軒め)
℡&fax(053)439-3810 メール:mail@ehonbunko.jp ブログhttp:// ehonbunko.hamazo.tv/

☆以前より このチャリティイベントのためのオリジナルのイラストを心を込めて描いてくださった方は、えほん文庫のイラストと同様に、るっこらさんです!





.png)
尚、メールを送信後、返信がない場合、届いていない場合もありますので、
24時間以内に連絡がない場合は、再度送信していただきたく、お願い申し上げます!





えほん文庫へのお問い合わせやご相談は、こちらからお願いします↓

お電話でもお問い合わせやご相談を受け付けておりますので、お気軽にどうぞ♪
TEL:053-439-3810