えほん文庫のホームページ(地図案内あり)は→コチラです
〒433-8105 浜松市北区三方原町2160-1 (金指街道沿いの本のアマノ向かい入って2軒め)  
tel/fax 053-439-3810   メール:mail@ehonbunko.jp 隣の別館スタジオ「プリムベル」のブログはこちらです (学研三方原プリムベル教室・プログラミング教室を開催しています)
↓えほん文庫のイベントのご予約状況カレンダーはこちらをご覧ください↓
イベントのご予約状況 title=
えほん文庫のフェイスブックページ

明日からえほん文庫の再開♪絵本「まかせとけ」ご紹介

2015年03月16日

明日からえほん文庫の再開♪絵本「まかせとけ」ご紹介



今日は、朝から、えほん文庫の片づけを頑張っています(>_<)

明日の赤ちゃん会は、おかげさまで満員御礼になっています♪

ご予約の親子さんとお会い出来ることを、楽しみにしていますねハート

あと、ひと踏ん張り、片づけ頑張ります!


実は、先日、書店でまた購入してしまった おかたづけ本は、「すごい片づけ」という題に誘われて買ってしまった物ですが、、、

これが、良かったんですぅ~!!

 ←クリック


片づけとは、、、何か?

どうして、私が片づけ出来なかったのか?

長年の悩みと疑問がここで、解決された想いがしました!!

まだまだ、時間はかかりますが、、、片づけが楽しくなってしまったので

楽しみながら、、、続けていこうと思っています(*^_^*)

生きている限り、片づけは続く・・・

いつか片づけには終わりがくるのでは?と妄想していたところが、そもそもの間違いでした(>_<)

ずっと続く、片づけと、うまく関わって行かないと自分が辛くなるなあ。。。

そんな当たり前のことにも気づかされた「すごい本」でした!

     
     花     花     花     花     花



さて、えほん文庫は、3月1日~15日は、自宅工事のためお休みしてきましたが、

明日の、お休み明けから、たくさんの企画をしています(*'▽')

定期的な講座に加えて、お子さんと一緒に参加できる「春休み企画」を盛りだくさんに用意しましたので、

ご都合の良い日の講座にぜひご参加くださいね♪


3月~4月の予定は、→☆☆☆こちらの記事をご覧くださいね!



講座の終了後は、絵本の貸し出しもできますので、一緒に絵本を読みあって、選んでくださいね!

お一人3冊まで、2週間貸出いたしま~す♪

ぜひ、おうちで絵本タイム・・・親子のあたたかい時間をお過ごしいただけるようにと願っておりますハート


このところ、時々、お勧めの絵本のご紹介をブログでもしていますが、

反響をいただき、嬉しく思っています(^_-)-☆

おうちで、お子さんに絵本を読むためには、色々な絵本の情報が必要ですね!

えほん文庫で、手に取って読んでいただける絵本を、これからも随時ご紹介していきますので、

どうぞお楽しみになさってくださ~い♪


☆今日のおすすめ絵本は、「まかせとけ」(はたらくくるま)

はたらく車好きなお子様にも、そうでないお子様にもお勧めの絵本ですよ♪

 ←クリック


ホイールローダや、クレーン車など、はたらく車が次々と出てきて、仕事を頼むと、必ず「まかせとけ!」と、言うんです!

そんな頼もしい言葉を、わたしも言ってみたいなあ。。。

そして、仕事が終わったら、「ありがとう!」・・・大人もですが、子どもも、頼まれてしたことが、感謝されたら、きっと嬉しいのでしょうね(^_-)-☆


先日、お友達の赤ちゃん(男の子)の出産祝いを えほん文庫で注文なさった方にも、おすすめして、プレゼントの1冊に入れました(*^_^*)

プレゼントにどんな絵本を選んだらいいか?わからないから、お任せします!とおっしゃる方が多いので、喜んで、絵本選びからお手伝いさせていただいています!

絵本選びと、ご注文は、ぜひ、私におまかせくださ~い!にっこり


明日からえほん文庫の再開♪絵本「まかせとけ」ご紹介


えほん文庫のホームページ(地図案内あり)は→コチラです

〒433-8105 浜松市北区三方原町2160-1
(金指街道沿いの本のアマノ向かい入って2軒め)


絵本の貸出は、毎週金曜日の午前10時~12時です!
  

tel/fax 053-439-3810   メール:mail@ehonbunko.jp





同じカテゴリー(えほん文庫の日々のあれこれ)の記事

Posted by 浜松市ダウン症の息子と絵本のある家庭文庫で子育て支援|えほん文庫|大村ゆみ at 13:38│Comments(0)えほん文庫の日々のあれこれえほん文庫カルチャー講座おすすめ絵本・本♪催し&講座のご案内
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
明日からえほん文庫の再開♪絵本「まかせとけ」ご紹介
    コメント(0)

      ☆☆☆ダウン症の赤ちゃん「手と手を♥プロジェクト」 スライドショーは→こちら☆☆☆

    ✩ふじのくに ささえるチカラ(静岡県文化政策課・えほん文庫紹介記事
    ✩人づくりニュースレター№23(静岡県大学課発行・えほん文庫紹介記事)
    ✩貸し出し3000冊の絵本のうち300冊は、伊藤忠記念財団の文庫助成金により、購入いたしました(2007年度・2012年度助成)
    ✩えほん文庫の、全てのかわいいイラストは、るっこらさん作です(*'▽')
    2022年11月24日にニュースエブリの中の特集のコーナーで放映された【ごうきの密着取材】が、
    静岡第一テレビさんのYouTubeにアップされました ぜひ、こちらにアクセスして見てくださいね⇒https://www.youtube.com/watch?v=99UDovnXHXY


    リーフレット「天使からの贈り物~ダウン症のある赤ちゃんを授かって~」は、1部から無料で発送させていただきますので、えほん文庫 (浜松市北区三方原町)まで、お気軽にお申し出くださいませ♪

    ダウン症に関係する方だけでなく、多くの方々に読んでいただき、、、ダウン症に対する理解を深めていただく機会になればと、願っていますハート

    マザーリングラボさんのホームページで、このリーフレットの中身をご覧いただけるようになりました! →☆☆☆こちらです!「天使からの贈り物」PDFをご自由にダウンロードしてくださいませ(*'▽') 裏表印刷で、三つ折りしていただくと、リーフレットの完成ですラブ