えほん文庫のホームページ(地図案内あり)は→コチラです
〒433-8105 浜松市北区三方原町2160-1 (金指街道沿いの本のアマノ向かい入って2軒め)  
tel/fax 053-439-3810   メール:mail@ehonbunko.jp 隣の別館スタジオ「プリムベル」のブログはこちらです (学研三方原プリムベル教室・プログラミング教室を開催しています)
↓えほん文庫のイベントのご予約状況カレンダーはこちらをご覧ください↓
イベントのご予約状況 title=
えほん文庫のフェイスブックページ

楽しく充実した1日になりました!第2回東日本大震災復興支援チャリティイベント「tetoteへ行こう」終了しました♪

2016年03月12日

本日は、浜松市西区の雄踏総合体育館メインアリーナにて

第2回東日本大震災復興支援チャリティイベント「tetoteへ行こう」当日でした!

えほん文庫は、フリーマーケットに出店して、子ども服などを販売!

楽しく充実した1日になりました!

楽しく充実した1日になりました!第2回東日本大震災復興支援チャリティイベント「tetoteへ行こう」終了しました♪

ママサポーターさんたちも、朝早くからお手伝いくださいました!

楽しく充実した1日になりました!第2回東日本大震災復興支援チャリティイベント「tetoteへ行こう」終了しました♪

次男(ごうき)も、お手伝いに参上!

出店の準備作業中は、お利口に、お絵かきして待っていてくれました!

楽しく充実した1日になりました!第2回東日本大震災復興支援チャリティイベント「tetoteへ行こう」終了しました♪

楽しく充実した1日になりました!第2回東日本大震災復興支援チャリティイベント「tetoteへ行こう」終了しました♪

楽しく充実した1日になりました!第2回東日本大震災復興支援チャリティイベント「tetoteへ行こう」終了しました♪

楽しく充実した1日になりました!第2回東日本大震災復興支援チャリティイベント「tetoteへ行こう」終了しました♪


本日、えほん文庫のブースで販売した売り上げ金は、全額、主催者さまにお渡しして、

「復興支援いわてまけるもんかプロジェクト」を通して

岩手県宮古市の学校への寄付となりました!


本日の、フリマの売り上げ金 13170円 と、出店料 2000円の合計 15170円を、

えほん文庫から、寄付させていただきました!

楽しく充実した1日になりました!第2回東日本大震災復興支援チャリティイベント「tetoteへ行こう」終了しました♪


ママサポーターさんたちが、準備から、本日のお手伝いもしてくださったことで、

楽しく充実した1日になりましたことを、心から感謝しております!


サポーターさんたちのそれぞれの得意分野を生かして、

お手伝いくださったおかげで、とっても見やすい展示が出来たようで、

新聞社さんがイベントの取材にいらしていましたが、

えほん文庫のブースが「わかりやすい展示なので、写真を撮らせてほしい!」と

お申し出があったほどでした(*'▽')



お洋服や絵本をご寄附くださった皆さま、

お買い上げ下さった皆さま、本当にありがとうございました!

沢山ご寄附くださった、掛川市のママバトンさんにも感謝しております♪


また、えほん文庫でお会いしている方が、たくさん、ご来館くださったことにも

感激いたしました(^O^)/

応援していただき、本当に嬉しかったです♪

ありがとうございました(^O^)/


本日は、本当に多くの出店がありましたが、久しぶりの方にお目にかかったり、

また、新たな出逢いもあったり、

新たなつながりをいただいた事にも感謝いたします!



朝早くから、夫の運転で、長女、次男(ごうき)、義母も一緒に来てくれて、

家族の応援にも、感謝したいと思いました!


震災から5年。

この想いを風化させないことが、私に出来る事だと実感した日になりました!

来年も、この時期に開催の予定なので、

また、皆さまにご協力いただき、参加出来たら幸せです♪



主催された親愛なる大石さんと、佐々木さんに、心から敬意を表したいと思います♪

参加させていただき、ありがとうございました(*'▽')




ちいさくつながる、気持ちと気持ち。
ぎゅっと取り合う、ちいさな手と手。
ちいさな想いを、とおくに届けて。


−−−−−−−−−−−−
2011年3月11日。14時46分
−−−−−−−−−−−−
東日本大震災当時、岩手に住んでいた実行委員。
浜松で何かしなきゃと思い立ち上がった実行委員 。
「あなたは、あの日、どこにいて、何を感じていましたか?」
東日本大震災復興支援チャリティーイベント
「tetoteへいこう」

今年も開催します!
楽しく充実した1日になりました!第2回東日本大震災復興支援チャリティイベント「tetoteへ行こう」終了しました♪title="">
楽しく充実した1日になりました!第2回東日本大震災復興支援チャリティイベント「tetoteへ行こう」終了しました♪title="">

震災から5年。
震災後、私たちにできることは?から始まった、
target="_blank">花作家&植物療法士・caillou主催の
ハンドメイドイベント「tetote」。
被災地の話を伺うと
まだまだ何も終わってはいないのに
このまま震災が風化してしまうのでは・・・
そんな危惧に近い思いを、強く抱いていました。

震災をきっかけに、岩手から浜松に移住した
target="_blank">ハンドメイド作家・にこにこ★まあやをはじめ、
その想いに賛同してくださった方々が大集合!!
ハンドメイド、雑貨、癒し系
●ママ・ベビー・キッズのフリーマーケット
●地域の美味しいものを集めた食のブース
●地元の元気な企業のスペシャルブース

…など、さまざまな各種ブースのほか、
●元サーカス団員による大道芸
●こども縁日
●津波で流されて戻ってきた「奇跡のサックス」での演奏
●ボランティア活動の発表
●ママバックの防災講座
●家康君たち地元と岩手のゆるきゃら交流会
●出店者さん提供商品による募金くじ

など、楽しいこと、タメになることが
盛りだくさんのイベントです!!
お子さん、ご家族と一緒に
遊びにいらしてください。
第2回東日本大震災復興支援チャリティーイベント
「tetoteへいこう」


●日時
2016年3月12日(土)10:30〜15:00
●会場
雄踏総合体育館メインアリーナ・サブアリーナ
※無料駐車場あり
静岡県浜松市西区雄踏町宇布見9981-1


※エコバッグ持参でお越しください
売上の一部と、出店料を
「復興支援いわてまけるもんかプロジェクト」を通して
岩手県宮古市の学校へ寄付させていただきます。

●イベント・出店者の紹介
「tetoteへいこう」公式ブログ

http://tetotemama.hamazo.tv/
【ボランティア募集】
イベント運営ボランティアスタッフ大募集!!
ご興味のある方はお問い合わせください。
●お問合せ
caillou.ohana@gmail.com> / href="tel:08051032823">080-5103-2823 (大石)
himawari0118@hotmail.com>
(佐々木)







    ひよこ     ひよこ     ひよこ     ひよこ     ひよこ


えほん文庫へのお問い合わせやご相談は、こちらからお願いします↓
お問い合わせやご相談はこちらから


お電話でもお問い合わせやご相談を受け付けておりますので、お気軽にどうぞ♪
TEL:053-439-3810




えほん文庫の集い・イベントにご参加をご希望の方はこちらからお願いします↓

集い・講座・イベントのお申込みはこちらから.jpg



尚、メールを送信後、返信がない場合、届いていない場合もありますので、

24時間以内に連絡がない場合は、再度送信していただきたく、お願い申し上げます!




11月に完成した手記「うちの子育てはっけよい!ダウン症がなんのその!?」~ごうちゃんと共に~えほん文庫8年のあゆみ

楽しく充実した1日になりました!第2回東日本大震災復興支援チャリティイベント「tetoteへ行こう」終了しました♪


親愛なるmaku(まーくー)さんが手記を読んだ ご感想はこちらです!



郵送でのご注文をご希望の方はこちらからお願いします↓
『うちの子育て はっけよい!ダウン症がなんのその!?』のご注文はこちらから

お電話でのご注文も承っておりますので、お気軽にお電話くださいませ♪
TEL:053-439-3810




楽しく充実した1日になりました!第2回東日本大震災復興支援チャリティイベント「tetoteへ行こう」終了しました♪


えほん文庫のホームページ(地図案内あり)は→コチラです



〒433-8105 浜松市北区三方原町2160-1
(金指街道沿いの本のアマノ向かい入って2軒め)

楽しく充実した1日になりました!第2回東日本大震災復興支援チャリティイベント「tetoteへ行こう」終了しました♪

☆えほん文庫の隣の2階屋(義母宅)前と、えほん文庫の裏の駐車場にも、停められます♪

楽しく充実した1日になりました!第2回東日本大震災復興支援チャリティイベント「tetoteへ行こう」終了しました♪


楽しく充実した1日になりました!第2回東日本大震災復興支援チャリティイベント「tetoteへ行こう」終了しました♪



tel/fax 053-439-3810   メール:mail@ehonbunko.jp




同じカテゴリー(チャリティーコンサート)の記事

Posted by 浜松市ダウン症の息子と絵本のある家庭文庫で子育て支援|えほん文庫|大村ゆみ at 21:31│Comments(0)チャリティーコンサート
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
楽しく充実した1日になりました!第2回東日本大震災復興支援チャリティイベント「tetoteへ行こう」終了しました♪
    コメント(0)

      ☆☆☆ダウン症の赤ちゃん「手と手を♥プロジェクト」 スライドショーは→こちら☆☆☆

    ✩ふじのくに ささえるチカラ(静岡県文化政策課・えほん文庫紹介記事
    ✩人づくりニュースレター№23(静岡県大学課発行・えほん文庫紹介記事)
    ✩貸し出し3000冊の絵本のうち300冊は、伊藤忠記念財団の文庫助成金により、購入いたしました(2007年度・2012年度助成)
    ✩えほん文庫の、全てのかわいいイラストは、るっこらさん作です(*'▽')
    2022年11月24日にニュースエブリの中の特集のコーナーで放映された【ごうきの密着取材】が、
    静岡第一テレビさんのYouTubeにアップされました ぜひ、こちらにアクセスして見てくださいね⇒https://www.youtube.com/watch?v=99UDovnXHXY


    リーフレット「天使からの贈り物~ダウン症のある赤ちゃんを授かって~」は、1部から無料で発送させていただきますので、えほん文庫 (浜松市北区三方原町)まで、お気軽にお申し出くださいませ♪

    ダウン症に関係する方だけでなく、多くの方々に読んでいただき、、、ダウン症に対する理解を深めていただく機会になればと、願っていますハート

    マザーリングラボさんのホームページで、このリーフレットの中身をご覧いただけるようになりました! →☆☆☆こちらです!「天使からの贈り物」PDFをご自由にダウンロードしてくださいませ(*'▽') 裏表印刷で、三つ折りしていただくと、リーフレットの完成ですラブ