えほん文庫のホームページ(地図案内あり)は→コチラです
〒433-8105 浜松市北区三方原町2160-1 (金指街道沿いの本のアマノ向かい入って2軒め)  
tel/fax 053-439-3810   メール:mail@ehonbunko.jp 隣の別館スタジオ「プリムベル」のブログはこちらです (学研三方原プリムベル教室・プログラミング教室を開催しています)
↓えほん文庫のイベントのご予約状況カレンダーはこちらをご覧ください↓
イベントのご予約状況 title=
えほん文庫のフェイスブックページ

ハロウィンパーティー2日間終了♪2014

2014年10月25日

こんばんは!

今日も、えほん文庫のブログを読んでくださって、ありがとうございます!


今日は、ごうちゃんの通っている浜松視覚特別支援学校の文化祭があり、1日を楽しく過ごしました(^O^)/

ごうちゃんの発表は、練習では、ステージでは恥ずかしいのか、なかなか出来なかったとのことで、、、

あまり、期待しないように。。。でも、ちょっと期待しながら、、、ドキドキして見ていたのですが、、、

大の仲良しのクラスメイトに、手を引かれて、一緒にステージに出ていって、、、ごうちゃんは、指しゃぶりもしてしまいましたが、

決められていたセリフは、小さな声でしたが、言う事ができて、本当に嬉しく思いました!

幼稚園の時には、舞台に出ることも、出来なかったし、、、出たとしても、先生の抱っこで強引に出させていただいたことしかなかったので、

自分の足で歩いて、ステージの上で演技する場面を見るのは、初めてのことで、、、

この半年の成長に、感激いたしました!!

ごうちゃんも、終わってから、「がんばったね!すごいね!」と声を掛けると、とても満足そうな充実した表情を見せてくれたので、

また、一つ自信になったかな?と思います!

先生や、上級生、お友達のおかげで成長していることを、あらためて感謝したい気持ちになりましたハート

     おばけ     おばけ     おばけ     おばけ     おばけ

さて、昨日は、午前11時から「えほん文庫のハロウィンパーティー2日目」を行いました(*'▽')

ハロウィンパーティー2日間終了♪2014


前日よりも多くの親子さんにお越しいただき、楽しい時間を過ごすことが出来ました!

前日にお手伝い下さった方とは、また違うメンバーで、、、聖隷クリストファー大学の子ども福祉学部3年生3名が、大変活躍してくれて、、、楽しいパーティーになりました!

ハロウィンパーティー2日間終了♪2014


オープニング
  聖隷クリストファー大学の学生さんによる楽しい催し

ハロウィンパーティー2日間終了♪2014


両日共に、引率してくださった大学の先生にも、大変お世話になりました汗

ハロウィンにちなんだ絵本の読み聞かせ・手遊び・パネルシアター
  
  この本だいすきの会のメンバーによるおはなし会  


クラフト  こうも りbat
 
ハロウィンパーティー2日間終了♪2014

ママがサポートしながら、一緒に作りました♪  

可愛いこうもりが出来ましたね(^_-)-☆


トリック・オア・トリート
 
 おしまいに、お子様お待ちかねのお菓子を配りました!
 
 ※ 隣のフランス料理店「ラ・セゾン・デ・プリムール」の 
 特製かぼちゃプリン(2個で400円)  完売しました(^O^)/ 

ハロウィンパーティー2日間終了♪2014 ハロウィンパーティー2日間終了♪2014


 焼きたてパン(5個で250円)は、まだ湯気が出ていました(*'▽') こちらも完売!!
 
 我楽王国さんの 坊ちゃんカボチャのスープ150円 も販売! これも、完売でした!


子どもたちも、ママさんも笑顔でお帰りいただき、嬉しく思いました!

参加してくださる親子さん、そして、サポートしてくださる学生さん・ママサポーターさんのおかげで、

毎年、楽しいパーティーを開くことができることを、本当に有難いと思っています! ありがとうございます!


帰り際に、「クリスマス会サンタクロースも決まっていますか?」とのご質問をいただきましたが、、、

12月23日火曜日(祝日)です!

午前の部(2部制)& 午後の部クリスマスおはなし会(手話ソング&フラダンス披露も!!)の予定です!

また、決まり次第、こちらのブログにてお知らせいたしますので、どうぞ予定をあけておいてくださいね(*^_^*)



ハロウィンパーティー2日間終了♪2014


えほん文庫のホームページ(地図案内あり)は→コチラです

〒433-8105 浜松市北区三方原町2160-1
(金指街道沿いの本のアマノ向かい入って2軒め)  

tel/fax 053-439-3810   メール:mail@ehonbunko.jp




同じカテゴリー(えほん文庫の日々のあれこれ)の記事

Posted by 浜松市ダウン症の息子と絵本のある家庭文庫で子育て支援|えほん文庫|大村ゆみ at 22:41│Comments(0)えほん文庫の日々のあれこれえほん文庫カルチャー講座催し&講座のご案内┣ハロウィンパーティー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ハロウィンパーティー2日間終了♪2014
    コメント(0)

      ☆☆☆ダウン症の赤ちゃん「手と手を♥プロジェクト」 スライドショーは→こちら☆☆☆

    ✩ふじのくに ささえるチカラ(静岡県文化政策課・えほん文庫紹介記事
    ✩人づくりニュースレター№23(静岡県大学課発行・えほん文庫紹介記事)
    ✩貸し出し3000冊の絵本のうち300冊は、伊藤忠記念財団の文庫助成金により、購入いたしました(2007年度・2012年度助成)
    ✩えほん文庫の、全てのかわいいイラストは、るっこらさん作です(*'▽')
    2022年11月24日にニュースエブリの中の特集のコーナーで放映された【ごうきの密着取材】が、
    静岡第一テレビさんのYouTubeにアップされました ぜひ、こちらにアクセスして見てくださいね⇒https://www.youtube.com/watch?v=99UDovnXHXY


    リーフレット「天使からの贈り物~ダウン症のある赤ちゃんを授かって~」は、1部から無料で発送させていただきますので、えほん文庫 (浜松市北区三方原町)まで、お気軽にお申し出くださいませ♪

    ダウン症に関係する方だけでなく、多くの方々に読んでいただき、、、ダウン症に対する理解を深めていただく機会になればと、願っていますハート

    マザーリングラボさんのホームページで、このリーフレットの中身をご覧いただけるようになりました! →☆☆☆こちらです!「天使からの贈り物」PDFをご自由にダウンロードしてくださいませ(*'▽') 裏表印刷で、三つ折りしていただくと、リーフレットの完成ですラブ