
えほん文庫の今年2017年最後のイベント「えほん文庫のクリスマス会」は、賑やかであったかいクリスマス会になりました(*^^*)
ご参加くださった親子さんに、感謝申し上げます!
ありがとうございました!
今年は、何より嬉しかったことは、、、
次男のごうきが私と一緒にコンサートを楽しんでくれたことです♪
コンサートが始まる直前に、「ママと一緒にいてくれる?」と聞いたら「うん!」と返事して、
私と一緒にえほん文庫に来て、午後のコンサートを楽しみました(*^^*)
手話ソングは、私も仲間の方々と一緒に前に立って披露しようと思っていましたが、
それは、息子が許可してくれなくって、、、仲間の皆さんに申し訳ありませんでした

ごうきも、一緒に覚えて、皆さんの前で披露出来る日が来るといいな~と思います♪
賑やかで楽しかったクリスマス会の様子を写真でご覧くださいね♪
2017年12月23日土曜日・祝日 午前9:30~午後15:30まで
昨年は盛大に行ったのですが、今年は、一昨年までのクリスマスと同様に開催いたしました。
それに加えて、今年夏にえほん文庫の別館スタジオ「プリムベル」がオープンしましたので、スタジオでは、”初のマルシェ”を開催♪
わいわいと賑やかなマルシェとなりました(*^^*)




<午前の部>
午前10:30~11:30「赤ちゃんクリスマス会」(わらべうたベビーマッサージ)

2ヶ月~2歳までのお子さんとママが6組の親子さんが、ご参加くださいました\(^o^)/




主催:わらべうたベビーマッサージ゙ PeekaBoo
わらべうたベビーマッサージで親子のきずなを深めませんか。
私たちは、ベビーマッサージを通して、親子の心の結びつきを深める活動をしています。
講師:増田愛理さん
『どれみポケット』という音楽教室をしています。
3児のママ。
講師:鈴木英美さん、
子育てサロン『HACCI』を運営。
英語版わらべうたベビーマッサージも協働センターなどで開講中。
2児のママ。
親子あそびPeekaBoo→ブログは ☆☆☆こちらです!
どれみポケット→ブログは ☆☆☆こちらです!
HACCI→ブログは ☆☆☆こちらです!
毎年、わらべうたベビーマッサージの赤ちゃん会を開催してくださっているPeekaBooさんに、感謝しています♪
今年も、ありがとうございました(*^^*)
(ランチタイム)
☆バザーとランチタイム☆11:30~13:30には、マルシェを楽しんでいただいたり、
チルチェさんのお弁当やベーグルを、えほん文庫でゆっくり召し上がっていただきました♪

私が注文したアップルジンジャーティーとお弁当♪とっ~ても美味しかったです

次男のごうきが私と一緒にコンサートを楽しんでくれたことです♪
コンサートが始まる直前に、「ママと一緒にいてくれる?」と聞いたら「うん!」と返事して、
私と一緒にえほん文庫に来て、午後のコンサートを楽しみました(*^^*)
手話ソングは、私も仲間の方々と一緒に前に立って披露しようと思っていましたが、
それは、息子が許可してくれなくって、、、仲間の皆さんに申し訳ありませんでした


ごうきも、一緒に覚えて、皆さんの前で披露出来る日が来るといいな~と思います♪
賑やかで楽しかったクリスマス会の様子を写真でご覧くださいね♪
2017年12月23日土曜日・祝日 午前9:30~午後15:30まで
昨年は盛大に行ったのですが、今年は、一昨年までのクリスマスと同様に開催いたしました。
それに加えて、今年夏にえほん文庫の別館スタジオ「プリムベル」がオープンしましたので、スタジオでは、”初のマルシェ”を開催♪
わいわいと賑やかなマルシェとなりました(*^^*)




<午前の部>
午前10:30~11:30「赤ちゃんクリスマス会」(わらべうたベビーマッサージ)

2ヶ月~2歳までのお子さんとママが6組の親子さんが、ご参加くださいました\(^o^)/




主催:わらべうたベビーマッサージ゙ PeekaBoo
わらべうたベビーマッサージで親子のきずなを深めませんか。
私たちは、ベビーマッサージを通して、親子の心の結びつきを深める活動をしています。
講師:増田愛理さん
『どれみポケット』という音楽教室をしています。
3児のママ。
講師:鈴木英美さん、
子育てサロン『HACCI』を運営。
英語版わらべうたベビーマッサージも協働センターなどで開講中。
2児のママ。
親子あそびPeekaBoo→ブログは ☆☆☆こちらです!
どれみポケット→ブログは ☆☆☆こちらです!
HACCI→ブログは ☆☆☆こちらです!
毎年、わらべうたベビーマッサージの赤ちゃん会を開催してくださっているPeekaBooさんに、感謝しています♪
今年も、ありがとうございました(*^^*)
(ランチタイム)
☆バザーとランチタイム☆11:30~13:30には、マルシェを楽しんでいただいたり、
チルチェさんのお弁当やベーグルを、えほん文庫でゆっくり召し上がっていただきました♪

私が注文したアップルジンジャーティーとお弁当♪とっ~ても美味しかったです


☆スタジオ「プリムベル」マルシェ(9:30~15:30)では、
各店を回るスタンプラリー(サンタさんからお菓子のプレゼント)も用意♪
各店を回るスタンプラリー(サンタさんからお菓子のプレゼント)も用意♪
サンタさんとのフォトスポットで撮影も、ママサポーターさんの旦那様にご協力いただいたことに、心より感謝申し上げます!
昨年に引き続き、快く引き受けてくださって、本当にありがとうございました♡


プラ板deチャーム/BleuPale
色鉛筆や油性ペンでプラ板に描いて、チャームにしていただきました。

出店予定だった方が、お子さまの急病で、キャンセルになったため、急遽BleuPaleさんにお願いしました♪
快く引き受けて出店していただき、ありがとうございました(*^^*)


◆「ちいさなからし種工房」なかやゆかりさん◆(午後の部のみ)
天使のイラスト食器、ペーパーイラスト、ポストカード、カレンダー、など。


貼り絵作家さんの、なかやゆかりさんには、午後のクリスマス会の最後のクラフトタイムも担当していただき、
年賀状作成の指導をいただきました。

◆YUMIAMI◆(午後のみ)
毛糸を使った帽子や、ペットボトルホルダー、髪ゴムなどの販売


◆パステル和(NAGOMI)アート体験◆(午前中のみ)
パステル和アートは、パステルをパウダー状にして指で描く優しくて心地よいアートです。
お子様からご高齢の方でも、上手い下手がなく、きれいに簡単に描けます。
日本パステルホープアート協会認定
パステル和(NAGOMI)アート 公認インストラクター
小出加代子





☆2歳以下のお子さまの体験用の見本はこちら↓

◆サロン ド カーム◆(午前、午後に出店)
Workshop
「ママこれいいね」の洗剤と、今皆さんが使っている洗剤で
実験。
ご家庭にある、洗っても汚れが落ちないくつ下、ハンカチなどありましたらご持参ください。
その場で洗濯実験をご覧いただきました。
Cafe Time
ココナッツオイル入りコーヒー試飲!


◆プログラミング無料体験会◆
たくさんのお子さんで賑わいました。(冬休み21日~25日にも毎日開催いたしました)


◆えほん文庫バザー◆(午前~午後)
おもちゃ・絵本・本・グラス類・タオル・日用品など


◆チルチェ◆えほん文庫の前のテント(午前10時~午後16時)
ミニベーグルとお弁当、
アップルジンジャーシロップの瓶とアップルジンジャーティーを販売。


◆アトリエショコラ◆(えほん文庫1階)
ママたちのハンドメイド品の販売

◆えほん文庫◆(えほん文庫 螺旋階段踊り場~中2階~)午前~午後



えほん文庫主宰の大村由実のおすすめ絵本、絵本グッズなどの販売。
えほん文庫の委託販売「AYAKUMA」さんのこんぺいとうアクセサリーなどの販売も!
手記「うちの子育てはっけよい!ダウン症がなんのその!?」

手記冊子「わが子がダウン症と告知された81人の声」

そして、午後のコンサートが始まりました♪
<午後の部>
クリスマスコンサート
☆手話ソングの披露~えほん文庫の手話カフェメンバーと、手話を習っている親子さんの出演でお楽しみいただきました♪


お子さんたちの完璧さにびっくり!素敵な親子さんでした♪
午後のクリスマス会のオープニングは聖隷クリストファー大学の学生さんたちによるお楽しみの予定でしたが、都合が合わなかったため、
急遽お願いしたのは、「みんなでわいわいコンサート」に、いつも参加してくださっている親子さんでした♪
素敵なクリスマスメドレーもあり、クリスマス会を盛り上げてくださいました(*^^*)ありがとうございました♪




♪ クリスマスおはなし会
この本だいすきの会 浜松支部 どおんどんの会 (大村もメンバーです♪)



♪甲斐聖子さんと平松真帆さんによる こどものためのコンサート
お二人のママさんによるコンサートは、クリスマスの雰囲気を盛り上げてくださいました(*^^*)
アニメの主題歌などなど、お子さまたちも好きな曲を選曲してくださって、心地よい調べにうっとり~しました♪
ご出演いただき、ありがとうございました\(^o^)/




~甲斐聖子SEIKOKAI プロフィール~
沖縄県那覇市出身
☆幼少期にミュージカル映画「アニー」を見て歌やピアノに興味を抱く。
興南高校音楽科にて声楽・ピアノ・チェロ・音楽表現を学ぶ。
高校卒業後ジャズシンガー与世山澄子氏に師事。
アメリカン大学エクステンション沖縄校(musicclass)卒業。
その後航空自衛隊南西航空音楽隊入隊。
除隊後ニューヨークへ渡米。独自のオリジナル曲に目覚める。
ジャズシンガー・シンガーソングライターとして
ホテル・ライブハウス・イベント演奏活動を行う。
2016年、浜松市に転居。2児の子育て中。
~平松真帆さんプロフィール~
愛知県出身。名古屋芸術大学音楽学部声楽科、舞台芸術コース卒業。
結婚と同時に青森県へ移住。4人の子を授かる。現在浜松市在住。
✩ クラフト
はり絵作家/「ちいさなからし種工房」「ギャラリー種」主宰のなかやゆかりさんによる、
クラフトは、年賀状作り♪

なかやゆかり先生 プロフィール ブログは→☆☆☆こちらです!
(はり絵作家/「ちいさなからし種工房」主宰)
浜松市生まれ、幼稚園の教諭を経て1994年よりカード作りを始める。1997・98年名古屋YMCA「平和の使者クリスマスカードコンテスト」特選。1998年に工房オープン後、はり絵作家としてカレンダー・絵本の挿絵・広告用のイラストなど独自のはり絵の世界を展開中。
楽しかった1日が終わる頃、、、えほん文庫では我が家の次男のワンマンショーが始まりました♪
ちょうど、見てくださった方々は、ラッキーかな?!


今年も、クリスマス会が開催できたことに、心より感謝申し上げます!
ご協力下さった皆さま、ご参加くださった皆さま、ありがとうございました♪
また、来年も開催できるといいな~♪


えほん文庫の集いや講座のお申込みは、下記のお申込みフォームより、お願い致します。
.png)
尚、メールを送信後、返信がない場合、届いていない場合もありますので、
24時間以内に連絡がない場合は、再度送信していただきたく、お願い申し上げます!

えほん文庫へのお問い合わせやご相談は、こちらからお願いします↓

お電話でもお問い合わせやご相談を受け付けておりますので、お気軽にどうぞ♪
TEL:053-439-3810
絵本の注文希望の方は、こちらから、お申込みくださいませ↓
ご注文はこちらから.jpg)
一昨年11月に完成した手記「うちの子育てはっけよい!ダウン症がなんのその!?」~ごうちゃんと共に~えほん文庫8年のあゆみ

親愛なるmaku(まーくー)さんが手記を読んだ ご感想はこちらです!
郵送でのご注文をご希望の方はこちらからお願いします↓
ご注文はこちらから.jpg)
お電話でのご注文も承っておりますので、お気軽にお電話くださいませ♪
TEL:053-439-3810

えほん文庫のホームページ(地図案内あり)は→コチラです
〒433-8105 浜松市北区三方原町2160-1
(金指街道沿いの本のアマノ向かい入って2軒め)
昨年に引き続き、快く引き受けてくださって、本当にありがとうございました♡


プラ板deチャーム/BleuPale
色鉛筆や油性ペンでプラ板に描いて、チャームにしていただきました。

出店予定だった方が、お子さまの急病で、キャンセルになったため、急遽BleuPaleさんにお願いしました♪
快く引き受けて出店していただき、ありがとうございました(*^^*)


◆「ちいさなからし種工房」なかやゆかりさん◆(午後の部のみ)
天使のイラスト食器、ペーパーイラスト、ポストカード、カレンダー、など。


貼り絵作家さんの、なかやゆかりさんには、午後のクリスマス会の最後のクラフトタイムも担当していただき、
年賀状作成の指導をいただきました。

◆YUMIAMI◆(午後のみ)
毛糸を使った帽子や、ペットボトルホルダー、髪ゴムなどの販売


◆パステル和(NAGOMI)アート体験◆(午前中のみ)
パステル和アートは、パステルをパウダー状にして指で描く優しくて心地よいアートです。
お子様からご高齢の方でも、上手い下手がなく、きれいに簡単に描けます。
日本パステルホープアート協会認定
パステル和(NAGOMI)アート 公認インストラクター
小出加代子





☆2歳以下のお子さまの体験用の見本はこちら↓

◆サロン ド カーム◆(午前、午後に出店)
Workshop
「ママこれいいね」の洗剤と、今皆さんが使っている洗剤で
実験。
ご家庭にある、洗っても汚れが落ちないくつ下、ハンカチなどありましたらご持参ください。
その場で洗濯実験をご覧いただきました。
Cafe Time
ココナッツオイル入りコーヒー試飲!


◆プログラミング無料体験会◆
たくさんのお子さんで賑わいました。(冬休み21日~25日にも毎日開催いたしました)


◆えほん文庫バザー◆(午前~午後)
おもちゃ・絵本・本・グラス類・タオル・日用品など


◆チルチェ◆えほん文庫の前のテント(午前10時~午後16時)
ミニベーグルとお弁当、
アップルジンジャーシロップの瓶とアップルジンジャーティーを販売。


◆アトリエショコラ◆(えほん文庫1階)
ママたちのハンドメイド品の販売

◆えほん文庫◆(えほん文庫 螺旋階段踊り場~中2階~)午前~午後



えほん文庫主宰の大村由実のおすすめ絵本、絵本グッズなどの販売。
えほん文庫の委託販売「AYAKUMA」さんのこんぺいとうアクセサリーなどの販売も!
手記「うちの子育てはっけよい!ダウン症がなんのその!?」

手記冊子「わが子がダウン症と告知された81人の声」

そして、午後のコンサートが始まりました♪
<午後の部>
クリスマスコンサート
☆手話ソングの披露~えほん文庫の手話カフェメンバーと、手話を習っている親子さんの出演でお楽しみいただきました♪


お子さんたちの完璧さにびっくり!素敵な親子さんでした♪
午後のクリスマス会のオープニングは聖隷クリストファー大学の学生さんたちによるお楽しみの予定でしたが、都合が合わなかったため、
急遽お願いしたのは、「みんなでわいわいコンサート」に、いつも参加してくださっている親子さんでした♪
素敵なクリスマスメドレーもあり、クリスマス会を盛り上げてくださいました(*^^*)ありがとうございました♪




♪ クリスマスおはなし会
この本だいすきの会 浜松支部 どおんどんの会 (大村もメンバーです♪)



♪甲斐聖子さんと平松真帆さんによる こどものためのコンサート
お二人のママさんによるコンサートは、クリスマスの雰囲気を盛り上げてくださいました(*^^*)
アニメの主題歌などなど、お子さまたちも好きな曲を選曲してくださって、心地よい調べにうっとり~しました♪
ご出演いただき、ありがとうございました\(^o^)/




~甲斐聖子SEIKOKAI プロフィール~
沖縄県那覇市出身
☆幼少期にミュージカル映画「アニー」を見て歌やピアノに興味を抱く。
興南高校音楽科にて声楽・ピアノ・チェロ・音楽表現を学ぶ。
高校卒業後ジャズシンガー与世山澄子氏に師事。
アメリカン大学エクステンション沖縄校(musicclass)卒業。
その後航空自衛隊南西航空音楽隊入隊。
除隊後ニューヨークへ渡米。独自のオリジナル曲に目覚める。
ジャズシンガー・シンガーソングライターとして
ホテル・ライブハウス・イベント演奏活動を行う。
2016年、浜松市に転居。2児の子育て中。
~平松真帆さんプロフィール~
愛知県出身。名古屋芸術大学音楽学部声楽科、舞台芸術コース卒業。
結婚と同時に青森県へ移住。4人の子を授かる。現在浜松市在住。
✩ クラフト
はり絵作家/「ちいさなからし種工房」「ギャラリー種」主宰のなかやゆかりさんによる、
クラフトは、年賀状作り♪

なかやゆかり先生 プロフィール ブログは→☆☆☆こちらです!
(はり絵作家/「ちいさなからし種工房」主宰)
浜松市生まれ、幼稚園の教諭を経て1994年よりカード作りを始める。1997・98年名古屋YMCA「平和の使者クリスマスカードコンテスト」特選。1998年に工房オープン後、はり絵作家としてカレンダー・絵本の挿絵・広告用のイラストなど独自のはり絵の世界を展開中。
楽しかった1日が終わる頃、、、えほん文庫では我が家の次男のワンマンショーが始まりました♪
ちょうど、見てくださった方々は、ラッキーかな?!


今年も、クリスマス会が開催できたことに、心より感謝申し上げます!
ご協力下さった皆さま、ご参加くださった皆さま、ありがとうございました♪
また、来年も開催できるといいな~♪

えほん文庫の集いや講座のお申込みは、下記のお申込みフォームより、お願い致します。
.png)
尚、メールを送信後、返信がない場合、届いていない場合もありますので、
24時間以内に連絡がない場合は、再度送信していただきたく、お願い申し上げます!





えほん文庫へのお問い合わせやご相談は、こちらからお願いします↓

お電話でもお問い合わせやご相談を受け付けておりますので、お気軽にどうぞ♪
TEL:053-439-3810
絵本の注文希望の方は、こちらから、お申込みくださいませ↓
ご注文はこちらから.jpg)
一昨年11月に完成した手記「うちの子育てはっけよい!ダウン症がなんのその!?」~ごうちゃんと共に~えほん文庫8年のあゆみ

親愛なるmaku(まーくー)さんが手記を読んだ ご感想はこちらです!
郵送でのご注文をご希望の方はこちらからお願いします↓
ご注文はこちらから.jpg)
お電話でのご注文も承っておりますので、お気軽にお電話くださいませ♪
TEL:053-439-3810
えほん文庫のホームページ(地図案内あり)は→コチラです
〒433-8105 浜松市北区三方原町2160-1
(金指街道沿いの本のアマノ向かい入って2軒め)