
昨日は、長男の相撲の中学生大会があって、早朝から富士宮へ出かけました
息子の雄姿を見ることができる幸せをかみしめながら、
応援してきました(^^)/
実は、ここ数年、なかなか応援に行ける機会が少ない(子育てを手分けしているため)ので、
今回は、1年ぶりの応援になりました!
試合は、予選リーグを順調に勝ち進み、、、
決勝戦では、3位を決めて、全国大会に進出することが出来ました(^^)/
少し前に、すでに、全国大会に進出することを見越して、ホテルの予約済でしたので、
内心、かなりホッとしました(^^)/
全国大会進出が決まってからでは、多くの全国の方が、東京のホテルの予約をするため、
今年は、早めにパパが予約してくれていました!
(予約してなくて、全国大会進出することになって、ホテルがとれなくて困った年があったので

パパが企業を早期退職してから起業するという
我が家の激動のこの4~5年、子どもたちにもお預けにしてきたディズニーランドへも、
相撲の試合の翌日に、行く予定で計画^^)/
長男も、「俺が全国大会に行って、ディズニーランドに家族を連れてってやる!」と、
豪語していましたので、夢が現実になって、とても嬉しそうでした(^^)/
優勝を目指していましたが、、、、3位までが全国大会に行けるので、、、ぎりぎりセーフでしたが、良かったです♪
早朝から、応援に一緒に行ってくれた義母と次男のごうきも嬉しそうでした(^^)/

と、言っても、ごうきは、予選の時は起きて遊んでいましたが、
早起きして出かけたため、決勝戦の時間には、眠くなってしまって、眠ってしまいましたが、、、。
お兄ちゃんの、強くてかっこいい姿を間近で見せることが出来て良かったです(^^)/
長男の強さのひみつは、、、毎日のトレーニングにあります。
意思が強く、自分で決めた筋トレ(体幹トレーニング)を、毎日しています!
また、相撲のセンスがいい・・・というのは、小学生の頃から言われていて、
相撲の取り方?フォームがきれいなので、注目してくださっている方も多くいらっしゃるようで、
母親としては、本当に嬉しく有難いことだと思っています。
ここ何年も相撲の送迎はパパにお願いしていたので、
知らないことばかりだということも、この日、実感!
たくさんの方が息子に関わってくれていることを知ることも出来ました。
小学生のころから県大会に出場したり、県内各地に出稽古に伺っているおかげで、
同級生だけでなく、高校生の先輩たちや、後輩たち、そのご父兄の皆さんから
とても可愛がってもらっていて、、、息子が自分の居場所を持っていることを目の当たりにして、
親として、びっくり!そして、すごく有難く、嬉しく思いました。
普段、指導してくださっている先生たちには、優しく、厳しく育てていただいたことに、感謝しています。
長男は中学3年生。
相撲部のある高校を目指しているので、希望が通れば、来春からは親元を離れて暮らすことになるので、
一緒に暮らせる時間は、あと9カ月。。。
時間がなくなってきたことを実感!
残された時間で、私に出来ることは何だろうか?
いつの間にか、私より大きくなってしまった そのたくましい背中を見ていたら、
多くの方に支えられ、そのことに感謝しながら生きる未来が見えるような気がしました。
その未来に幸多かれと、ただただ願うことしかできない私。
親としての責任は果たしたのだろうか?
母として、自問自答しながら、あと数か月を一緒に過ごせる喜びもかみしめたいと思います。