おはようございます!
今日も、えほん文庫のブログをご覧いただきまして、ありがとうございます!
この週末は、大変な天候でしたね!
各地の様子をニュースで拝見して、積雪や事故のニュースに驚きました!
皆さま、いかがでしたでしょうか?

昨日は、こちら浜松は、穏やかな晴天になりましたが、ごうちゃんは家の中で過ごしました!
絵本を読んだり、折り紙で独創的なおままごとセットを作って、「お子様ランチ」をごちそうしてくれたり、、、
姉・兄に遊んでもらったり、、、いつもの通りのマイペースな ごうちゃんでした!


そして、昨日も、ダウン症のリーフレット「天使からの贈り物~ダウン症のある赤ちゃんを授かって~」を三つ折りにする作業に没頭しました!
またまた、嬉しいお電話をいただき、訪ねてきてくださった親愛なる家庭文庫の大先輩「ぴよぴよ文庫」さん!
「色々なところに配布してみますね!」・・・と、リーフレットをたくさん預かってくださいました(^O^)/
また、主宰する 「浜松ものがたり文化の会」の講演のお知らせをいただきましたが、
開催日が、「ダウン症の日」 3月21日なので、、、偶然ですが、なんだか嬉しくなりました!
(ダウン症とは、正式には、ダウン症候群と言って、染色体の21番目が3本あることから、3月21日をダウン症の日と定めています!)
公益財団法人 日本ダウン症協会のホームページは→☆☆☆こちらです!
リーフレットの完成によって、、、多くの心優しい方々に支えられ、今日があることを、改めて感じています!
皆さまのお心に感謝申し上げます

マザーリングラボさんのホームページで、このリーフレットの中身をご覧いただけるようになりました! →☆☆☆こちらです!「天使からの贈り物」PDFをご自由にダウンロードしてくださいませ(*'▽') 裏表印刷で、三つ折りしていただくと、リーフレットの完成です
☆リーフレットは1部から、無料で発送いたしますので、ご希望の方は、住所とお名前をメールでお知らせくださいませ(*'▽')

えほん文庫のホームページ(地図案内あり)は→コチラです
〒433-8105 浜松市北区三方原町2160-1
(金指街道沿いの本のアマノ向かい入って2軒め)
tel/fax 053-439-3810 メール:mail@ehonbunko.jp
えほん文庫のオープンは、毎週金曜日の午前10時から12時です♪
✩催し・講座の詳細は、右上の「催し・講座のご案内」をクリックしてください♪
今日も、えほん文庫のブログをご覧いただきまして、ありがとうございます!
この週末は、大変な天候でしたね!
各地の様子をニュースで拝見して、積雪や事故のニュースに驚きました!
皆さま、いかがでしたでしょうか?

昨日は、こちら浜松は、穏やかな晴天になりましたが、ごうちゃんは家の中で過ごしました!
絵本を読んだり、折り紙で独創的なおままごとセットを作って、「お子様ランチ」をごちそうしてくれたり、、、
姉・兄に遊んでもらったり、、、いつもの通りのマイペースな ごうちゃんでした!






そして、昨日も、ダウン症のリーフレット「天使からの贈り物~ダウン症のある赤ちゃんを授かって~」を三つ折りにする作業に没頭しました!
またまた、嬉しいお電話をいただき、訪ねてきてくださった親愛なる家庭文庫の大先輩「ぴよぴよ文庫」さん!
「色々なところに配布してみますね!」・・・と、リーフレットをたくさん預かってくださいました(^O^)/
また、主宰する 「浜松ものがたり文化の会」の講演のお知らせをいただきましたが、
開催日が、「ダウン症の日」 3月21日なので、、、偶然ですが、なんだか嬉しくなりました!
(ダウン症とは、正式には、ダウン症候群と言って、染色体の21番目が3本あることから、3月21日をダウン症の日と定めています!)
公益財団法人 日本ダウン症協会のホームページは→☆☆☆こちらです!
リーフレットの完成によって、、、多くの心優しい方々に支えられ、今日があることを、改めて感じています!
皆さまのお心に感謝申し上げます


マザーリングラボさんのホームページで、このリーフレットの中身をご覧いただけるようになりました! →☆☆☆こちらです!「天使からの贈り物」PDFをご自由にダウンロードしてくださいませ(*'▽') 裏表印刷で、三つ折りしていただくと、リーフレットの完成です

☆リーフレットは1部から、無料で発送いたしますので、ご希望の方は、住所とお名前をメールでお知らせくださいませ(*'▽')

えほん文庫のホームページ(地図案内あり)は→コチラです
〒433-8105 浜松市北区三方原町2160-1
(金指街道沿いの本のアマノ向かい入って2軒め)
tel/fax 053-439-3810 メール:mail@ehonbunko.jp
えほん文庫のオープンは、毎週金曜日の午前10時から12時です♪
✩催し・講座の詳細は、右上の「催し・講座のご案内」をクリックしてください♪