
昨日は、木曜日午後15:00~17:00のオープン時間に、
この頃、木曜日の常連さんになってくださった親子さん達で
ほっこり、あたたかな絵本の時間を過ごしていただきました(^_-)-☆
また、入院中のお子様(クラスメート)に絵本のプレゼントをしたいのですが、、、
とのご相談をお受けして、、、お勧めした「おもちのきもち」
えほん文庫で販売していると言ったら、
「ここで相談して、本屋さんで購入しようと思ったのに、えほん文庫で買えるなんて!知らなかった!嬉しいです(^O^)/」と
おっしゃられました!
えほん文庫では、1年前の12月から絵本を販売できるようになり、
お勧めの絵本を少しずつ仕入れて販売してきましたが、
そのことを、知っていただいてないことにも
気づかせていただき、これからの課題を感じました!
(らせん階段で販売していましたが、、、階段を上がらないママは、気が付かないようです!)
また、私がお子様に合わせてお勧めする絵本が、とてもいい!との
声をいただき、毎回、リクエストいただくママさんにも
この日、クリスマス、新年向けの絵本をご紹介して、喜んでいただけました!
これからは、絵本のコンシェルジュとして、自分の感性を磨いていきたいと
思っています(^_-)-☆
チームお片づけのスタッフと共に、配置も替えていこうと思っていますので、
来年春のゴールにご期待くださいませ(^O^)/
さて、本日12月18日(金)のえほん文庫ですが、、、
10時から絵本の貸出・ 12時~13時半「手話カフェ」・・・の予定です!
午前10時~12時の絵本の貸出については、ご予約なく、いらしていただけます!!
☆毎回、「初めてなんですが、、、」と遠慮がちにおっしゃるママさんがいらっしゃいますが、どうぞご遠慮なく、お気軽にお越しくださいね♪
ダウン症のあるお子さんのママさん達も、多く集まりますので、発達に心配のあるお子さんのママさんも、ご心配なくいらしてくださいね!







毎週金曜日は、11時半から、遠州森町からハニー中村さん(我楽王国)が、えほん文庫前の駐車場にて、お店を出していますよ!(昨年は、えほん文庫カフェの講師もしてくださいました)

体に安心の食べ物たち。毎回様々な野菜や果物、またそれらを加工したジャムや煮物やサラダ、酵素玄米弁当などを販売しています♪
試食品もありますので、見てくださいね(^_-)-☆
お昼12:00~13:00 「手話カフェ」
講師は、渡辺さん
参加費300円
定員12名さま(募集中)
酵素玄米弁当550円(小450円・デラックス800円もあります)または、持参弁当
手話ソングを習っています。
次回は、えほん文庫のクリスマス会(12/23)で披露の予定です。

☆ダウン症のリーフレットは、サポーターのママさんはじめ、浜北特別支援学校の高等部の生徒さんたちが、三つ折り作業を手伝ってくださいました!

マザーリングラボさんのホームページで、リーフレットの中身をご覧いただけるようになっています! →☆☆☆こちらです!「天使からの贈り物」PDFをご自由にダウンロードしてくださいませ(*'▽') 裏表印刷で、三つ折りしていただくと、リーフレットの完成です

☆リーフレットは1部から、無料で発送いたしますので、ご希望の方は、住所とお名前をメールでお知らせくださいませ(*'▽')
意外と!?しっかりした紙なので、、、初めて手にした方は、驚かれるようです(*'▽')
『うちの子育て はっけよい!ダウン症がなんのその!?』
~ごうちゃんと共に えほん文庫8年の歩み~
大村由実 著/発売元 静岡新聞社 1、000円(税別)

遠くの方には、発送もしていますので、お気軽にお申し付けくださいませ♪





えほん文庫へのお問い合わせ と、 講座・イベントへのお申込みは、
tel/fax 053-439-3810
メール:mail@ehonbunko.jpまで、お願いいたします!
ご連絡いただきたい内容は、
①ママのお名前
②お子様のお名前(ふりがな)と年齢(月齢) ※お子様をお連れになる場合
③ご連絡先お電話番号
④参加希望の講座名・イベント名など
尚、メールを送信後、返信がない場合、届いていない場合もありますので、
24時間以内に連絡がない場合は、再度送信していただきたく、お願い申し上げます!
絵本がたくさんある あたたかい えほん文庫で、お待ちしております(^O^)/
えほん文庫のホームページ(地図案内あり)は→コチラです
〒433-8105 浜松市北区三方原町2160-1
(金指街道沿いの本のアマノ向かい入って2軒め)
☆えほん文庫の隣の2階屋(義母宅)前と、えほん文庫の裏の駐車場にも、停められます♪
絵本の貸出・販売は、毎週金曜日の午前10時~12時です!
tel/fax 053-439-3810 メール:mail@ehonbunko.jp