
昨日、そして、本日27日金曜日は午前11時から、えほん文庫で行います
えほん文庫のハロウィンパーティー2017
両日ともに、ご予約満席となっていて、昨日は、たくさんの親子さんで賑わいました\(^o^)/
今年は、お天気にも恵まれて、とっても嬉しく思っています!
昨年は、土砂降りの中、ご出店くださった皆様、またご参加くださった親子さんにご迷惑をおかけしたことを、
心苦しく思っていました。。。
えほん文庫のハロウィンパーティーは9年前に、娘のクラスメートのアメリカ帰りのママさんが「えほん文庫でパーティーをさせてほしい!」と言って下さったのが始まりです

毎年、協力してくださる皆さんのおかげで、たのしいパーティーにすることができ感謝しています!
そして、リピーターさんが多いことも、特徴です(^_-)-☆
今年も、聖隷クリストファー大学の子ども福祉学部の学生さんたちが(金曜日のバージョンでは)オープニングで、盛り上げてくださる予定です♪

絵本の読み聞かせや、手遊び歌などを楽しんだあと、ハロウィンのクラフト作りをする予定です。最後には恒例のお菓子を配ります
木曜日も金曜日も、えほん文庫ではおなじみの大河内由紀子先生による英語コーナーがありますよ♪

なお、隣の美味しいカジュアルフレンチレストランのかぼちゃプリンは、毎年好評です!☆2個で400円の予定です。昨日は完売いたしました!

☆昨年のハロウィンパーティーは、マルシェも行い、どしゃぶりの雨の中でしたが、盛大に行いました\(^o^)/その時の、様子がわかる記事は、こちらです♪
雨の中の開催となりました!えほん文庫のハロウィンパーティー2016報告①
親子の笑顔あふれるイベントになりました!えほん文庫のハロウィンパーティー2016♬どしゃぶりの中での開催!報告②
持ち物は、あれば、クラフト用にカラーペン(油性)

昨日のパーティーの様子を写真で紹介させていただきます♪
※写真は、私と、英語の大河内先生が撮影してくださったものです♪
日程・・・10月26日木曜日午後4時から 1時間
満員御礼
☆この本だいすきの会の絵本の読み語りやパネルシアター



☆大河内先生による英語コーナー(英語の手遊びや、英語の絵本の読み聞かせ、ハロウィンクラフト)







☆最後には、お菓子をもらっちゃおう!



親子で仮装も楽しんでくださって、嬉しかったです\(^o^)/
さて、本日も、ご予約の皆様、楽しんでくださいね~(^o^)
27日金曜日午前11時から 1時間
☆聖隷クリストファー大学の学生さんオープニング
☆この本だいすきの会の絵本の読み語り
☆大河内先生による英語コーナー(英語の手遊びや、英語の絵本の読み聞かせ、ハロウィンクラフト)
☆最後には、お菓子をもらっちゃおう!
~出店のご紹介~10時半くらいからお買い物出来ますよ♪
ラ・セゾン・デ・プリムール
(委託販売)
かぼちゃプリン

金曜日のみ~焼き立てパンの販売も♪

チルチェ金曜日のみ

ミニベーグル
すだちジュース

農産物は全て 根洗町のたちばなファームさんの減農薬野菜です。
・次郎柿 ・みかん
・レモン ・すだち
・小松菜 ・チンゲン菜
・わさび菜・大根
・冬瓜

野菜ソムリエさんが作る ベジボックス(旬のお野菜を使うので、写真とは異なるかもしれません)
アトリエショコラ(金曜日のみ)
ママさんたちのハンドメイド品



2月から、第4金曜日に出店していただいているアトリエショコラさん♪
http://atelierchocolat.hamazo.tv/
毎回、ママたち、おばあちゃま達に大変好評です\(^o^)/
私もちょこちょこ子どもたち用や、自分用の可愛いものの買い物が出来るので、楽しみにしています❗
他にも、えほん文庫のそこここに、いろいろな楽しいものが置いてありますので、お見逃しなく~\(^o^)/
毎年、いっぱいの親子さんで賑わいます!どうぞ、お楽しみに
金曜日は、ハロウィンパーティーのあと12時すぎから『アラフォーママのおしゃべり会」(参加費無料)もありますよ\(^o^)/
30代~40代のママさん、この機会に、ご参加いかがでしょうか?(お子さま連れオッケーです)
お弁当は、チルチェさんのベジ弁当850円(ご予約)、お子さま用は650円にて用意できます♬

帰りには、暗くなっていたので、ハロウィンらしくなりました♪

.png)
尚、メールを送信後、返信がない場合、届いていない場合もありますので、
24時間以内に連絡がない場合は、再度送信していただきたく、お願い申し上げます!

えほん文庫へのお問い合わせやご相談は、こちらからお願いします↓

お電話でもお問い合わせやご相談を受け付けておりますので、お気軽にどうぞ♪
TEL:053-439-3810
両日ともに、ご予約満席となっていて、昨日は、たくさんの親子さんで賑わいました\(^o^)/
今年は、お天気にも恵まれて、とっても嬉しく思っています!
昨年は、土砂降りの中、ご出店くださった皆様、またご参加くださった親子さんにご迷惑をおかけしたことを、
心苦しく思っていました。。。
えほん文庫のハロウィンパーティーは9年前に、娘のクラスメートのアメリカ帰りのママさんが「えほん文庫でパーティーをさせてほしい!」と言って下さったのが始まりです


毎年、協力してくださる皆さんのおかげで、たのしいパーティーにすることができ感謝しています!
そして、リピーターさんが多いことも、特徴です(^_-)-☆
今年も、聖隷クリストファー大学の子ども福祉学部の学生さんたちが(金曜日のバージョンでは)オープニングで、盛り上げてくださる予定です♪

絵本の読み聞かせや、手遊び歌などを楽しんだあと、ハロウィンのクラフト作りをする予定です。最後には恒例のお菓子を配ります

木曜日も金曜日も、えほん文庫ではおなじみの大河内由紀子先生による英語コーナーがありますよ♪

なお、隣の美味しいカジュアルフレンチレストランのかぼちゃプリンは、毎年好評です!☆2個で400円の予定です。昨日は完売いたしました!

☆昨年のハロウィンパーティーは、マルシェも行い、どしゃぶりの雨の中でしたが、盛大に行いました\(^o^)/その時の、様子がわかる記事は、こちらです♪
雨の中の開催となりました!えほん文庫のハロウィンパーティー2016報告①
親子の笑顔あふれるイベントになりました!えほん文庫のハロウィンパーティー2016♬どしゃぶりの中での開催!報告②
持ち物は、あれば、クラフト用にカラーペン(油性)

昨日のパーティーの様子を写真で紹介させていただきます♪
※写真は、私と、英語の大河内先生が撮影してくださったものです♪
日程・・・10月26日木曜日午後4時から 1時間
満員御礼
☆この本だいすきの会の絵本の読み語りやパネルシアター



☆大河内先生による英語コーナー(英語の手遊びや、英語の絵本の読み聞かせ、ハロウィンクラフト)







☆最後には、お菓子をもらっちゃおう!



親子で仮装も楽しんでくださって、嬉しかったです\(^o^)/
さて、本日も、ご予約の皆様、楽しんでくださいね~(^o^)
27日金曜日午前11時から 1時間
☆聖隷クリストファー大学の学生さんオープニング
☆この本だいすきの会の絵本の読み語り
☆大河内先生による英語コーナー(英語の手遊びや、英語の絵本の読み聞かせ、ハロウィンクラフト)
☆最後には、お菓子をもらっちゃおう!
~出店のご紹介~10時半くらいからお買い物出来ますよ♪
ラ・セゾン・デ・プリムール
(委託販売)
かぼちゃプリン

金曜日のみ~焼き立てパンの販売も♪

チルチェ金曜日のみ

ミニベーグル
すだちジュース

農産物は全て 根洗町のたちばなファームさんの減農薬野菜です。
・次郎柿 ・みかん
・レモン ・すだち
・小松菜 ・チンゲン菜
・わさび菜・大根
・冬瓜

野菜ソムリエさんが作る ベジボックス(旬のお野菜を使うので、写真とは異なるかもしれません)
アトリエショコラ(金曜日のみ)
ママさんたちのハンドメイド品



2月から、第4金曜日に出店していただいているアトリエショコラさん♪
http://atelierchocolat.hamazo.tv/
毎回、ママたち、おばあちゃま達に大変好評です\(^o^)/
私もちょこちょこ子どもたち用や、自分用の可愛いものの買い物が出来るので、楽しみにしています❗
他にも、えほん文庫のそこここに、いろいろな楽しいものが置いてありますので、お見逃しなく~\(^o^)/
毎年、いっぱいの親子さんで賑わいます!どうぞ、お楽しみに

金曜日は、ハロウィンパーティーのあと12時すぎから『アラフォーママのおしゃべり会」(参加費無料)もありますよ\(^o^)/
30代~40代のママさん、この機会に、ご参加いかがでしょうか?(お子さま連れオッケーです)
お弁当は、チルチェさんのベジ弁当850円(ご予約)、お子さま用は650円にて用意できます♬

帰りには、暗くなっていたので、ハロウィンらしくなりました♪





.png)
尚、メールを送信後、返信がない場合、届いていない場合もありますので、
24時間以内に連絡がない場合は、再度送信していただきたく、お願い申し上げます!





えほん文庫へのお問い合わせやご相談は、こちらからお願いします↓

お電話でもお問い合わせやご相談を受け付けておりますので、お気軽にどうぞ♪
TEL:053-439-3810
絵本がたくさんある あたたかい えほん文庫で、お待ちしております(^O^)/
えほん文庫のホームページ(地図案内あり)は→コチラです
〒433-8105 浜松市北区三方原町2160-1
(金指街道沿いの本のアマノ向かい入って2軒め)
☆えほん文庫の隣の2階屋(義母宅)前と、えほん文庫の裏の駐車場にも、停められます♪
絵本の貸出・販売は、毎週木曜日の午後15時~17時と、毎週金曜日の午前10時~12時です!
tel/fax 053-439-3810 メール:mail@ehonbunko.jp