
こんばんは!
今日も、えほん文庫のブログをご覧いただきまして、ありがとうございます!
今日は、防災訓練!引き渡し訓練があり、ごうちゃんを学校までお迎えに行きましたが、、、
途中で雨が降り出し、びしょ濡れになりながら、自転車(三輪車ですが

梅雨の季節には、あまり降らなかったのですが、、、秋は雨が多いでしょうか?気になります!!




さて、今日は、久しぶりに、病院の病室で読み聞かせをさせていただきました!
4年前から、親戚のおばさんが入院していて、、、絵本の読み聞かせをするようになりましたが、
少し遠いため、なかなか行くことができず、
この頃はお友達にお願いして、行ってもらっていました!
(おばさんは50代で、寝たきりになってしまい、発語はありませんが、、、絵本や音楽に反応して、涙を流したり、足がほんのちょっとだけ動いたりするので、わかっているようです。。。)
今日は、新たに「ボランティアで読み聞かせをしたい!」とおっしゃってくださったお友達も一緒に行き、
付きっきりで介護している おじさんに紹介させていただきました!
病院では、病室で1対1での読み聞かせで、絵本を楽しんでいただくのですが、、、何かしら効果があると信じています!
そして、おじさんの介護が愛情いっぱいなので、、、お二人の様子を拝見することで、私が勉強させていただいているのだと思います!
先日、パパが「ママが倒れたら、僕が面倒みるよ!」と、
子どもたちの前で言ってくれたのは、、、すてきなご夫婦の姿を見て知っているからに違いありません!
人生の先輩から、多くのことを学ばせていただいていることに、感謝しています

☆今日、読み聞かせボランティアを希望されて、ご一緒したママさんは、、
絵本の読み聞かせをした経験は全くない!とのことで、不安になってしまったようなので、、、
近いうちにえほん文庫で、個人的に基本を伝授させていただこうと思っています(*'▽')
また、えほん文庫で開催してご好評いただいている?!「絵本の読み聞かせ初心者講座」や「ママのための絵本講座」を秋に開催したいなあ。。。と思った本日です

今日、私が読んだ絵本は、「もりいちばんのおともだち (おおきなクマさんと ちいさなヤマネくんシリーズ)」
いつも読みに行ってくれているお友達が、図書館で選んできた、この季節にあった素敵な絵本でした!