今週のえほん文庫は、昨日の、ゴムバンド体操に続いて、
明日23日(木)はバランスボールエクササイズ、
そして、明後日24日(金)は、バレエエクササイズがありますよ(*^。^*)
家族を支えているママの健康は、何よりも大事だと感じています!
楽しみながら健康作り♪ご一緒にいかがでしょうか?

えほん文庫で、昨年7月から始まった講座♪
3月に雄踏で行ったチャリティイベント「tetoteへ行こう」では、
1日、バランスボールエクササイズの無料体験を提供された林真由美さんによる講座です(^_-)-☆
私も毎回、楽しみに参加しています(*'▽')
ぜひ、有酸素運動をご一緒しませんか?
バランスボールエクササイズは
膝や腰などの関節に負担をかけずに有酸素運動ができます!
女性ホルモンが活性化することで、生理痛や冷え性の軽減、
更年期障害の改善にも!
もちろん脂肪燃焼効果もあるので、ダイエットにも効果的です。
産後のママは、無理なく体力をつけることができます!
体力がつくことで、
心にも余裕がうまれ楽しく育児が出来るようになりますよ♪
そして赤ちゃんの寝かしつけにも使えるので、
お家にボールがある方は、ぜひパパに寝かしつけの方法を教えてあげてください。
たまにはパパに寝かしつけをお願いしちゃいましょう!
※正しい姿勢や赤ちゃんの抱き方など、
しっかりとお伝えいたしますので、ご安心ください。
途中で赤ちゃんが泣いてしまった時は
どんどん抱っこしちゃってくださいね。
赤ちゃんの重さが負荷となって、より体幹部が鍛えられますよ♪
少人数なので、人見知りのママも安心(^^)
バランスボールだけではなく、ヨガやピラティスの動きも取り入れたり、
ストレッチを多めにしたりと、参加される方との会話や
体調によって進めていきます。
最後はリラクゼーションストレッチで
気持ちよく身体をゆるめてあげましょう♪

次回の日時:2016年6月23日木曜日 午前10:00~11:00
【開催場所】
えほん文庫(浜松市北区三方原町2160-1)
※金指街道沿いの本のアマノ向かい入って2軒め
【定員】
5名様(残席あります)
【対象】
産後1ヵ月検診を終えて、運動制限の出ていない方。
産後は何年でも構いません。
出産を経験されたすべての方。
【参加費】
1回1,300円(ボールレンタル代、保険料込)
【持ち物】
飲み物、ヨガマットまたはバスタオル、汗ふきタオル、動きやすい服装
お子様連れの方は普段のお出かけグッズ(おむつ、飲み物、おもちゃなど)
※裸足で行うのでシューズは不要です。
お子様連れOKですが、託児はございません。
講師:林真由美さんプロフィール(ブログはこちらです)
2011年に長男を出産、2014年に長女を出産。
現在2人の子育てをしながらインストラクターとして活動中です。
子育て中でも、身体を動かしたい!
でも子供がいるとなかなか思うようにいきません。
自分自身も、受けたいエクササイズがあっても子供の預け先を確保しなくてはいけなかったり、
預けるための準備で疲れきってしまったり。
そして、出産と同時に始まる育児で、なかなか身体を休める時間も取れません。
しかし子供のお世話など、体力は必要になってきます。
産後でも身体にやさしく簡単に体力をつけられて、
子供も一緒に連れてこられるエクササイズを提供していきたいと思っています。
資格
★AFAA(アメリカフィットネス協会)認定
プライマリーフィットネス・エアロビクスインストラクター
マットサイエンス(フィットネスヨガ+マットピラティス)インストラクター
★一般社団法人 体力メンテナンス協会認定認定
バランスボールインストラクター
体力指導士
産後指導士

続きまして、、、えほん文庫で、第2、第4金曜日の午前9時~10時に開催している
「子連れオッケーバレエエクササイズ」
バレエと言っても、バレエエクササイズなので、
経験のない方も、全然問題ありません(^O^)/

レッスンは、
足の裏のセルフマッサージから丁寧に指導してくださって、
だんだんにウォーミングアップしていき、
組み立て式のバーでのレッスンに入ります!
そして、終わりには、フロアーレッスンと言って、
バーなしでのレッスン♪
身体に軸をちゃんと持ってないと
ぐらつくので、適度な緊張感があります!
お子様を連れていらした場合は
えほん文庫のママサポーターさんたちが見守ります!
次回は、
6月24日(金曜日)午前9時~10時
えほん文庫でのレッスンは、毎月第2・4金曜日の午前9時~10時です。
(夜の講座は、6月27日月曜日の夜19時から20時です)
参加費:1回1,100円
定員:5名様(参加者募集中・ご予約下さい)
お申込みは、えほん文庫
tel/fax 053-439-3810 メール:mail@ehonbunko.jp
服装:動きやすい服装、バレエシューズ(ある方)
持ち物:水分補給用の飲み物 & 汗拭き用のタオル
対象:子育て中のママ
日頃頑張っているご褒美に、そして体型の維持のために、
たまには日常を離れて、優雅な時間を過ごしてみませんか?
☆お子様は、ママサポーターが見守ります(^_-)-☆

全くの初心者の方でも、
子供のころ習っていたけどブランクが空いていて再開したい方でもOKです。
産後の引き締めにも効果大のバレエエクササイズを、ママたちで楽しみましょうヽ(´▽`)/

目的: 心も体も気持ちよく伸ばし、無理なく体を動かす習慣をつける。
姿勢、動作の美しさを身につける。
講師:橘田利江子先生のプロフィール
4歳でクラシックバレエを始め、19歳まで浜松で習う。
19歳で大阪のスズキバレエアートスタジオにて、宝塚音楽学校バレエ教師の鈴木武先生の指導を1年間受ける。
24歳で結婚し、2人の子供を出産。
13年間のブランクの後、33歳でクラシックバレエを再開。
現在、大人のためのバレエ指導に携わる。
先生は、容姿は勿論ですが、、、姿勢・動作がとっても美しく、私の憧れの女性なんです
少人数ですので、和気あいあいとした会になることと思いますので、お気軽にご参加いただけます
参加希望の方は、ご連絡くださいませ(^O^)/
早起きして、すっきり気持ちよい一日を過ごしてみませんか?

健康のため、身体を動かすことはいいですね!
家族のためにも、元気で健康でいたいです(^O^)/

6月のえほん文庫の予定がわかる記事はこちらです。
.png)
尚、メールを送信後、返信がない場合、届いていない場合もありますので、
24時間以内に連絡がない場合は、再度送信していただきたく、お願い申し上げます!

えほん文庫へのお問い合わせやご相談は、こちらからお願いします↓

お電話でもお問い合わせやご相談を受け付けておりますので、お気軽にどうぞ♪
TEL:053-439-3810
絵本の注文希望の方は、こちらから、お申込みくださいませ↓
ご注文はこちらから.jpg)
昨年11月に完成した手記「うちの子育てはっけよい!ダウン症がなんのその!?」~ごうちゃんと共に~えほん文庫8年のあゆみ

親愛なるmaku(まーくー)さんが手記を読んだ ご感想はこちらです!
郵送でのご注文をご希望の方はこちらからお願いします↓
ご注文はこちらから.jpg)
お電話でのご注文も承っておりますので、お気軽にお電話くださいませ♪
TEL:053-439-3810

えほん文庫のホームページ(地図案内あり)は→コチラです
〒433-8105 浜松市北区三方原町2160-1
(金指街道沿いの本のアマノ向かい入って2軒め)

☆えほん文庫の隣の2階屋(義母宅)前と、えほん文庫の裏の駐車場にも、停められます♪


tel/fax 053-439-3810 メール:mail@ehonbunko.jp
明日23日(木)はバランスボールエクササイズ、
そして、明後日24日(金)は、バレエエクササイズがありますよ(*^。^*)
家族を支えているママの健康は、何よりも大事だと感じています!
楽しみながら健康作り♪ご一緒にいかがでしょうか?

えほん文庫で、昨年7月から始まった講座♪
3月に雄踏で行ったチャリティイベント「tetoteへ行こう」では、
1日、バランスボールエクササイズの無料体験を提供された林真由美さんによる講座です(^_-)-☆
私も毎回、楽しみに参加しています(*'▽')
ぜひ、有酸素運動をご一緒しませんか?
バランスボールエクササイズは
膝や腰などの関節に負担をかけずに有酸素運動ができます!
女性ホルモンが活性化することで、生理痛や冷え性の軽減、
更年期障害の改善にも!
もちろん脂肪燃焼効果もあるので、ダイエットにも効果的です。
産後のママは、無理なく体力をつけることができます!
体力がつくことで、
心にも余裕がうまれ楽しく育児が出来るようになりますよ♪
そして赤ちゃんの寝かしつけにも使えるので、
お家にボールがある方は、ぜひパパに寝かしつけの方法を教えてあげてください。
たまにはパパに寝かしつけをお願いしちゃいましょう!
※正しい姿勢や赤ちゃんの抱き方など、
しっかりとお伝えいたしますので、ご安心ください。
途中で赤ちゃんが泣いてしまった時は
どんどん抱っこしちゃってくださいね。
赤ちゃんの重さが負荷となって、より体幹部が鍛えられますよ♪
少人数なので、人見知りのママも安心(^^)
バランスボールだけではなく、ヨガやピラティスの動きも取り入れたり、
ストレッチを多めにしたりと、参加される方との会話や
体調によって進めていきます。
最後はリラクゼーションストレッチで
気持ちよく身体をゆるめてあげましょう♪

次回の日時:2016年6月23日木曜日 午前10:00~11:00
【開催場所】
えほん文庫(浜松市北区三方原町2160-1)
※金指街道沿いの本のアマノ向かい入って2軒め
【定員】
5名様(残席あります)
【対象】
産後1ヵ月検診を終えて、運動制限の出ていない方。
産後は何年でも構いません。
出産を経験されたすべての方。
【参加費】
1回1,300円(ボールレンタル代、保険料込)
【持ち物】
飲み物、ヨガマットまたはバスタオル、汗ふきタオル、動きやすい服装
お子様連れの方は普段のお出かけグッズ(おむつ、飲み物、おもちゃなど)
※裸足で行うのでシューズは不要です。
お子様連れOKですが、託児はございません。
講師:林真由美さんプロフィール(ブログはこちらです)
2011年に長男を出産、2014年に長女を出産。
現在2人の子育てをしながらインストラクターとして活動中です。
子育て中でも、身体を動かしたい!
でも子供がいるとなかなか思うようにいきません。
自分自身も、受けたいエクササイズがあっても子供の預け先を確保しなくてはいけなかったり、
預けるための準備で疲れきってしまったり。
そして、出産と同時に始まる育児で、なかなか身体を休める時間も取れません。
しかし子供のお世話など、体力は必要になってきます。
産後でも身体にやさしく簡単に体力をつけられて、
子供も一緒に連れてこられるエクササイズを提供していきたいと思っています。
資格
★AFAA(アメリカフィットネス協会)認定
プライマリーフィットネス・エアロビクスインストラクター
マットサイエンス(フィットネスヨガ+マットピラティス)インストラクター
★一般社団法人 体力メンテナンス協会認定認定
バランスボールインストラクター
体力指導士
産後指導士

続きまして、、、えほん文庫で、第2、第4金曜日の午前9時~10時に開催している
「子連れオッケーバレエエクササイズ」
バレエと言っても、バレエエクササイズなので、
経験のない方も、全然問題ありません(^O^)/

レッスンは、
足の裏のセルフマッサージから丁寧に指導してくださって、
だんだんにウォーミングアップしていき、
組み立て式のバーでのレッスンに入ります!
そして、終わりには、フロアーレッスンと言って、
バーなしでのレッスン♪
身体に軸をちゃんと持ってないと
ぐらつくので、適度な緊張感があります!
お子様を連れていらした場合は
えほん文庫のママサポーターさんたちが見守ります!
次回は、
6月24日(金曜日)午前9時~10時
えほん文庫でのレッスンは、毎月第2・4金曜日の午前9時~10時です。
(夜の講座は、6月27日月曜日の夜19時から20時です)
参加費:1回1,100円
定員:5名様(参加者募集中・ご予約下さい)
お申込みは、えほん文庫
tel/fax 053-439-3810 メール:mail@ehonbunko.jp
服装:動きやすい服装、バレエシューズ(ある方)
持ち物:水分補給用の飲み物 & 汗拭き用のタオル
対象:子育て中のママ
日頃頑張っているご褒美に、そして体型の維持のために、
たまには日常を離れて、優雅な時間を過ごしてみませんか?
☆お子様は、ママサポーターが見守ります(^_-)-☆
全くの初心者の方でも、
子供のころ習っていたけどブランクが空いていて再開したい方でもOKです。
産後の引き締めにも効果大のバレエエクササイズを、ママたちで楽しみましょうヽ(´▽`)/
目的: 心も体も気持ちよく伸ばし、無理なく体を動かす習慣をつける。
姿勢、動作の美しさを身につける。
講師:橘田利江子先生のプロフィール
4歳でクラシックバレエを始め、19歳まで浜松で習う。
19歳で大阪のスズキバレエアートスタジオにて、宝塚音楽学校バレエ教師の鈴木武先生の指導を1年間受ける。
24歳で結婚し、2人の子供を出産。
13年間のブランクの後、33歳でクラシックバレエを再開。
現在、大人のためのバレエ指導に携わる。
先生は、容姿は勿論ですが、、、姿勢・動作がとっても美しく、私の憧れの女性なんです

少人数ですので、和気あいあいとした会になることと思いますので、お気軽にご参加いただけます

参加希望の方は、ご連絡くださいませ(^O^)/
早起きして、すっきり気持ちよい一日を過ごしてみませんか?
健康のため、身体を動かすことはいいですね!
家族のためにも、元気で健康でいたいです(^O^)/





6月のえほん文庫の予定がわかる記事はこちらです。
.png)
尚、メールを送信後、返信がない場合、届いていない場合もありますので、
24時間以内に連絡がない場合は、再度送信していただきたく、お願い申し上げます!





えほん文庫へのお問い合わせやご相談は、こちらからお願いします↓

お電話でもお問い合わせやご相談を受け付けておりますので、お気軽にどうぞ♪
TEL:053-439-3810
絵本の注文希望の方は、こちらから、お申込みくださいませ↓
ご注文はこちらから.jpg)
昨年11月に完成した手記「うちの子育てはっけよい!ダウン症がなんのその!?」~ごうちゃんと共に~えほん文庫8年のあゆみ

親愛なるmaku(まーくー)さんが手記を読んだ ご感想はこちらです!
郵送でのご注文をご希望の方はこちらからお願いします↓
ご注文はこちらから.jpg)
お電話でのご注文も承っておりますので、お気軽にお電話くださいませ♪
TEL:053-439-3810
えほん文庫のホームページ(地図案内あり)は→コチラです
〒433-8105 浜松市北区三方原町2160-1
(金指街道沿いの本のアマノ向かい入って2軒め)
☆えほん文庫の隣の2階屋(義母宅)前と、えほん文庫の裏の駐車場にも、停められます♪
tel/fax 053-439-3810 メール:mail@ehonbunko.jp